goo blog サービス終了のお知らせ 

キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

週末はスポーツ観戦三昧。ゴルフ松山選手優勝!

2017年08月07日 | Sports

週末はテレビ三昧でした。朝のゴルフに始まり、テニス、メジャーリーグ、午後から競馬、夜は陸上(録画ですが)とほぼ12時間スポーツ中継観戦三昧。日本人選手が出ていると、スポーツ観戦が楽しい。ということで、観戦後の感想を少しだけ。

ゴルフはブリヂストン招待。松山選手が優勝しました。今朝も早起きして中継を見ていましたが、最後の3ホールは全てバーディで、コースレコードを記録する圧巻の内容でした。風雨に左右された全英オープンの時とは違って、この大会ではショット、パットも安定していて、安心して見ることができました。コースに徐々に慣れて、ラウンドする毎に上手くなっていった印象です。彼の緻密なゴルフの本領発揮といったところでしょうか。今週末は全米プロ。彼にとっては相性が良くないコースのようですが、良いコンディションであれば、今回の再現も可能だと思います。是非頑張って欲しいです。

次はテニス。錦織選手の試合を少しだけ見ましたが、若手No.1のズべレフに圧倒されて完敗でした。最近の錦織選手は、初戦から苦労して勝ち上がることが多くなってきています。彼自身のコンディションが悪いのか、それとも下位ランクの選手のレベルがアップしているのか判りませんが(たぶん後者)錦織選手もそろそろ中堅選手(年齢もランク的にも)になりつつある印象でした。

メジャーリーグは、ダルビッシュ投手のドジャースでのデビュー戦。こちらは初回以外は落ち着いた投球で、味方の援護もあって楽々と勝ち星を挙げました。彼は良い時と悪い時の投球が極端ですが、この日は良い時の投球でした。多彩な変化球とストレートのコンビネーションが良かったと思います。打者がそれほど速くないストレートを空振りしていたのを見ると、変化球が効果的だったのでしょう。この調子でまずは地区優勝を目指して欲しい。

競馬は、昨日も書きましたが、走らない競争馬テイエムアンムートの態度が衝撃的でした。レースがスタートしているのに、こんなにヤル気の無い馬は初めて見ました。もし次にレースに出て来たら、ゲートに注目したい。きちんとスタートしたら、拍手したいと思います。

織田裕二さんと違って、世界陸上にはあまり興味がないのですが、それでも日本人選手は応援したい。マラソンの公務員ランナー川内選手はとてもストイックで、情熱的な選手です。ちょっと言葉が荒っぽくて誤解されやすいタイプですが、彼の走りは素晴らしい。今回もいろいろアクシデントがあったようですが、よく頑張ったと思います。昔、宇佐美という根性走りの選手がいましたが、その頃を思い出しました。

猛暑の休日は、エアコンが効いた自宅のテレビでスポーツ観戦が最高です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする