「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村へ(3) 寒い山荘でKARAを聴きながら食べるスズキヤ社製テムチンのホルモン激辛韓国風鍋

2011-05-07 12:48:38 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
一旦原村に行ったらなるべく原村内をさまようように心掛けている。すると・・・すでに観光客まで来る店として有名であるが、自由農園原村店に辿り着いてしまった。



原村店が出来たのは比較的新しい話だが、早くも隣接地に造成工事。この不景気に、こちらでは駐車場も店も増殖予定らしい。すごいなぁ~。どこにもビジネス・チャンスはあるものだ。参考にさせてもらおう。



ここは以前から南信州遠山郷の山肉&ジンギスカン肉専門店スズキヤの製品を売っている。



偶然手にとりその気になり買ってみたのがこれ。豚のシロモツをジンギスカン風味で味つけたテムチンを発見した! 今日はこれにキムチ他も加え、ホルモン激辛韓国風鍋を作ろう!



韓国と言えばやはりこれでしょう。KARAでジェット・コースター・ラブ♪をどうぞ。動きがかわいいわん♪ 見ているおじさん(=私)はひとりで照れてしまう。



告白しましょぉ~♪
勇気を出してぇ~♪
最高のぉ~♪
Makin' makin' makin' love♪

おじさん、困っちゃうわ。

では・・・何せ急なこと。よくわらからんままに、キムチ、ニラ、ゴボウ、エノキ、凍豆腐。これで出来るだろうか?



シンマイ(信濃毎日新聞)を読む。信州においては、世界の情報キャッチはこれで決まりだ。

「KARAの解散の可能性はもはやゼロになった」とシンマイ・アジアにも書いてある(ウソ・・・シンマイはエンタメ雑誌ではないし「シンマイ・アジア」なんて存在しない)。おじさんは安心する。



情報化時代。どこの地域でもそうだろうだが、年を重ねるごとに薄くなる諏訪版ハローページ、タウンページ。でもなかなか読んでいると面白い。



さて、まずは鍋に真澄特撰をそそぐ。ドボドボと。水も注ぐ。沸かす。



山荘滞在開始まもなくにして、1升ビンで2本目。飲みすぎじゃね?? 料理にも使うからね。



その鍋にまたもやこの味噌を。



ゴマ油でテムチンとゴボウをしっかり炒めておく。いい香りだ。



鍋には先ほどの酒、味噌と、水が入り、さらにニンニク1個(1カケラではない。丸々1個)をすり潰したものが入っている。大量のキムチ、さらに豆板醤をドバッと。お湯でふやかした凍豆腐も。



真澄を飲みながら。料理にも飲むにも真澄を。食事の前にかなり酔ってしまう。



ニラにエノキ。かなり大量に遠慮なく加える。どうせ、小さくなる。



もう出来たようなもんだ。豆板醤が入り、キムチがたくさん入っている。かなりの辛さだ。最後に、すでに用意されたテムチン&キムチのゴマ油で炒めをドドッと入れる。

テムチンのモツの香りにニンニクが加わり、ニラもあるので、強い香りが食欲を刺激する。



皿にとって食べる。どんどん食べる。大量のキムチに豆板醤で汗をかく。



夫婦で取り合い状態。煮詰まった汁をすくうが、テムチンは最後の一切れとなる。



戦い終わり、鍋はご覧の状態に。よろしければおじやを。私達はもう食べられないが。



なんとかいわゆるひとつの激辛ホルモン鍋が出来た。これを出発点に、次回は自宅でやってみることにしよう。

スズキヤのHPはこちらだ ⇒ http://www.jingisu.com/
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする