同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

ご縁は不思議

2012-06-13 22:21:48 | 雑記

今日も、こども文化将棋教室へ仕事帰りにお邪魔させて頂きました。

先着ご一名様が、棋譜並べの少女だったので、早速お手合わせを願う事に、後で教室が終了してから、お母様と少し世間話をしてたら、ナント・・・・・ビルは異なるが前の勤務地で働いていたとのことで、びっくり仰天&唖然。

世の中は、どこでどう繋がって居るのか判らないものです。

彼女を含め4名と、将棋を楽しませて頂きました。

最後に対局させて頂いた少年は、トイレに立つ時しっかり「トイレに行かせて頂きます」と言って席を立ち、戻って来た時も「失礼しました」と挨拶をしてくれました。

将棋の内容も、駒はキチンと升目に綺麗にならび、小学4年生にしてもう立派なアマ棋士の姿でした。

将棋に真摯に取組んでいるので、この少年をそうさせるのでしょうね。


そうこうしている内に、別荘へ帰宅すると名人戦は終了していました。

職場のN君は、ウッティー強いと喜んで居て、ニコニコ動画を楽しんでいる様子、何とか7月の17回中日新聞楯争奪将棋大会に級位者の部デビューを目標に来週から特訓する事にした。

社会人になってから将棋に興味を覚えた人は、意外に長く取組んで居る人が多いN君も、そんなひとりになったら良いと密かに思っています。


 

PS:

G君へ、こんな結果になるとは夢にも思わず、申し訳ない。

初寿司の定番ランチで感想戦を、お願います。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙場にて

2012-06-12 20:36:59 | 雑記

名人の金が4六から3七へ移動した局面。

「うーん、これはさすがですね。△4六歩と突くつもりなんですね。崩れにくい手です」と飯塚七段が感心する。
控室では豊島七段が▲8一飛成なら△4六桂▲4七銀△同金▲同飛△5九角成として、飛銀交換ながら、先手は2八角と4七飛が遊んでいて次の手が分からないと解説していた。また、▲1七角なら後手は△3六金よりも得という。手順中の△4六桂は2八角を遊ばせながら攻める一石二鳥だ。
△4六桂を打つための空間を作ったのが△3六金の意味と分かったが、控室で予想されていなかったように初見では浮かびにくい手だ。練りに練った一着に本局を託した。

私には、理解できないが、何やら良い手らしい。

そこで、Hageyubi師範に訊ねてみると、ピタリ最善手でエントしてしまった。 コンピュータは中盤が苦手と言われてますが、なかなか凄いですよね。


6月3日(日)の文部科学杯の会場は、同時に「ねんりんピック」の大会も開催されていて、喫煙場所には愛煙家の出場選手が集うので何やら世間話しをしているうちに、58歳でアマ竜王戦県代表になられた方と知り合いになる。

その選手は、28歳の時に将棋を覚え30年の時を経て、代表になられました。

将棋を始めるのに、遅いも早いもなく情熱を維持して続けられる事が大切な様です。

管理人の職場でも、若いSE2名が最近興味を抱き、遅くから始めた方も集中力が良く、先輩を凌駕する場所まで来ているらしい。

地域に家庭に職場に、伝わって行けば素晴らしい事です。

Yowai50過ぎれは周りに、感謝還元セールなんて言いながら、自分の弱体化した姿を覆い隠す吾身の姿を見たり。(苦笑)


封じ手の局面。

瞬間▲4六角なんて手が浮かんでしまった。 ありえない手だろうが、根拠無く浮かんでしまうのだから仕方ない。

ランチ感想戦を意識している訳でもないが、何やらウッティーが厚い気がするが、これも根拠無し。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこそこに始動

2012-06-10 21:12:00 | 雑記

改めて教室を見渡すと、何か世代交代が進んで居る様子で、これも世の流れだが少なからずや、後に続く子ども達が存在して居る事に何かしらの縁(えにし)を感じ無いわけでもない。

