ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

建仁寺 法堂の周りを百花の王が見守る

2021-05-02 10:51:21 | 雑感

「ボタン(牡丹)」という和名は、中国の花名「牡丹(ボウタン)」をそのまま使い、

中国語読みの「牡(ボウ)」を日本語読みにしたものである。

牡丹は、絹のような花びらが幾重にも重なる優雅でふくよかな花姿が特徴で、

中国では「花王」「花神」「富貴花」とも称されている。

日本でも「富貴花」「百花王」「花王」「花神」「花中の王」「百花の王」などと呼ばれ、

花の中でもこれほど多くの別称をもつ花も珍しい。

桜が終わるころに色とりどりの大輪の花が咲き始める。

牡丹と言えば美人の比喩に使われるほど色彩豊かで、花王の風格を感じさせる花。

その牡丹がモノトーンのイメージをもつ禅寺などでよく見かけ、その取り合わせが絶妙である。

 

先日訪れた建仁寺の法堂の周りには多種多様の牡丹が植えられている。

法堂の窓や白壁を背景にした大輪が見事に映える。

本尊である釈迦如来立像や天井画の双龍図がある法堂を百花の王が見守っているかのようだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建仁寺に存在する、生きた文... | トップ | お茶を訪ね宇治・萬福寺へ。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事