(のぼとけの おおきなみみや さえずれり)
熱海に曹洞宗の福泉寺がある。この寺の境内には、高さ2メートルを越える、胸から上だけの珍しい陶製の大仏が安置されている。
これは尾張藩2代、名古屋城主の徳川光友が、母の菩提を弔うために造らせたといわれる釈迦像で、名古屋城内に安置されていたのを、戦後この寺に奉納されたそうである。福泉寺の首大仏と呼ばれている。
仏像としての出来は別としても、400年近く経過しており、歴史的にも技術的にも一見の価値がある。
スミレ
(のぼとけの おおきなみみや さえずれり)
熱海に曹洞宗の福泉寺がある。この寺の境内には、高さ2メートルを越える、胸から上だけの珍しい陶製の大仏が安置されている。
これは尾張藩2代、名古屋城主の徳川光友が、母の菩提を弔うために造らせたといわれる釈迦像で、名古屋城内に安置されていたのを、戦後この寺に奉納されたそうである。福泉寺の首大仏と呼ばれている。
仏像としての出来は別としても、400年近く経過しており、歴史的にも技術的にも一見の価値がある。
スミレ