ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

19年ぶりに・・・

2019-01-20 11:30:26 | 追悼
「慰霊と復興のモニュメント」広場を訪れたのは19年ぶりになる。神戸三宮の東公園の一角にある。
大震災後の2000年に完成、その年に行って以来である。
そこには、亡くなられた方たちの生きた証として「希望の灯り」が点されている。
そして水が流れる建造物の地下には大震災で亡くなられた方たち6,434名、行方不明者3名のネームプレートが掲出されている。

このモニュメントは、全国からの寄付でつくられ、阪神淡路大震災で奪われたいのちと、生かされた人たちの思いが凝縮されたものである。
17日一夜明け、訪ねてみた。月日は経ったが、生かされているわれわれに出来ることを、出来る範囲で果たせればと思い・・・。

It was the first time in 19 years that I visited the "monument of memorial and reconstruction" square. It is in a corner of Kobe Sannomiya Eastern Park. It was completed in 2000 after the earthquake, it has been since that year.
There is a "light of hope" pointed out as a proof that the deceased people lived there. And in the basement of the structure through which water flows, 6,434 people who died in the earthquake and 3 name missing persons are posted.
This monument was created by a donation from the whole country, and the thought of the people living was condensed with the life deprived by the Great Hanshin-Awaji earthquake.
Dawn on the 17th, I visited. The days passed, but I think that we should be able to do what we can do to the extent possible.











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月日が経っても、この日だけは!

2019-01-18 11:05:07 | 追悼
1月17日。24年前の今日、それはそれは悲惨な出来事が起こった。
新聞では死者、行方不明者の数を随時報道していた。
見出しには、近畿烈震、戦後初めて、などなど当日の夕刊は凄まじ事態を伝えていた。
見れば見るほどに胸が痛くなる。地震当日からの激動の日々を思い出す。
隣近所では亡くなられた方たちも多い。その時の光景がよみがえってくる。
友人がこれらの写真を送ってくれた。震災の日から10日間分の新聞を残している。
毎年、忘れないためにこの日に広げてみる、という。
今朝は手を合わせた。亡くなられた方たちのご冥福をお祈りさせていただいた。合掌

January 17th. Today, 24 years ago, it was a disastrous disaster.
In the newspaper, Newspapre reported the number of dead and missing people from time to time. In the headline, the evening paper of the day such as the Kinki tremor, for the first time after the war, etc. reported a storm situation.
My chest hurts enough to see as I see it. I remember the turbulent days since the earthquake. Many people died in the neighborhood. The scene at that time will come back.
A friend sent me these pictures. He left 10 days of newspaper from the day of the disaster. It is said that it spreads on this day every year in order not to forget.
I put my hands together this morning. I prayed for the souls of the deceased people. Handed down











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、冬の散策<茶畑も文化財>

2019-01-17 15:14:44 | 文化想造塾「神社仏閣」
建仁寺を開山した栄西禅師が、中国から茶の種子を持ち帰り、日本で栽培を奨励、さらに喫茶の法を普及された事は知られている。

建仁寺境内には、茶の栽培と喫茶の普及を祈願する茶碑が建てられている。その横に「茶畑」と示した看板があった。
"え、こんなところに茶畑!"と頭を傾げながら奥へ。
見ての通り、陽を浴び成長した茶木に葉をつけ青々と繁っていた。

建仁寺ならではの、「茶」を普及した栄西禅師を精神をこういう形で受け継がれている。
これも価値ある文化財として残されている。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 冬の散策Ⅷ<澄み切った青空>

2019-01-15 11:04:15 | 文化想造塾「神社仏閣」
昨日は暖かい陽射しを浴びながら、建仁寺塔頭3院と東寺さんを巡った。
非公開の文化財を堪能させていただいた。
青空が美しかった。
それぞれの紹介はまたの機会に。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、冬の散策Ⅵ<北野天満宮 梅>

2019-01-13 21:11:54 | 文化想造塾「神社仏閣」
新年早々にも関わらず、北野天満宮の梅が開花していた。
極早咲き、というものらしい。
来月になると1500本に花がつき彩を添える。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする