川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより ひょうたんアート

2012-11-14 11:25:28 | デジカメコーナー

四街道滞在中、発見の三つ目、妹夫婦の家の居間のメイン飾りがある、それはひょうたんのアートである、このひょうたんに灯を入れると、周りが真っ赤にになる、ひょうたんの芸術がわかる、このアートの穴から漏れる灯がとても幻想的である、明かりを消したり、付けたりしながら、カメラの感度をみる、真っ暗闇の中でのひょうたんアートしばし興奮のるつぼである、あとで旦那さんから作品づくりの苦労をきいた、自分で育てたひょうたんを腐らせてから中身を抜くそうで、ひょうたんの首から取り出すのに一苦労だそうで、・・・今度は乾燥である、乾いてからデザイン作業にかかり、穴をあけて、それから漆(人工うるし)を塗るのだそうです、デザインにしたがって二度塗り、三度塗りをさらに乾かして作品に仕上げるのだそうです。もともと手先が器用でセンスもあり、その上、NHK千葉のカルチャーセンターで本格的に習ったとのことです。わたしは電気を消して瓢箪に灯りを入れた時、なんと素敵なアートなんだろうと思い、そして出来上がりにびっくりしました。<いわどの山荘主人>


<ひょうたんアート 19:04>



<19:05>



<19:07>



<19:08>



<19:13>



 


 


川ちゃん農園だより 錦鯉の品評会

2012-11-12 19:44:51 | デジカメコーナー

四街道二日目は、妹夫婦に連れられ、運動のためにとグランドゴルフにいった、9ランドを2回りして汗ばむ、ひと休みする、そこは釣堀を経営していて金魚なども養生しているとのこと、広場には水槽が百近く用意されていて、その中には自慢の錦鯉が入っている、何をなさっているか、看板があった、それは千葉県錦鯉品評会である。色鮮やかな赤と白、まれには黒と白、大きい、何年ものかは知らないが、ジャンボ錦鯉と銘打って特大鯉も出ていた。さすが品評会1等賞、2等賞、3等賞は立派であった。会場では表彰式の最中である。併設されている川魚料理さんで鯉こく料理をいただいて戻った次第である。<いわどの山荘主人>


<千葉県錦鯉品評会場 10:12>



<10:13>



<1等賞錦鯉・色鮮やか 10:14>



<10:15>



<ジャンボ錦鯉 11:52>



<溜めり池 11:53>



<グランドゴルフ場 11:16>



 


川ちゃん農園だより ガス燈が見える夜景

2012-11-12 19:33:45 | デジカメコーナー

おとといの10日、京成線八千代台まで、友の快気祝いにでる、友の元気になった姿に喜びあう。友は会社の同期である、古希を迎えて数年が過ぎ、お互い齢には不足はない、これからの健康に注意して行きたい。


めったに千葉まで来る機会がないので、その後妹夫婦が住んでいる四街道まで足を延ばす、事前に案内していたので、ご主人が迎えに来てくれた。10数年ぶりとのこと、ご夫婦の手料理で歓迎をしていただいた、旦那が釣りの名人でまた魚料理も長けておられ、時期の秋刀魚の刺身など、くさみもなく骨も上手に抜き取られ、わたしの大好きなビールと美味しくいただかせてもらった、ご馳走さまでした。


これからが妹夫婦の自慢である、四街道、めいわ通りのガス燈を紹介させていただきます。1キロにわたって100のガス燈が設置されている。夕闇の星空の下、なんともいえぬ、ガス燈の淡い雰囲気、か細い灯のやわらかさ、この場の雰囲気にぴったり、妹夫婦は映画「旅情」キャサリン・ヘップバーンとロッサノ・ブラッツイ気取りでカメラにおさまっている、そんな雰囲気で、その雰囲気を探らんとカメラマンは一生懸命である。出来栄えはどうでしょうか、<いわどの山荘主人>


<四街道めいわ通り ガス燈街 19:43>



<19:39>



<19:44>



<19:54>



<19:54>



<19:59>



<20:00>



川ちゃん農園だより 立冬あとの夕日

2012-11-09 17:14:25 | デジカメコーナー

きょうは今シーズン最後の種まきをした、ほうれん草に高菜である。ビニールトンネルもしくは不織布で被いして寒さを越えてやらねばと思う。快晴の午後3時すぎ、朝の雰囲気とは違いカラットしている、陽に輝く棚田あとの草紅葉、ススキが透けてみえる、農園のビニールハウスやトンネルが反射してうつくしい。野菜直売小屋は明日から3日間、会社の同期のY君の快気祝いがてら、四街道の妹の家へ久しぶりに遊びいくため休みます。<いわどの山荘主人>


