ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

珍しい雲龍院の書院

2018-11-20 16:29:21 | 文化想造塾「逸品殿堂」
雲龍院には驚かされことが多い。朱墨で書く写経も珍しい。そして書院には「悟りの間」という部屋があり、
そこには、四角い「迷いの窓」と、丸い「悟りの窓」がある。同じ部屋に相反する謂れと形状のものがあり非常に珍しい。

入口近くに、四角い「迷いの窓」と言われている障子窓がある。迷いの窓は人生における苦しみを象徴し、
「生老病死四苦八苦」を表しているといわれているのである。
そして中ほどに「悟りの窓」がある。正確な真円を描いてる悟りの窓は、禅における悟りの境地を表し、
宇宙が表現されているといわれている。そして窓越しに、四季折々の景色が楽しめるようになっている。

さらに床があり、仏画と般若心経のお軸がかけられている。
禅をくみ瞑想し般若心経を唱える部屋としてはこの上のない部屋として存在したのだろう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする