一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1389   街師走近くの人が遅刻して

2014年12月09日 | 

師走の語源としては、

1 1年を為し終える 「為果つ(しはつ)」

2 四季の果てる   「四極つ(しはつ)」

3 年が果てる     「年果つ(しはつ)」

そして、既に平安末期の「色葉字類抄」に

4 師匠の僧がお経を揚げるために、東西を馳せる月「師馳す(しはす)」となっており、更に「師走」に変化したそうである。

 いづれにしても、これは日本が旧暦(陰暦、太陰太陽暦)を使っていた江戸時代までの話で、本来は、新暦(太陽暦、グレゴリオ歴)の12月を「師走」と使うべきではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする