冬の暮らしの準備も佳境に入る。
シマトネリコの剪定を行おう。
剪定した枝葉のごみはビニール製ごみ袋に入れる。
西友オリジナルの「きほんのき」だ。
前にもこのブログで書いたと思うが「きほんのき」という言い方は正しいのか?
調べたがよくわからない。
昔は言わなかったのは確かだ。言うなら「いろはのい」だ。
「いろはのい」は基本中の基本を指す。
しかしその基本中の基本を「きほんのき」と言うのはありか?
コピーライターが広告で使い始めたのかねぇ?
下の画像で左が剪定したばかりのグレビリアエレガンス。
小さいね。
右がシマトネリコだ。
このボーボーなシマトネリコをマッチ棒カットにする。
シマトネリコのスタイルとしては、まず見ない、私オリジナルの刈り込み方法。
脚立を出して来る。
マッチ棒カットは腕が疲れる。
木の下の枝は上向きになりながら剪定するので疲れる。
脚立を上がって木の横側の枝を刈るのは楽。
しかしさらに脚立を上がり、上の方の枝を丸く刈り込むのは疲れる作業。
ばっさばっさと枝が落ちる。
するとね、こんなの(↓)だったのが・・・
こうなった(↓)。
マッチ棒カットさ(笑)。
簡単そうで簡単でないのよ。
マッチ棒って。
私は毎年この時期にこれをやっている。
大量の枝葉。
ハサミで枝を切ると破片が宙を舞って、屋根に上がり、そこから落ちて来て次々と樋にはまってしまう。
これを取り除いておきましょう。
しかしこの枝葉を全部捨てるのって大変だよね。
こんな作業をしても汗をかくことがない良い季節だ。
袋に捨てる。
枝をひもで縛るよりも袋の方が楽だね。
かなり片付いて来た。
ここで休憩。
ニンジン、もやし、ニラ、長ネギ。
それらを洗う。
ニンジンを切る。短いね。
豚バラ肉も切った。
麺は極太、つけ麺だ。
調味料はご覧のとおりだ。
麺を茹でて冷水で洗い、ぬめりを取って、冷やす。
豚肉とニンジン。炎の料理人が、トリャ~~♪と叫んで中華鍋を振り回す。
すぐできるよ。
終了だ!
おいしい炒めそばが出来た。
あぁ~、おいしいね。
ニンニクが効いているし、いろいろと複雑なお味。
最後に残りのお掃除をしましょうね。
庭をレーキでかいて、芝生の切りカスも一緒に捨てるのだ。
あとは植栽の高木と生垣刈り。
生垣刈りは12月になってからにしましょ。
高木は専門家にお願いする。
年に1度のプロにお願いする贅沢。