午後はRF-4の戦術偵察です。と思いきや、緊急事態発生でさきほど展示飛行を行ったU-125とヘリUH-60 2機が急遽スクランブル出動です。(後でヘリの墜落事故があったことを知りました)
少し間を置いた後、RF-4の戦術偵察が始まりました。敵地の偵察が目的ですが、実戦でこの機体が活躍するということは、かなり日本が危ない状態ということです。偵察機というと高空から静かに進入して写真を撮るというイメージですが、RFは高速&轟音で飛び去ります。とても威圧的な偵察機です。
この展示では、RF-4の機動性をアピールする内容で、昨年同様F-15の機動よりも迫力を感じました。F-4は古い機体なので、そろそろ運用限界も近いはずですが、観客へのサービス精神?を発揮して素晴らしい展示内容だったと思います。総じてこの日のF-4の展示飛行は満足できるものでした。
