![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
二階から雑木林越えにみる下の田んぼは真っ白である、4~5日前の霜の白さより更に純しろである。
わが家の蹲踞(つくばい)には氷が張っている、干した沢庵用大根が凍っていないかと心配する。真っ白な霜の風景を求めていつもの弁天沼のほとりを散策、2順する、小学生が霜を踏んで登校途中である、朝の訓練か学生が弁天沼を中心に2kmの周回を走っている、中学生か自転車通学で傍をいく。
この弁天沼はわたしの撮影場所である、2月の大雪の時も降りしきる中をとる、11月はじめの大霧の時も撮った。季節の自然の変化による写真撮影は楽しいもの、夢中にさせてくれる、ありがたいものである。<いわどの山荘主人>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
<霜のある風景>
<小学生登校風景 7:23>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/083096c65de4110089a1fa1230ed40c8.jpg)
<沼全景 7:25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/55877c2b857572fc038597af6f0c5931.jpg)
<池面に映る 7:34>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/03491b6bf407d1a03916648828c5d07f.jpg)
<沼全景 7:44>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/88cb1ef8212c6244f9f9f59a3b56ba3a.jpg)
<自転車通学 7:53
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/3fe9114267b698302a703b082022b093.jpg)
<太鼓橋 7:54>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/f2760ff51ff2fdd6f52e26be0f62678c.jpg)
<エノキ大樹 8:01 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d2/bb3c0f368e48560d71454173d59e2322.jpg)
<うら霜 8:05>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/f3aeb2888f44e67607e207209fa5f89a.jpg)
<葉牡丹 8:12>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/145e4a45e46cdceb72327f0b142bb465.jpg)
<霜のある風景スライドショウ 53枚>