初詣 2015-01-01 19:54:02 | エッセイ風 元旦行事、ご来光を仰いだあとは初詣である。地元の坂東10番札所岩殿観音と箭弓稲荷神社にお参りする。いずれも二年参りがすんだ8時過ぎなので混雑はない。 箭弓稲荷神社の方は露天も立ち並び賑わっていた、関東三大稲荷だけの名が通っているのかも、、またご利益があるのも知れない。 <いわどの山荘主人> <初詣> <岩殿観音さま 8:13> <岩殿観音鐘楼 8:17> <箭弓稲荷神社 8:54> <地元女子高生描くひつじの絵馬 8:55> <露天群 8:58> <きつね像 9:00> <初詣風景> スライドショウ18枚
初日 2015-01-01 19:23:17 | 季節のたより 2015年初日の出は雲の下にしっかり輝く。<6:57>次第に雲を越えてまぶしい!・・・。 南を臨むと遠く富士山がみえる。<埼玉の地から> 日本海側では大雪との報、寒く冷たい空気であるが、ご来光が見れる幸せを感謝したい・・・、 <いわどの山荘主人> <初日と富士山> <雲間から初日が輝く 6:57> <遠く富士山を仰ぐ 7:04> <雲の上に初日輝く 7:11> <初日と富士 スライドショウ 7枚>
謹賀新年 2015-01-01 00:02:44 | Weblog 謹賀新年 ことしは「ひつじ年」群れをなすのが羊です。 正に漢字の旁になってます。 この羊は、家族の安泰を願うとされております、家庭の幸せを呼び、ことしがさらに佳い年になりますよう切に祈念いたします。 <いわどの山荘主人> <日の出 2013.1.8 越辺川堤白鳥飛来地> <富士山 冬至のあさ2014.12.22越辺川東上線鉄橋堤>