ボロネーゼを作った時に使ったハインツ社のデミグラスソースだ。
いつもそうなんだが、ちょっと残るんだよね。

そこでこれを使って、日本の正統派洋食でありながら、最近さっぱり見かけなくなったハヤシライスを作ろうと思う。
タマネギ。

豚。

ちょっとはりこんで鹿児島産黒豚を買った。
パセリ。

マッシュルーム。。。。洋食っぽいね。

別途、サラダを作って冷蔵庫へ。

ニンジン。

これが面白い。
ヘタ(上)と先っぽ(下)。
普通ヘタから先っぽに向かって細くなる。
しかしこれはわずかながら逆。
右がヘタ(上)で、左が先っぽ(下)だ。

おもしろいね。
それを細切りする。

私はなんでも中華鍋。
パスタもカレーも。
そしてハヤシライスも。バターを落として加熱。

黒豚のスライス肉を焼く。

タマネギとニンジン。

調味料は以下のとおり。

余ったデミグラスソース、はちみつ、酒、ケチャップ、とんかつソース。
全部入れる。煮たてる。

マッシュルームも入れる。

煮る。

味見して、水や酒を足して、ケチャップも足して、さらに煮る。
胡椒も加えた。

完成です。
日本の正統派洋食ながら、最近みかけないハヤシライス。

おいしいのに。
なぜ、日本人はこれを食べなくなったのか。
チキンライスと同じくらいおいしいのにね。

日本の洋食はよく考えられている。
作りやすく、おいしく、安価。
どこかちょっとオシャレだったんでしょうね。

サラダも食べて。

満足感が高い。
簡単なのにおいしいって、優れた料理。

ドガティ君はお昼寝。

これでデミグラスソースが全部なくなった。
うまく使い切ったな。