川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 霜月・11月・テンプレート<赤とんぼ>

2012-11-01 09:58:11 | デジカメコーナー

ことしも早いもので11月を迎えた、あと2ヶ月を残すのみとなる。この夏は猛暑と日照りで、うだる様な暑さと畑の乾燥でこたえた。その反動か秋は短くて、ここの処の寒さで滅多に引かない吾が風邪にヤラレてしまった、耳鼻咽喉科の記録によると3年前とのこととあった。罹ってから1週間ようやく峠がみえてきた、咳が止まらず閉口した。


ともかく、11月はこれから寒さに向かうのである、寒さ対策、血圧対策を考えなくてはならない。わたしの血圧は寒くなるにしたがって10前後上がるのである、夏が150-80である。それが10プラスすると160-90である、この数値で冬に耐えられるか、問題である。降圧剤は使わず、減塩療法・生活習慣で改善しているのであるが、世の知識者、経験者に教えを乞いたい。


今月のテンプレートは、前半赤とんぼ、後半を紅葉としたい。11月の歳時記、行事は、1日狩猟解禁・灯台記念日、3日文化の日、7日立冬、15日七五三、22日小雪、23日勤労感謝の日とつづく。けさは月参りの箭弓神社では七五三の看板がでていた。曇天より晴れまだ気温は上がっていない。<いわどの山荘主人>


<今月の庭の花>


<9:23 杜鵑草(ほととぎす)>



<9:27 シモツケソウ>



<9:28 ホトトギス>