「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉の散歩(2)由比ヶ浜で遊び、VENUS CAFEでランチ、極楽寺と稲村ガ崎の地区を抜けて帰る

2019-04-17 12:00:19 | あちこち見て歩く
前回のつづき。 由比ヶ浜の穏やかなこと。

毎日のように見ていると、天候や海の様子のわずかな変化もよくわかる。

この日の由比ヶ浜はことのほか美しい。



みなさん、海も山もある鎌倉に遊びにいらっしゃいまし。

できれば、鎌倉にお住まいになってはいかがでしょう。

楽しいですよ、鎌倉は。

ドガティ君は運動用ロングリードを装着してもらってます。



「さあ、おかーさん、ボール投げてください!」



はじまった、ワンコの運動会。



奥様にとっては、インスタ撮影会。



「おかーさん、撮影はいいのでボールを投げてくださいな」



ドガティ君はボールを追い走る。画像(↓)でドガティ君の真上に離れて見えるのがボール。



逗子方面。



稲村ケ崎方面。



ボール交換中。時々おもちゃを交換しないと飽きることもあるのです。



そんなこんなでボールで誘導。

あちこち走っています。



遊びが楽しいわんこ。

すっかり海のボール遊びが上手になった。最初は海が怖かったくせに。



「どんなもんだい、あらよ!」とボールをくわえる。



ボトボトになったところでまた撮影会。



「おかーさん、まだ撮影ですか?」



では移動しましょう。まだまだ歩きますからね。



由比ヶ浜の西端。漁師さんの船が多いところ。



公園を通過。



そろそろランチタイム。ニンゲンはお腹がすきました。

食べるところはないか。

犬が入れてニンゲンが何か食べられるところはないか。



これ、わかりますか? 



由比ヶ浜や材木座の砂浜を横切り、向こうに大きく見える屋根。

光明寺の屋根です。

いいお寺ですよ。

海を感じるお寺です。

あ、あった! ワンコ入店オッケーの店。



VENUS CAFE。

かなりの歴史を誇る店だ。



メキシコ、テキサス風の食べ物だそうな。

私は初めて来た。

ここが正面入口。ワンコ連れの人はもうひとつの入口から入る。



席につく。



私はチリ・ビーンズ・ハンバーガー・セット。飲み物は生ビール。

妻はクラシック・ハンバーガー・セット。飲み物はジンジャー・エール。



外はすぐに海、公園、市営プール。



リゾートな感じの場所なのだ。

我々はいつものように一番乗り。



でもすぐに別の犬連れ家族が入って来たし、子連れ家族も来た。

犬も子供も歓迎。

ドガティ君はテーブルの下で待機。



ビールにジンジャー・エール。



こちらが前回の記事でご紹介した御霊神社でいただいた厄除けのお守り。



来ました巨大なチリ・ビーンズ・バーガー。



ポテトにピクルスがついてくる。



紙の上からしっかり手でバーガーをつかんで、かなり口を大きく開けて食べなくてはいけない。



ちょっとしたテクが要るねえ。

妻は切り分けようとしたが、難しかったそうだ。

かじりかけを失礼。



栄養満点のバーガーであります。

「なんか落ちてこないかな・・・」



「伏せして待ってたら、落ちてくるかな・・・」



ごちそうさまでした。



おいしく楽しいVENUS CAFE。ワンコもオッケー。



お隣の公園に行ってみる。



そしてまたご近所の道を行く。



そして海から少しだけ離れた坂道を上る。



ここからは景色がいいんだ。

下の画像の赤い破線で囲んだところが、さきほどのVENUS CAFE。



絶景を毎日楽しむ住宅街。



静かで良いところ。

ここの住所は鎌倉市極楽寺です。

また下がる。



今日はエネルギーを無駄に使う歩き方。

上がって下りて。



人気店ヨリドコロ前を江ノ電が通過。



江ノ電の線路に沿って歩く。まもなく稲村ヶ崎駅。



いや~よく歩いた。

ドガティ君お尻を道路につけてストライキ中。



疲れたそうです。

かなりの距離を歩いたな。



自宅はもうちょっとです。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする