2/3 ÷ 1/4
おもひでぼろぼろ観ながら、どうして増えるのか真面目に議論になった。(笑)
以前、秋山教授がNHKで、この手の問題の理論を説明されていた番組を偶然見て居たので、明快に説明すると、何でこんな事がスラスラ解説できるのと、瞬間的に称賛を浴びた。
なんでも、秋山先生によると数学は、食べ物を平等に分け合う事から始まり、4人では一人2/3のリンゴが分け前で貰えてたのが、その日は偶然風邪を引いた生徒が3人居たので、残った1/4の生徒が休んだ生徒の分も貰えたので増えるそうである。
1=4/4 (分け合う人数) 1=2/3(一人が分け前をもらえるリンゴの量)
1という数字は面白い。
断食道場を出た時の体重を、維持しようと毎日努力しているが、身体が飢餓状態にあるらしく維持自体が難しい。
あまり考え過ぎるとストレスになるので、お気軽にと思い何か良いサイトが無いかと探していたらありました。
BMIが23以上の人は「何をしても痩せる」
ようするに、幸せな世界に住んでいる事に気が付いた。
そして23の人が、更に下げて行くのは三段の人が五段になる努力に似ている気がして来た。
よって三段までは、あまり苦労しなくても辿り着ける事になる。
BMI23=将棋道場2~3段 ちと発想が飛躍すぎだろうか。
来週のクリスマス大会、初段の会員が4人中3人来られなくなれば、優勝できる可能性が増えますよね。