明日は、エリザベス女王杯。ということで、傾向分析を参考に予想してみます。
-------------------------------------------------------------
〇厩舎~5番人気以内の関西馬の成績が安定している
〇枠・脚質~内の1〜5番と大外18番が好調。前走4コーナー2番手なら連対率が高い
〇3歳馬の取捨(日本馬)~秋華賞で3着以内・今回6番人気以内という3歳馬なら好走可能
〇古馬の取捨(日本馬)~府中牝馬S、オールカマー、札幌記念で5着以内の4歳と5歳が軸
〇重賞実績・距離実績(日本馬)~重賞勝ち鞍か中距離での複数好走歴が必要
〇3歳馬の取捨(日本馬)~秋華賞で3着以内・今回6番人気以内という3歳馬なら好走可能
〇古馬の取捨(日本馬)~府中牝馬S、オールカマー、札幌記念で5着以内の4歳と5歳が軸
〇重賞実績・距離実績(日本馬)~重賞勝ち鞍か中距離での複数好走歴が必要
-------------------------------------------------------------
今年は、阪神2200mでの開催となります。傾向分析の内容は京都開催前提なので、この傾向が果たして阪神に合うのかどうか判りません。とりあえず参考情報ということで。
検討した結果は、
◎レイパパレ:距離、阪神実績を比較すると、この馬が本命。ルメール騎手も心強い。
〇ウインマリリン:距離適性ではこの馬。絶好調の横山武騎手で。
▲アカイトリノムスメ:3歳の中距離では最強の馬。◎〇と遜色ない。
△ウインキートス:徐々に強くなっている印象。丹内騎手にG1タイトルを。
△アカイイト:応援馬です。引退したヨカヨカのオーナー繋がりで。同じ鞍上の幸騎手も。
実績を見ると3頭が抜けている感じがします。天皇賞の3頭決着と似たような感じになるかもしれません。果たして結果はどうでしょう。