<夕日、草紅葉 15:36>



<15:36>



<15:38>



<15:42>



川ちゃん農園だより 立冬の朝・霧

2012-11-06 19:25:12 | デジカメコーナー

立冬の朝は、霧である、予報で明方霧が発生するとでていた。きのうの雨で今朝は高気圧の移動により晴れて、水蒸気が露点温度に達し霧となった。霧の中の日の出を求めて走る。霧の中から陽はまた昇る、真っ赤な太陽である。帰る道すがら太陽に向かって登校する小学生に出会った。季節はめぐる、立冬は冬の初めを示す節気である、厳しい冬を迎える心の準備をしなければならない、「白湯一椀しみじみと冬来りけり」 草間時彦 (薬を飲むのだろうか、手の中の椀のぬくもり。)<日本の歳時記より><いわどの山荘主人>


<濃霧による視程障害 6:10>



<きり 6:15>



<霧の中、陽が昇る 6:17>



<日はまた昇る 6:19>



<草紅葉と霧 6:31>



<草紅葉の上にかかる霧 6:32>



<順光、霧は見えない、影 7:15>



<太陽に向う登校生 7:16>



<霧明け 道端のキク 7:17>



 


川ちゃん農園だより 日本スリーデーマーチ・道端の花

2012-11-04 15:56:42 | デジカメコーナー

東松山市を中心に開かれている、第35回記念大会日本スリーデーマーチ<ウオーキングの祭典>は、きょう最終の3日目を迎える。この日はわたしの近くの岩殿観音を20kmと30kmのコース分岐点として鳩山町農村公園などをめぐる「都幾川・千年谷公園ルート」である。朝の内は冷え込み、風があり、寒かったが、しだいに気温が上がり、汗ばむ陽気となった。観音さまへの入口には、野菊やコスモスなどが咲き揃ってウオーカーを迎える。そんな中で晩秋の思いを乗せて、スリーデーマーチ参加者たちは観音様へと入って行く、参道へとつづく。参道脇の農家では「おもてなし」でお茶とお菓子などを振る舞い、大勢の方で賑わっている。仁王門まえではボランテアのガイドさんが案内をしてくれている、境内では観音様にお参りをする人、休憩する人たちでいっぱいである。それでは、スリーデーマーチ・岩殿観音コースの模様を時系列的に道端・垣根の花とともにお伝えます。<いわどの山荘主人>


<黄菊とコスモス 8:56>



<8:58>



<鶏頭 9:06>



<秋の薔薇 9:14>



<真紅のバラ 9:15>



<サルビア 9:18>



<仁王門 9:20>



<20キロと30キロの分岐点 右観音堂 9:23>



<休憩 9:30>



<参詣 9:32>



<大銀杏の下 ボランテアの案内 9:40>



<休憩の老夫婦 9:47>



<下りの撮影 9:55>



<皇帝ダリア 9:59>



<サルビア 10:01>



<ばら 10:04>



 


川ちゃん農園だより 里山の柿

2012-11-03 10:43:27 | デジカメコーナー

きょうは文化の日である、晴日の多い日でもある。午前、近くの観音裏の里山を散策する、棚田は収穫したあとの切り株から新芽が出ている。枯れた田んぼが青く生き返っている。棚田のまわりには熟した柿の木が畔ぞいに1本、2本、3本とある。その傍らにはいまだ残りの花をつけたコスモスたち草花が咲いている。雲の合間の柿の実を順光、斜光、逆光で撮る。文化の日の静かな里山の風景である。<いわどの山荘主人>


<柿と棚田 9:04>



<逆光 8:59>



<斜光 8:55>



<9:01>



<順光 9:02>



<9:18>



<9:15>



<8:50>



 


 


川ちゃん農園だより 霜月・11月・テンプレート<赤とんぼ>

2012-11-01 09:58:11 | デジカメコーナー

ことしも早いもので11月を迎えた、あと2ヶ月を残すのみとなる。この夏は猛暑と日照りで、うだる様な暑さと畑の乾燥でこたえた。その反動か秋は短くて、ここの処の寒さで滅多に引かない吾が風邪にヤラレてしまった、耳鼻咽喉科の記録によると3年前とのこととあった。罹ってから1週間ようやく峠がみえてきた、咳が止まらず閉口した。


ともかく、11月はこれから寒さに向かうのである、寒さ対策、血圧対策を考えなくてはならない。わたしの血圧は寒くなるにしたがって10前後上がるのである、夏が150-80である。それが10プラスすると160-90である、この数値で冬に耐えられるか、問題である。降圧剤は使わず、減塩療法・生活習慣で改善しているのであるが、世の知識者、経験者に教えを乞いたい。


今月のテンプレートは、前半赤とんぼ、後半を紅葉としたい。11月の歳時記、行事は、1日狩猟解禁・灯台記念日、3日文化の日、7日立冬、15日七五三、22日小雪、23日勤労感謝の日とつづく。けさは月参りの箭弓神社では七五三の看板がでていた。曇天より晴れまだ気温は上がっていない。<いわどの山荘主人>


<今月の庭の花>


<9:23 杜鵑草(ほととぎす)>



<9:27 シモツケソウ>



<9:28 ホトトギス>