キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

本「競馬の動物学―ホース・ウォッチング」

2017年08月01日 | Book

馬の生態と競馬の関係を知る本。デズモンド・モリスによる競馬と馬に関するエッセイです。
馬という動物の習性、競馬における人間との関係、競馬用語の語源など、競馬に関する面白いエピソードを紹介しています。例えば、競馬の騎手はなぜジョッキーと言うのか、、、昔は「一般大衆」で、名も知らない人のことをジャックという習慣があり、スコットランドでも農夫に対し、ややフランス風にジョックと発音されていました。特に馬丁の少年はジョッキーと呼ばれており、それが由来となっているそうです。このような競馬の雑学がいろいろ楽しめる本です。まあ馬券を楽しむ人にとっては、ほとんど役に立たない知識ですが競馬の息抜きに読んでみるのもいいかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする