同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

昔はものも思はざりけり

2011-11-16 01:00:01 | 雑記

 

昔むかし、あるところに諏訪さんという弱い将棋指しが居ました。 その時代はクローズド振り飛車が全盛期で、振り飛車が指せない諏訪さんは、対振り飛車か相手が居飛車なら矢倉形で戦っていた。

先手の時は良いが、後手の時少し困った事態が起きていた。

上の図で、だいたい先手は▲4八銀と上がるのが当時の流行りで、あまり早く▲2五歩を突くと向飛車の選択肢を与えるから損だと言うのが、そこころの流れだったので、シメシメ△4二銀として矢倉形にすることが出来た。

これがまた都合が良くて、後手でありながら飛車先不突きの矢倉が出来て、先手の時の研究がそのまま使えて重宝していたが、ここで▲2五歩と突かれると振り飛車を指せない諏訪さんは、困ってシマウマ・・・・・。

     

振り飛車も指せる二刀流なら、▲2五桂は大歓迎かもしれませんが、△3三角を強要され居飛車の将棋にすると上の図のようになり、先手だけ飛車先を切る権利を与えてしまい、角交換の将棋になってしまう。

そこで、負け続ける弱い諏訪さんは考えた。 飛車先を切って来た瞬間を捉えて△3五歩と何やら怪しい歩を突いて「あなたの知らない世界」へ誘おうと・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

▲2八飛△3三銀▲1五歩△3四銀と美しい銀立ち矢倉にすると見せかけて・・・・・・・。

△1五歩に▲3三金!

▲2二歩なら△同飛車▲同飛△同玉▲8二飛△4二銀として後手も桂・香を拾えるから、互角に戦えそう。

これで、むやみに▲2五歩は突いて来ないかも・・・・・・・(甘いか!!)

最大の効果は、思わぬ反撃を喰らった先手の心理的ダメージを誘う。(笑)

 

注:プロの実戦を資料としましたが、良い子はマネをしない方が良いかもしれません。

 

 

相イビの後の心に比ぶれば 昔はものも思はざりけり

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手な考え

2011-11-15 01:11:35 | 雑記

「下手な考え休むに似たり」とは良く言ったものだと思える、弱い将棋指し諏訪の昨日の棋譜の続きより。

テーマに入る前に、私との対局中のリュウ君がトイレに立つ時、きちんと「失礼します」戻ってきて「失礼しました」そして終局後は駒を数えながら駒箱に終う姿に、有段者の気品が観られる様になりました。

礼に始まり礼に終わる伝統文化としての将棋、きちんと伝承者になっています。

立ち振る舞いも含めての有段者、皆さんのお手本になりますね。  

(私も見習いたいと思います・・・・・・・。)


局面は△7六歩と打たれるとアウトなので先に▲7六歩と一歩を犠牲にして受けた局面。

直感は△7六同銀と単純に取る手だったが、もっと良い手は無いかと考えたが、これが典型的な下手な考え休むに似たりになってしまった。

Hageyubi先生の家庭教師を受けるようになってから、ことごとく急所での長考を解析してみたが、ほぼ100%近く第一勘が正解で、考えて指した手が第一勘を上回る事が無かった。(涙)

△7六同銀   -1123   (第一勘)

△8六歩      -942    (実戦で指した手)

飛車先を切るのなら、このタイミングと指したが黙って銀が進んで押さえた方が良いと出た。

長考に妙手なし、特に私の場合は下手な考え休むに似たりのようで、これからは第一勘からの手を深く読む事にするか、でも癖になってるから、直らないかもです。(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまったしまった島倉千代子

2011-11-13 21:35:18 | 雑記

本日は、給食当番があったので歩いては行かず、文化会館の駐車場に車を停めてから小一時間程歩き、写真展を観賞してから準備を始めた。

秋の新作「銀三枚」を試みてみたが、初心者にはハードルが高すぎたようだった。 金は簡単だが銀は難しいと悲鳴が上がり掛けたので途中で中止にした。 王様の動きを見ながら一回引いて立て直す構図が見えなくて当然と言えば当然で、次回は簡単に改良することにした。

初心の子と遊びながら多面でアオ君と2枚を指すが、まだまだと思っていたが鋭く隙を突いて来る様になってタジタジに・・・・・・・(汗)

確実に強くなって来ている、やはり継続は力であると教えられた。


ラストにリュウ君と対局。

本日は先手を所望されたので、後手を持った。

じゃ~~ん・・・と。

三手目いきなり▲1六歩と突いて来られた。 最近リュウ君はいろんな戦法を試していて将棋を指楽しそう指しています。

それにしても、私を相手に三手目端歩とは「小生意気な一気に潰してあげよう。」なんて思ってはもう勝てません。(笑)  何をしたいのか小心者になって、先手の様子を損の無い手を指しながら頭を低くして様子を窺っていると、ヒデミツさん降臨かと思うような大胆な構えにして来た。

勝ち負けは別にして、こんな自由な発想で将棋が指せるのだから楽しいでしょうね。

こちらは、どんな風に来られても良い様に、コンパクトに固まって時期を見ていたが、さすがに居玉の愚かさを叩いてやろうと、怒るて(ウソ・・恐るおそる)△7五歩と突っかけた。

ここで、Hageyubi先生に形勢判断をお願いした。

△6四銀    -576後手有利

△7二飛車  -417後手有利

△7五歩    -296互角

もう一手△6四銀と上がり△7五歩を含め先手陣を押さえ込む様に指すのが本筋と言っている。

これが最善かどうかは判りませんが、かなりの高い水準で参考になりますよね。もう少しすればプロを凌駕するソフトが家庭で楽しめる様になりそうです。

24で早指ししか相手して貰えなくても、その棋譜を解析して自分なりの感想戦をしっかり行えば、効率的に上達する事が出来ると思われます。

 

それにしても、有利になりながら押しきれない我が棋力の情けなさ!

 

ガンバレ日本!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の新作コレクション!

2011-11-12 17:25:00 | 初心者コーナー

 

 形勢判断なるものにチャレンジ!

 駒の損得:先手の角と後手の銀+桂馬+歩が多くて 先手>後手

 王様の堅さ:先手金銀3枚・後手金銀2枚  先手>後手

 駒の働き:先手の竜の位置が悪くて 先手<後手

 手番: 先手番

 総合評価:先手3ポイント後手1ポイントで先手有利。

 

そこで、先手番なので働きの悪い竜を使える様にする手を、指したいところです。

▲6三歩成!  

△同歩    歩を成り捨てて後手の歩の位置を変える。

▲5四歩!  垂れ歩  次にと金作りますよ。 将棋は次に怖い手(相手にとって)が良い手になる事が多い。

△5二歩   と金は嫌だから受けちゃいます。

ここから、歩の手筋が続きます。

▲5三歩成! 再度成り捨てる。

△同歩     ごちそうさま。

▲5四歩    継ぎ歩で、また成らせてよ。

△同歩     嫌だ、取ります。

▲5三歩    はい、作戦成功!

上の図を見ると、竜が入ってからと金を作る手が浮かんで来ますよね。

この間、相手に渡した駒は歩が4枚、歩をたくさん渡しても7~8筋しか後手は使えないから歩のバイキングは、先手に影響が少ない。

成り捨て・垂れ歩・成り捨て・継ぎ歩・垂れ歩の連続技でした。

プロほど、セオリーに誠実で歩の使い方が上手い。(当然と言えば当然ですが・・・・・・)

良い手は無いかと考える時は、最初にから考える方が良いのかもしれません。

万が一攻め間違えても、渡す駒が歩ですから損害も少なく済みますので・・・・(やや消極的意見ですが・・)


  

初心用秋の新作コレクション!(笑)

裸玉の前に、将棋は王様を詰めるゲームである事を体感してもらう様に考えてみた。

銀三枚図で、銀引成が出来るようになれば、もう上級者だと言って褒め倒す事にしましょう。

小学生1~2年は、理屈言っても判らないから右手で覚えて頂く事にした。

教室へ来て、今日も先生に勝つ=嬉しい=楽しい。

楽しいから、また次回も来る。  そして、また勝つ。

このレベルの師匠の最善手は、「負けました」と言って勝者を称える事にしてる。

13日も、たくさん負けましたを言う事にしましょう。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終盤に夢ありⅡ

2011-11-12 08:22:59 | 雑記

プロの実戦より。

▲6二銀不成や▲3三歩成も見えて迷う局面ですが、王様めがけてまっしぐらの▲4二銀成と金を取るのが決め手で、以下△同飛▲3三歩成△同銀に▲3四桂で投了。

4五に居る桂馬が制圧して見事な収拾でした。 拠点は残せの見本で、プロはセオリーに忠実で派手な手は不要で確実に寄せてしまいました。


この対局の初めの頃の図。

先手早繰り銀VS後手一手損角換りの対抗形からのスタートでした。

▲3四歩△2二銀(△同銀は▲同銀△同金から角銀持って攻めが続く)▲6六角という筋もあり難しいところ。

しかし、攻めのラインが伸びすぎて、やや補給不足になると判断した先手は、駒がぶつかってから自軍を応援に繰り出す。

▲4七金△9五歩▲3七桂として下の図。

△4四歩として銀を追い返されるが、▲5六銀△5四銀に▲4五歩として二の矢を放つ。

数手進んで下の図になりました。

▲6一角と敵陣深くに角を放ち、▲3三歩や▲1五歩などの総攻撃を狙っている。

最初の駒のぶつかりは、ポジション取りで次に自陣から援軍を出し全部の駒を使う。

いわゆる、全体重が加わったパンチとでも表現するのでしょうか。

こんなセンス(呼吸)が身に着けば、更に高い位置へ行けそうですね・・・・・◎◎君へ!

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終盤に夢ありⅠ

2011-11-11 19:58:10 | 雑記

 

株式会社EMIミュージック・ジャパンのプレスリリース(2011年11月02日)快挙!由紀さおり&ピンク・マルティーニ『1969』、日本の歌謡曲でiTunes全米ジャズチャートで1位獲得!!

若い人は知らないかもですね「夜明けのスキャット」

人生どこで良い事があるか分からないが、還暦を超えられても変わらない歌声は素晴らしいです。


111111のぞろ目の日。

我がG軍団は1位に遠のいたのか、お家騒動勃発。

原監督の去就やいかに、一気にヘッドコーチから後任監督の道は無いのだろうか、江川紹子さんに意見を訊いてみたい心境だ。(謎)


一局(充分)⇒指せる(面白い)⇒有利⇒優勢⇒勝勢

解説を観ていると、色んな専門用語が出て来るので3級あれば、理解して新聞や雑誌・ネットなどの解説が楽しめそうです。

そんな意味でも、小学生のうちに3級~5級位あって、そんな子が多くなれば文化伝承も合格なのだろうか?

 

プロの先生の実戦より、プロはセオリーに忠実。

そんな局面を観てみましょう、(この局面知ってる人は例によって、お口にチャックです。)

図を観た時、形勢を判断して遊ぶのも上達への楽しみながらの一手かもしれません。

さて、先手番です。

 

 

  ヒント!  大好きな攻める手です。 実戦ですので次の一手問題みたいな派手な手は出て来ません。

  


イチロウ選手は、毎朝カレーライスを食べてるそうです。

将棋の先生も毎回同じメニューにしてる方も、何人かおられるようです。

それとこれとは全然関係ないが、今回のお江戸も再び「もんじゃ」でした。(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小休止

2011-11-10 06:07:10 | 雑記

今日から江戸へ再び!

小休止です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリコのおまけⅡ

2011-11-09 21:01:20 | 雑記

Hageyubi先生の解析では、▲3三馬に?マークが付きましたが、プロの先生の評価はどうなのでしょうか。

祈りが通じて、一番返したので来週は安心してランチ感想戦に参加する事が出来るようになった。(冷汗)

カツサンドのベースのパンは、山崎パンだったのだろうか。(笑)

観るファンとしては、同じファンのG君に恵まれ観戦にもが入り、注目度も信じられないレベルでアップしている。

観るファンとして帰って来て良かったと思う次第でありんす。

 

と・・・・いうことは。

指し将棋と指導員はグリコのオマケ?


