「さて、今日はどこへ行くんだ?」とドガティ君は不思議がっている。
「いろいろとよく出かける家だなぁ」
「ボクは新しいところへ行きたい」
「そうでないなら、暖かい部屋で寝ていたいくらいだ」
さて、今日はどこへゆくでしょうね?
前にも行ったことがあるけれど、そんなには行ってないから、きっと楽しいと思いますよ。
由比ヶ浜を通過する。
逗子湾も通過する。
江ノ島が見えて、その向こうに富士山もうっすら見えているね。
到着した。
イチョウも落葉してしまった南郷上ノ山公園だ。
葉山町(神奈川県三浦郡)だね。
イチョウが黄色くなっているように見えるが、それはわずかだけで、左側は全部落葉してしまっている。右側もほとんどが落葉済みだ。
ここは長いリードは禁止。
ということで我が家は140cmのリードで散歩する。
以前はそんな規制はなく、運動用の長いリードも可能だった。
いろんな犬の飼い主がいるし、いろんな犬嫌いの人もいるしね。
葉山町役場はその間に立って、いろいろと調整するのである。
これも全部イチョウだが、もう葉はない。
小学生の男の子が喜びそうな遊具。
全部木でできていて、スケールもあって、かなりいいね。
ドガティ君には無理なので次へ進みましょう。
広いよね。しかも人がいない。
葉山と言えば海のイメージがあるけれど、ここは山の中だ。
気温も海沿いに比べたらちょっと低い。
猪が多いらしい。
私はこのあたりで猪を見かけたことはない。
でもあちこちに猪に注意するよう看板が出ている。
この看板のうしろには山へ入る階段がある。
そこを入りましょう。
みんな階段の右横を登っているようだ。
階段の中の土が外に流れ出てしまい、階段というよりは、ハードルの障害物競争状態になっている。
階段を上るのに足をまっすぐ上に高く上げて、次の階段に上がって行くというのかね、なんか大変しんどい状態になっている。
でもまあとにかく上に上がろう(笑)。
やっと上に上がったよ。
北側を見ると、イトーピア葉山の住宅地が見える。
伊藤忠系のディベロッパーが開発した住宅地で「イトーピア」だ。
キッチリした地区計画が締結され、区画の分割などは不可。
だから整然と住宅が並んでいる。
我々が今いるのは赤い丸のところで、そこから我々が見ているのは黄色い丸のあたりだ。
山だらけの葉山(笑)。
先に申し上げたとおり、葉山のほとんどは山なのです。
そんな山を歩く。
南側(↓)を見れば、二子山だ。
二子山もハイキングコースになっている。
葉山は山道だらけ。何度も言うが(笑)。
ちょっと向こうは東京湾であり、横須賀港。
湘南の相模灘からは聞こえて来ないような、大きな船の汽笛をここでは聞くことができる。
ドガティ君の好きな山がいっぱいある。
匂いを嗅いで、楽しむドガティ君。
いろんな動物が歩いているからね。ワンコにとっては楽しい道だ。
この先は下り坂。
これ、見てください。
すごい角度で下がり、かつ曲がる。
森戸川源流方面。森戸川は葉山町の中心を流れる川だ。
その源流は倒木、落石が多いらしい。
この大きな公園の南側は大きな森だが、そこに森戸川の源流部分があるよ。
もぐらの盛り上げた土。
ドガティ君は広場に入ると張り切る。しかしここは運動用リードは使えないんだよね~。
左端にあるフェンスは、葉山町が管理するドッグラン。
子供向けの遊具を設置工事中。
この遊具の後ろの山の上を、我々は歩いていたことになる。
イトーピア葉山の住宅地が見えたのもそこだ。
入口付近に戻ってきた。
葉山町の軽トラだ。
利用者が利用する前に、毎朝チェックするところがたくさんあるようだよ。
これは電気自動車だね。
鎌倉に帰りましょう。
南郷交差点。
そこには葉山ステーションがある。
葉山の特産物がたくさん売られているよ。
逗子湾を通過。
由比ヶ浜だ。
稲村ケ崎が見える。中央は富士山。
やっと家に帰った。
寒がりドガティ君は暖房器具にくっつく。
近すぎるよね。
歌舞伎揚をかじって空腹を満たしながらランチの調理。
サラダを作成。
鶏、玉子、タマネギ、みつば。
砂糖と昆布つゆは親子丼の味付け。醤油と酢とオリーブオイルはドレッシングに。
よなよなエールを飲む。
そして親子丼を速攻で作る。
できあがりだ。
めちゃくちゃおいしいよ。
甘くてね。
サラダもしっかりあるよ。
よく味わって食べましょう。
とろとろとろ・・・これぞ親子丼だ。
楽しめるランチ。