それではお出かけ。

江戸の実家に義父のお世話に出かける妻を大船駅に送る。
江の島と富士山を見ながら西へ。

腰越から北上する。
こゆるぎの岬から相当内陸に入ったところにあるこゆるぎ接骨院。

よほどこゆるぎが好きなのね。
気持ちはわかる。地形上ものすごく良い場所だものね。
赤沢交差点で停車中に、モノレールが通過した。

まもなく大船駅よ。

妻が下車。行ってらっしゃい。

大船観音ってデカい。

かなり美人だよね。ほほ笑んでいる。
近くボルボのディーラーさん(ボルボ・カー鎌倉店)へ来ないといけない。

自動のテール・ゲートを開けると、完全に上がってから少しだけ下がるという問題が噴出しているようで、そのためのリコール。
でもこの日は通過する。
近くのカクヤスへ。

ここはいいよ。
お酒がそろっているので、買い物。

今日はこのお店でライを購入した。
ライと言えば私にとってはこの歌が一番の思い出だ。
Don McLean - American Pie🎵
ドン・マクリーンが歌うやたら長い歌だ。
ウィスキーとライを飲んだらしい。
動画開始後1:12あたりから出て来るのがここ。

WHISKEY AND RYEとドンは歌うが、このRYE(ライ 赤い丸で囲ったところ)とは何だ?というのが中学生の頃の私の疑問だった。辞書で調べると酒の一種らしいということは判った。
それがどんな酒か私が知るのはそこから10年後くらいだった。
七里ガ浜東の自宅に帰りましょう。

七里ヶ浜が眩しいね。

これが先ほどの歌に出て来たライ。

ライ麦から作るお酒だよ。
とってもアメリカンだよね。
本日の料理はうさぎのキドニー(腎臓)。
いつものスズキヤさんの製品だ。

和風でもいいけど、フレンチでもジビエ料理になるらしいので、それ風に作ってみましょ。

マッシュルームにパセリ。

ニンニク、タマネギ、マッシュルーム、唐辛子。

キドニーを酒に浸けておく。

15分ほどね。
バターとオリーブオイルとニンニクと唐辛子を弱火で加熱。

コンソメも使う。

加熱したフライパンの中でキドニーを炒める。

タマネギやマッシュルームを加えて炒める。

弱火にして蓋をしてしばらく煮るように加熱。

皿に持って、パセリとブラックペパーかける。

出来上がりだよ。
口に放り込む。内臓系の香りがわずかにして、柔らかく、でもコリコリもしておいしい。
ライを舐める。

堪らない画像でしょ(↓)。

ライを舐める。

食べ終わったら、まだ足りないのでピーナッツ( ´艸`)

おいしかった。