本日は、四面指しを4クルー+特訓バージョンもしたので、ヘトヘト。

リンタロウ君@6枚で指導モードなら勝てる様になった、凄い進歩です。

カンタ君は、少し指し手が早くなって、これも進歩。

ユーシ君、平手の指導で、こちらの左美濃を見て・・・・・「堅過ぎる・・・」と堅さの感覚が備わりました。

ヒロ君、矢倉も多少指せるようになりました。

チノさん、良い手が出る時は有段者の手も出ます、やはり女子選手は棋譜並べが良いのか効果が出て来ました。

ユーゴ君は、アイフリなら、そこそこ良い形になるも、もう一歩だが、そのもう一歩が難しいのかも。

アオ君、基本は出来で一応基準値は合格でよいと思う、あとは徐々にステップアップでしょうか。

イツキ君は、鋭さも兼ね備えて来た感じ、あとは実戦経験だけですね。

ちと、疲れたので報告程度で、今宵はこれにて、おやすみなさい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団扇作戦 Ⅰ

2012-06-09 09:09:02 | 雑記

木曜日くらいから、何かムズムズ・・・・花粉症がいよいよ発症で、都会の子になったのかと思っていたら、昨日から咳が出て来て、何だ風邪かと・・・・・・・。

ウッキー師範は、良くなって来た様子だが、こちらへ移動して来たようだ。

困った時には玉子酒。(何で酒へと話が流れるのか・・・・・笑!)

朝のシャワーを浴び、喉の渇きをALL-FREEで癒しバナナ2本を肴にする。

冷蔵庫には、刺身コンニャク2パックと豆腐が残されており、これは夕食の肴かな(笑)

さて、夕食を楽しみにカミサンからのミッションを始める事にしよう。


文部科学杯も終わり、夏に行われる全国大会・西日本大会への切符を手にした子も、次回を目指す子達も、それぞれ来年度からの準備に入る事にしている。

例えば、時速110kmの球しか投げられない投手がいたら、その110kmを最大限に早く感じさせる投法が試合に勝つ為の方法だが、それだとどこかで壁にぶつかり壁を破れなくなる。

そこで、110kmから130km出せる力を備えるには、どうしたら良いか本人のどこまで行きたいかもヒアリングしながら、基礎体力アップを考えている。

せっかく縁あって将棋に出会ったのですから、みなさんが、それぞれのポジションで成功体験を経験して巣立って行って欲しい。

扇子(センス)無ければ団扇(ウチワ)があるさ。

団扇作戦とは、実はセンスを磨く作戦であった。(笑)

ハードルの下作戦は暫くお休みで、低いハードルを越える楽しみにコース変更。

 

不定期連載(予定)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWICHI Ⅳ

2012-06-08 00:35:55 | 雑記

先週の土曜日は、カミサンに連れられてSWICHIなる映画を観に行く事になって、DNAの映画だと聞いて、科学的な内容を期待したのだが、少し様子が違っていて、予想を裏切るが別の意味で興味を抱いた。

この映画に出て来る映画監督の入江富美子さんの「スイッチをオンにして自分のミッションを生きる」が何気に印象に残った。

いろんなステージで、スイッチが入る瞬間や入った人達を見てきましたが、ああ・・・そうなのかと。

『1/4の奇跡』100席くらいの上映会+入江さんの講演会を企画してみたくなったが、カミサンも他の活動が忙しい時期なので、これは「暖めご飯」にしときましょう。


さて、「団扇作戦」なるものを考えてしまった。

なぜ、こんな作戦にスイッチが入ってしまうのだろうか・・・・・(笑)

