七里ガ浜東の自宅を出る。

健康保険のことで、鎌倉市役所に用事がある。
市役所まで全部徒歩だ。

稲村ガ崎5丁目の東端から山へ入る。

山道をどんどん上る。

すると山の中の四つ角に出る。

左は鎌倉山方面、あるいは七里ガ浜東へ戻る道だ。

右は現在は通行止め。いい道なんだけどね。

今は通れない。
じゃあまっすぐ行くしかないね。極楽寺方面へ下る道だ。

ここでヘアピンカーブとなる。

さらに下がる。
線香の匂い。

成就院の墓の横だからね。

月影地蔵の前を通る。

ご近所さんの生垣はイヌマキだ。

我が家もそう。
自宅を建てる時に生垣の樹種に悩んだが、イヌマキにして良かった。
丈夫だし、刈り込めばとても密になるしね。生垣としては最適だと思う。
これから鎌倉市に家を建てる計画のある方は、ぜひ生垣にイヌマキを植えてください。
郊外住宅の景観として生垣が並ぶ姿は美しいから。
稲村ケ崎小学校前を通過。

江ノ電極楽寺駅前。

そろそろ音楽をかけましょう。
サザンオールスターズで鎌倉物語♪
ハラボウの歌声をどうぞ♪
極楽寺の住宅地を抜ける。

細い道だ。
途中クルマがすれ違いに苦労していた。

それくらいの道が、散歩するのには楽しいね。
どうですか、こんなのは? 歩くのが楽しくなる道だよ。

この道というか、細いスペース(↓)は何?

奥は行き止まりだからね。
よくわからない(笑)。
階段が続くね。
上り続きで、すでにかなり汗をかいている。

上まで登ったら、こんな景色だ。

ここは鎌倉市極楽寺の一部。

海を見下ろす高台で、すばらしい景色が楽しめる。
ご関心ある方は、土地がありますよ。
南悠商社(↓)ってところに尋ねてみてはいかがですか?

下は市民プール。

すごい眺めだよ。
上空はトンビがいっぱいで、トモダチになれるかもしれない。

クルマでは、この坂道でしかこの住宅地にアクセスできない。

徒歩なら別だけどね。
私同様に、階段でアクセスする方法もある。
下に見えるのはパークホテルだ。

この坂道を下りましょう。

鎌倉市坂ノ下へ至る道だ。

鎌倉の、いかにも海辺の住宅地らしい場所を進む。

ここで国道134号線に合流する。

由比ヶ浜がよく見える。

今日は気持ちのいい日だ。
坂ノ下交差点を通過する。

するとすぐ脇にとても小さい神社がある。

稲荷神社なんだけど、よく歴史がわからない。
だれかご存じの方、教えてください。

その東側には細い道がある。

そこを抜ける。
そしてまた国道134号線沿いに進む。

春だねぇ。
ぽかぽかした海。

そこから内陸部へ向かおう。

立派なお宅があるよ。
こちらは何回かこのブログにも登場しているね。

篠田邸だ。

ハーフティンバー、つまり中の方まで太い柱が通っているわけではないが、外に所謂「つけ柱」が見えている形式だ。
珍しい建物だね。
私ならこういう作りにはせずに、内側に本物の柱を見せるように建てるなぁ・・・って、それはそれぞれの施主の勝手でしょ?てなもんだな(笑)。

このお宅の脇にはまた路地がある。

それを抜けると、いきなり鎌倉の中心、若宮大路に出る。

一の鳥居の横を通りましょう。

浜辺よりも高く、奥にある下馬交差点よりも高い場所。
不思議な高さにある一の鳥居。
ここは、砂丘ですからね。
畠山重保邸跡、重保供養塔だ。

あまり訪れる人もいない。
鎌倉史的には、地味な存在だもんね。

でもまあ皆さん、一の鳥居の近くですからね。
訪れてみてくださいね。

そこから西へ。

こういう路地が魅力だよ。

不思議な路地をどんどん進むのでした。

この石積みをご覧くださいな。
細かい刻みが入れられているでしょ。

こういうところをずっと歩く。

これぞ鎌倉の路地散歩。

また見せちゃう。
すごいでしょ、この石の刻み。

そしてこの路地を抜ける。

楽しいねぇ、鎌倉市内中心部の散歩は。
どんどん行くからね。ついてきてね。

この左手(↓)は和田塚だ。

ここは先日もこのブログで紹介したね。
だから改めて紹介しない。
和田義盛以下、大変だったらしい。鎌倉時代って嫌になるくらい争うのねぇ。。。

駅名も和田塚。

まっすぐ行くと六地蔵。

六地蔵交差点を抜ける。

ここでお辞儀する人も多い。
お地蔵さんだからね。

そして先へ。
御成小学校だ。

校門前を通過。

いつ見ても立派な御成小学校だ。
そして鎌倉市役所へ。

昨年はほとんど収入がない形なので、現在任意継続している健康保険から国民健康保険に切り替えたら健康保険料の払いがどうなるか?ということを尋ねた。
するとめちゃくちゃ保険料の掛け金が安くなることがわかった。
ほとんどタダと言ってもいいレベルだ(笑)。いやーー、気分がいいね。
馬鹿みたいな健康保険料を払いたくないもんね。よし、まずは国民健康保険に切り替えましょう。

延々と歩いて来た甲斐があった。
江ノ電に乗って、自宅へ帰りましょうね。

あぁ~、うれしいな。
健康保険については予てからひでぇなあと思っていた。
ところでこの交通標識をご覧ください。
我が住宅街にあるんだけどね。

これ(↓)をご覧ください。

右というか南は、錆びている。

左、つまり北は錆びていない。
海風にさらされるところは錆びているのだ。

海から近いこのあたり。
いかに潮風がすごいかがわかるよね。
よいしょ、よいしょと住宅地を上がる。
もうちょっとだ。

やっと帰って来た。
ここが鎌倉市七里ガ浜東だ。

西友でお弁当を買いましょう。
西友で買ったビーフンにオイスターソースと辣油を掛けてレンチンして食べる。

うまいわ。
ナムルにおから。

これもまたうまいわ。
よく歩いたな。疲れたわーー。