川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

蕎麦畑<季節のたより>

2016-09-12 20:10:24 | 季節のたより
 使われていなかった近くにある畑を開墾して知り合いの農家の人が蕎麦作りをはじめた。ソバは秋そばと夏ソバに分けて2か月ほどで収穫でき、やせた土地でもよく育ちます。
 風味とのどごしのよさが好まれ江戸時代から庶民の味として親しまれている。
 わたしも信州に旅した時に手打ちそばの経験をしました。それが縁で「ソバ打ち道具一式」を買い求めて修行に励んだのですが、根性がなくて長続きはしませんでした。
 「季節はずれの雪のような白花 熟した実は、最高の健康食品に」週刊花百科Fleurに載っていましたが
 写真愛好家にとって白いソバの花が畑一面に咲く様は清涼感があり、絶好の被写体であります。
 これから先白い花が咲き乱れるのを心待ちにしながら経過を追って行きたいと思う。
 <いわどの山荘主人>

 <ソバ畑 蒔いてから2週間の様子 5:55>