川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

坂東10番札所岩殿観音の大銀杏、大黄葉2日目

2014-12-05 09:58:27 | 季節のたより
翌日も好天に恵まれる、岩殿観音の銀杏の黄葉の撮影である。長年の経験から前の日より1時間ほどズラシテ太陽の日の回りをみる。このお寺は山の丘陵にあるので、裏側の日の当たりが芳しくない、正面とは異なる。はじめは表正面の大銀杏を撮る、裏手にまわる、薄日がもれる。

まだ十分に日が当たらない、<10:55>


下の根元を撮る、<10:56>


黄色の絨毯、落葉<10:57>


本堂の屋根だけ光る、<10:58>


やや全体に灯が当たる、<10:59>


樹の下で、<11:04>


幹、<11:05>


左下落葉、<11:05>


右下落葉、<11:06>


中幹黄葉、<11:12>


本堂屋根、<11:14>


本堂側から撮る、<11:18>


石仏群、<11:19>


以上太陽の移動ともに追っかけた、12/3の撮影模様である。
<いわどの山荘主人>

<坂東10番札所岩殿観音の大銀杏、大黄葉2日目スライドショウ 11:00~11:30>