前に出した図。

この図だけを見れば振り飛車が圧倒的な有利である、これは作戦勝ちから居飛車の攻め駒を責めて指し切りに導いた結果で、手の流れからすると金持ちケンカせずで、もう少し受けて戦意消失に誘うもの勝ち方なのかもしれない。

しかし、4六の馬を取られても詰めろにならないので、ここはギアチェンジで▲2三香成が最善手なのでしょうね。

一番憎い手は、相手の読み筋に自分の狙い筋を織り込ませて勝つ手で、▲4五同馬△4四香▲2三香成なんて!

圧倒的な有利な時の勝ち方も、以外に難しいものです。

(実戦は、▲4三竜△同金▲3二銀)

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の前の塵

2011-11-08 19:25:26 | 雑記

8日(火)は、代休だった+カミサンも休みが重なり、給食当番や洗濯当番が無かったので、ゆっくりTVとネットの二元中継+撮影散歩で悠久の時を過ごした。

散歩の途中、行きつけの茶店スキップに立ち寄る。

さにげに積木パズル初級編に挑戦して熱くなっている自分に気づく。(笑)


封じ手の局面、先手の手番なので大方の予想は▲1一馬で、この局面をHageyubi先生に解析してもらうと先手有利でポイント579点。

一手前の▲4四角成に△5五角がHageyubi先生が出した結論。

▲同馬△同歩の局面が、後手まとめ辛いと見たのでしょうか、ランチの行方は風の前の塵か・・・・・・。(謎)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に伝わるホウトウ

2011-11-08 14:49:34 | 料理

        

        

     

 

 

 伝家の宝刀を抜くのだろうか。

 しかし、もう遺跡になってしまったのか・・・・・・・・。

 

 

 

      

 

 山崎パンは、美味しいですから食べましょう。

 

 

 

 

    

       

これだけ念を送れば、大丈夫でしょう。


 第7回テレビ松本杯将棋大会

日時 平成24年2月26日(日)
   受付・大会スケジュールはもう少しお待ちください

ゲスト棋士 近藤正和七段 矢内理絵子女流四段

申し込み  近くなりましたらテレビ松本のHP・各支部への通知・
      サイトでの告知をいたしますのでもう少しお待ちください。


 追加

山崎パンを美味しく食べるかと思ったら、あれだけ念を送ったのに、後手一手損角換りになった。

週末は、お江戸へ行き週明けに来客があって、ランチを一緒にするから15日(火)になりそう@G君へ。

 14:49

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリコのおまけ

2011-11-07 19:55:18 | 雑記

大会へ出て優勝や上位入賞を目指しているわけでもない。 将棋を習いたい子に少しアプローチしてるだけでなのである。

でも、将棋に興味をもって楽しくなると教室へ来る回数が増え、友達と指しているうちに自然に強くなって行くうちに、大会へ出たりすると良い成績になって行くのも自然な成り行きというもの。

まっ何と言うか、一所懸命取組んでいるのだし、出来る事なら優勝して全国大会へ行かせてあげたいと思ってしまうのも、また自然なる成り行きなのだろうか。


 

「獅子は千仞の谷にわが子を落とし、這い上がったものを後継とする」

獅子≠ライオン

獅子は空想上の生き物で・・・・実際は。

    

食物連鎖の頂点に立つライオンですから、子が少ないので大切な命ですから助けます。

 

ガンバレ!行け行けGO! GO! と叫ぶのは容易くある意味、楽なのである。

 

指す将棋ファンは、盤上と駒台の駒で楽しむ。

観るファンは、プロの先生の棋譜(将棋世界等を含む)や対局ブログまたは、大判解説などに掛け参じて、その世界を楽しむ。

ここまでは良いのだが、自分自身の場合のみに限る話だが、将棋教室の先生が自分の教えてる子ども達で、遊んではいけないと思っている。

大会前にガンバレとは言わなで、大会終了後に頑張ったねと言える人間でありたい。

結果は、あくまでもグリコのおまけで良いのだから。


 

Y月君との実戦から詰将棋を創ろうと思ったが、作為の詰手順とは別方向になってしまって余詰を消せ切れなかったので方向転換したが、作品にはなってないので「詰将棋もどき」とします。

一応11手になってるはずです。

もどきでので、実戦のつもりで基本パターンで詰ましてみて下さい。(難しい手が無いので自然に行けばOK)

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ・ネコ・ネコ

2011-11-06 19:28:21 | 雑記

イチイイットウホレ

       


午後からは、文化会館の市民展@写真コーナーを観てから飛騨支部11月例会へ行く。

部屋を開けると、熱戦展開中でリュウ君・Y月君も仲間に入れてもらって飛騨支部の有段者と熱戦を展開していた。

私は初めてお会いする会員さんと一局教えてもらう事にあいなった。

古川から来られていて、去年入会の方だそうで対局姿勢も真摯に指される方で良い人が入られたものです。

指している途中に携帯電話がマナーモードで鳴って来た。

ウッキー師範から電話で、「われ調整に成功せり」でした。

「臥竜の諸君よ、いざ出陣の用意を」・・・なんて言いませんが(笑)

準備期間の時を得たので、それぞれに調整願います。(ここよりの詳細は、ウッキー伝説を読んで下さい。)

お相手下さいました飛騨支部の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂の器 

2011-11-06 08:48:03 | 雑記

      

来年の倉敷王将戦には、どちらの先生が来られるのでしょうか?

本日より三番勝負が開始されます。

      

(亀嵩温泉 玉峰山荘)

ランチ感想戦の対象になって無いので、安心して観戦できる幸せに乾杯!(何かが違うが、まっ良いか・・・・・。)

観るファンとしての楽しみは、清水さんの振り飛車対策で、里見さんはゴキ中&石田の繰り返しだろうから、どう戦うのでしょうか。

 

 

    

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サタデーナイト

2011-11-06 00:30:21 | 雑記

土曜日の夜の教室。

本日も仕事だったので、とても感覚的には土曜日と感じ無かったが別荘地方から駈けつけるとたくさんの顔・顔・顔・・・・・・。

Y月君、お久しぶりの登場で紅い目をして睡魔に耐えながら指してる。

リュウ君パパさんも参加して下さり、チノさんをレッスン@その横で、なにやらリュウ君が茶化していて・・・・ともて和やかな雰囲気でした。

 

スポーツ活動などで、日曜にの昼間帯に来られない子を対象にしてるが、何やら強豪が揃い頼もしい。

 

文化会館玄関前で、コータ君一家に逢う。

お母さんに抱かれてオータちゃん初デビュー!!!

おまけで抱かせて頂きました。 なにせ20年振りの乳飲み子のダッコで凄く緊張するの巻。

片手で抱えて抱いてたのに、両手を使い頭の位置を気にしながらガチガチになってしまった。

 

そこでふと何かしらよぎった。

suwa師範の予言!

「この子にsuwa師範は、負かされるのですね。」

10年後、あの時抱いた子に負かされる画が浮かんでしまった。


局面は、振り飛車が居飛車の攻撃を包みながら受け大差の局面。

現在、歩で馬を下さいと、お願い中である。

いく通りかの勝ち方が存在すると思うが、皆さんでしたら、どの手から入られるのでしょうか?

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は一重に

2011-11-05 00:49:53 | 雑記

春は二重に巻いた帯、一重に巻いても足らぬ秋!

ヤバイ~~(汗)

でも、九連敗覚悟で迎えたランチは美味しかった。

サラダバー&ドリンクバー(割引券)+ライスで、オーダできないものかと(自腹の時は・・)発想は泉の如く沸いて来るが・・・・・。

←本日のメインでした。

美味しかった~美味しかった~美味しかった~~エイ!

 

 

 

 

 

 

 

   

清水さん、ありがとうございました。

丸山さん伝家の宝刀を出して下さい。(心から応援しています~~)


誰も居ない海~~♪

凍る17歳は、名人経験者を含むA級棋士を連続で沈めてしまった。

あっこりゃ~~ヤベ~ぞ!!

しかるに、6時間持ち時間の順位戦では連敗中、プロの世界って厳しいですね。


 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする