![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/827b763826ac933394af35a77f9d4260.jpg?1701563225)
新しいチャレンジは、湯煎で何となく始めてしまった。
レンチンの時代にレトロな諸行だが、やってみると奧が深い。
日本酒の膨張で感じられる域まで辿りつきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/9fa0220cb039067abed2fa8bc07eb4be.jpg?1701563437)
それで鍋料理でした。
インフルから生還したカミさんが、いつものガミガミか始まってきました。
反抗すると悲劇が起こるので、ここは忍の一手で時が過ぎるのを松たか子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/cbf3c0899890363c4c183004bd0e903b.jpg?1701563633)
こちらの女優さん、最近良く見かけます。
数年前に某国営放送の朝ドラで見かけて以来気になってましたが、昨日お名前をネットで検索して分かりました。
ただいま、ブレーク中な家政婦さん。
お遊戯の会で撮影したものは、外に出すなとの指示なので、たくさん撮影しましたが、お蔵入りで家族と楽しむ事になる。
この時代なので、それはそうですねと納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/de0e475dded0e03b46f402c8090ae42b.jpg?1701570120)
こいなぎさんのサイトから。
金田秀信氏作。
今回も綺麗な作品でした。
変化手順の3手が綺麗で、これが見えないと本線が見えなくなってます。
一粒で二度と美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/637f465ca0798fc2357fccd8591d6ff3.jpg?1701564314)
こちらは実戦アルアルで、一間竜の手筋さえ知ってれば問題です。
易しいを毎日が良いカモシカ。