詳細は、随時公開予定。


 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し一服

2012-06-07 07:50:45 | 雑記

水曜日は、職場から別荘への帰り道の途中で、「こども文化将棋教室」が開催されて居るので、何の前連絡もしないで、お邪魔させて頂きました。

5人程度の生徒さん達と将棋を指させて頂きましたが、予想をはるかに超えて皆さん、お強いのにビックリした次第です。

低学年の子が多いわりには、皆さん静かに対局されていて関心した次第で、開催時間なども含め参考にさせて頂きました。

地域を問わず、将棋を好きになってくれる次世代の子ども達が、存在している事は嬉しい事です。


 棋聖戦、中村挑戦者一歩及ばす緒戦を落とした。

羽生棋聖は、やはり強いので、夏の王位戦が何気に心配である。

二局目に期待しましょう。


 痩せないダイエッターなので、目標体重までどちらが先に辿り着けるか、職場の仲間と取組み中である。

毎週月曜日の夜の測定値を、火曜日に報告しあう事にした。(これにより土日の誘惑に勝つ計画)

リバウンドしない痩せ方は、1ヶ月1Kgが良いらしい、1年で12Kgも落せる理屈だが、これが難しい。

しかし、今回は挫折しないようにしよう。 現在-1.2kg進行中。(笑)

 

 

練習中!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWITCH Ⅲ

2012-06-06 03:09:06 | 雑記

西日本大会は、ホテル大阪ベイタワーらしい。

ネットで料金調べたら、驚きの値段で泊まれる。(笑)

 

ここで泊まって、たこ焼きとビールを持込む技を駆使すると良いかも。

ホテル大阪ベイタワー

【全室30階以上】駅直結で好アクセス!ミネラルウォーター&各タオル+1セットで便利ステイ♪ スタンダードツイン【24平米より】

朝食なし 夕食なし
プラン詳細
24平米/バス・トイレ付
24平米より。全室30階以上、窓一面に広がる夜景をお楽しみ下さい★高速インターネット回線・440ch有線放送完備。※喫煙可
空室カレンダー
通常料金楽天料金人数合計
13,860円/人 7,100円/人 14,200円
 
 
会場で泊まるのなら、このレベルが標準だろうか。
 

ホテル大阪ベイタワー

★お子様限定☆特別料金★親子で仲良くおトクに泊まちゃおう♪お部屋は30階以上! セミダブル◆禁煙◆【20平米より】

朝食なし 夕食なし
プラン詳細
20平米/バス・トイレ付
★カップルにおすすめ★お部屋に440ch有線放送完備!お好きな音楽を楽しめます♪ アメニティも2名様分ご用意!※禁煙
空室カレンダー
通常料金楽天料金人数合計
11,550円/人 4,800円/人 8,800円
 
こちらは安いが、セミダブルなので、お子さんが嫌がるかもですね。
 
(選手に支払われる宿泊費で、親まで泊まってしまうなら良いかも)
 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWITCH Ⅱ

2012-06-05 04:04:45 | 雑記

居飛車の本格派で定跡通なるも詰将棋も、しっかり解けて教室の第一目標である将棋をゲームとして成立させる棋力は、もう充分備わっている。

基礎は出来ているので、後は実戦を積重ねれば初段を狙える位置に来ている。

本人も上達を望んで居るので、ここからどうすれば伸びるのかがテーマになるが、どのタイミングでスイッチがオンになるかも、また楽しみ。

4-1の成績は、立派でした。


試合が終了して表彰式までの時間に、長い髪の少女から稽古のリクエストが入る。

右手には扇子を持ち、サウスポースタイルから繰り出される鋭い手が印象的で、対戦しているコータ君とのヘヤースタイルのコントラストが面白かった。(笑)

うちの教室は2名の小学生女子会員が居るので、良い意味で目標にして背中を追ってみたいものです。

先ずは、扇子の使い方から、始めましょうか。(笑)


同時に同じ会場で、ねんりんピック大会が行われて居ましたので、少し観戦させて頂きました。

居飛車VS振り飛車の対抗形が多く、イビアナなんて出てこない。先輩たちは優雅に駒を奏でて将棋を楽しまれて居る様子が窺えました。

例年は、国体開催県で全国大会が開催される計画であるが、今年は特別に仙台での開催で、上位3名までが切符を手にする事ができる。

遠い~~遠い~~かなり先の話だが、イビアナ使って3着以内を目標にして全国大会出場を狙う事にしようかと、良からぬ思いを抱いてしまった。(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学大臣杯・団体戦岐阜県大会結果

2012-06-04 21:33:05 | インポート

文部科学大臣杯・団体戦岐阜県大会結果は以下のとおり

【小学校の部】

優勝=花里小学校(高山市)

準優勝=陵南小学校(各務原市)

第三位=加納小学校(岐阜市)

0264bace1523154b9298ce95558536a2

花里小学校チームの皆さん、優勝おめでとうございました。

優勝チームの皆さんは、7月25日(水)ホテル大阪ベイタワーで行われる西日本大会へ出場します。

岐阜県の代表として、ご活躍をお祈りします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWITCH

2012-06-04 21:18:05 | 雑記

 ウッキー師範愛用の扇子。

 指導対局は、二十歳の澤田四段。

この物語は昨年コータ君が、小学校名人戦・倉敷王将戦・文部科学杯の三冠王を目指した時から始まった。

ヒロ君と本人は、確定して居るのだが、もう一人をどするかが最大のテーマになり、同じサッカー仲間で同級生のイツキ君に白羽の矢が刺さった。

イツキ君を教室に連れて来たのは、確か昨年の11月頃だったような気がする。 その時は、駒の動かし方を知っている程度の初心者だった。2月の小学生名人戦の時は6枚落ちで勝てなかった少年が、大会終了後の練習で下の図を描いた。

後手がイツキ君で、先手が管理人、イビアナ想定の練習将棋であるが、見てのとおり手は抜いてない。

この局面は62手目で形勢は、ほとんど互角だと思うが、どちらが有利かなんて問題ではなく、キチンとイビアナの急所を攻める形にしている処が凄い。

始めて半年で、なんでここまで来られるのだるか。

そんなイツキ君と副将のヒロ君も着実に力を付けていて白星を集め、決勝戦まで順調に駒を進めるも、決勝戦の相手は強かった。

大将戦が残り、スコアは1-1。

左美濃に組んだコータ君の王様は、9五の地点で場外乱闘になるが、お城を抜け出して良いのは、暴れん坊将軍だけですから・・・・ね。(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

休憩室

    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

オータ君10年後に、この地に立つのだろうか。

 

優勝より大切なこと。

 

 ← 対局後は、キチンと駒を初期位置にして席を立つ。

    今回も、良く守れました。

 

 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!

2012-06-03 17:36:32 | 将棋

文部科学杯岐阜県大会小学生の部は、花里小チームがチーム成績5-0で優勝しました。

個人成績では、14-1でした。

詳細及び、支部HPへは随時更新します。

花里チームのみなさん、おめでとうございました。

7月25日(水)大阪での西日本大会の健闘を祈ります。

 

以上、速報まで。

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kashiwado

2012-06-03 06:12:33 | 雑記

文部科学杯岐阜県大会の日が来た。

作戦参謀のウッキー師範は、熱を入れ過ぎてご自身が発熱してしまう、アクシデントに見舞われる。

今年は、スポーツ活動等でメンバーが揃わない学校もあり1チームの参加だが、半年前からメンバー編成して、松本杯等へも参加してTV出演まで進むも、決勝進出するも倉敷王将岐阜県大会と決勝戦が重なり辞退する事件も発生させながら、この日を待っていた。

優勝を狙っている。

良い勝負だと思う。

勝っても負けても、全力を出し切って下さい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

序盤のエジソンPLUS

2012-06-02 11:50:58 | 雑記

序盤のエジソン設計で谷川エンジン搭載だったら・・・・・・・・・なんて!

高校選手権へ行くアンヌ隊員の、後手三間飛車新モデルの設計が済んだので、試運転をHageyubi師範と試していた。

付録で、ミュウさんチノさん用に準備した、先手四間VS後手棒銀の模範演技もセットして完了。

何だ神田の明神下で門前の小僧していると、不思議に作成している管理人も、多少のお零れに預かり、最近少し(香車四分の一程度)強くなった気がする。

ブログに曳かれて、善光寺参りも楽しからずや。(笑)

定跡は覚えるのも当然だが、その心を理解して指しこなすまで行って一人前なので、知っているだけでは半分しか意味を成さないが、知らないよりは良いのは当然なので、コツコツと行きましょう。

 

例えば、この将棋は先手が3四の歩を取り一歩得して、歩の無い城壁に穴が開いた3四の地点を攻撃目標にして行くのが大きな流れ。

先手は、飛車を移動してからセオリーとおりに3七の歩を3六~3五へ前進させる。

ついに、3四まで歩を前進させて、この歩を支える駒として銀が後方に控えている。 そして5筋より右側4~1筋が後手の王様が居るのでサッカーで例えれば相手のコートで、こちらにボールがいつも居るとゴールされてしまう可能性が高いのは、サッカー少年なら、もう経験済みでしょうね。

この将棋も、先手が相手コートでボールを上手く繋げ、見事ゴールした一局でした。

投了図は物語るではないが、十八世名人の左半分は王様を含め残ったまま。

後手、十九世名人は、最後まで自分の陣地近くでの攻防でした。

プロほどセオリーに忠実とは良く言われますが、有段者になった良い子は、同じ棋譜を観る並べるにしても、定跡の心を掴むようにして下さい。

そして、スポーツ活動で得た経験も、プラスできると良いですね。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の上の雲は高くして

2012-06-01 06:23:23 | 雑記

封じ手予想は、(1)阿部隆八段と稲葉六段が△5三金。次の△4四歩を楽しみにした一手だ。(2)井上九段が△5三角。以下▲4六飛(△4四歩を警戒した)△3五角▲3六飛△6二角▲4六飛△3五角▲3六飛、となれば千日手の手順に入る。打開するには△6二角に▲4六飛ではなく▲6八銀だが、それならば難しいようだ。(3)山崎七段は△7四歩。以下▲6六歩△7五歩▲6五歩に応手が難しいが、△7四歩が本来の狙いだっただろうからその流れで進めるのではないか、とのこと。

Hageyubi師範は、△5三金 +305  △7四歩 +336 △5三角は候補7手圏外。

次ぎの一手名人戦みたいにエンタ要素多いので、ファンの皆さんが楽しめるように色々な手の要素を解説してある。

アマ初段程度@管理人レベルだと、△7五銀からの棒銀基準を考えてしまうが、攻めてる間に角が逃げ桂馬を使えて、飛車を成ることが出来ても後手が不利になってしまう。

素人目的には、先手の3四にいる歩が威張っている様に目に映るが、どうなのでしょうか。

熱戦が楽しみです。


朝起きてTVを見たら、松山の児島先生の話題を放送していた。

天童でお見かけした時は、コトミ選手のマネージャーみたいに寄り添われる姿が、印象的でした。

もし文部科学杯の団体戦で西日本大会へ行けたなら、松山のチームと対戦出来たら良いですね。

勝つことより、戦って何かを感じられる方が、良い事だって一杯ありますから。


 

大山名人は、タイトル戦の夜は必ずマージャンを関係者として、リラックスされていたようである。

そして対戦相手は、必ず自分より弱い人と囲んで、負けのストレスを溜め込まない工夫をされていたらしい。

もっとも、主役を負かすような関係者は居ないだろうが、(マージャンは手の調整が出来き接待用な打ち方が出来る)それでも何となく勝負師だから相手の実力は、判るものなのでしょうね。

升田名人に将棋の勝つ極意を訊ねた小池重明氏。(アマ名人二期連続経験者)

「それは、自分より弱いのと指すことだよ。」と・・・・・・・・(唖然!)

将棋に係った少年は、やがて99.99%はアマ選手となるのだから、本人が夕陽に向かって走っている時も、両名人の語り掛けを保護者が認識していなければ、いけないのでしょうね。

一日中浸っていられる、魔性の部分を兼ね備えているゲームですから。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする