資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

アフィリエイト

2012年01月06日 | IT
はじめてのアフィリエイトで稼ぐ (BASIC MASTER SERIES)
クリエーター情報なし
秀和システム


 このブログでamazonのアフィリエイトを始めて、1年半が経つ。最近どんな調子か調べてみた。
 
 私のアフィリエイトで売れた商品数は全部で138品、内訳は、DVD4、TVゲーム2、パソコン周辺機器7、ヘルス&ビューティー2、ホーム&キッチン1、ミュージック5、家電カメラ2、文房具・オフィス用品1、そして残りが本である。

 また、実は、自分の買い物も、最近このしくみを使っている。売り上げの約3%が手元に残るからだ。

 アマゾンは、売り上げが5千円以上になると現金が振り込まれる。しかし、まだそこまで貯まっていない。アフィリエイトで小遣い稼ぎ!!などという本も出ているが、実態はそう簡単ではないようだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状

2011年12月26日 | IT
パパッと出せる年賀状 2012
クリエーター情報なし
翔泳社


 昨日はいつもの年賀状を書いた。今年は全部で168枚、失敗作が5枚、合計173枚使った。私は取引先などへのフォーマルなものと診断士や親戚・友人などのプライベートなものの2つに分けている。フォーマルはまあ、普通の年賀状、プライベートは、毎年その年であった私の出来事を月別に書く。従って12個のイベントを書いた。
 
 それから、ソフトは写真の「ぱぱっと出せる年賀状」で今年は何と480円、毎年安くなっている。

 昨年の年賀状を取出し、住所変更などを調べ、名刺入れを持ち出し、今年の追加分を入力、喪中などを飛ばして印刷する。そして裏面のイラストを決めて、文章を入力する。私の場合は今年の毎月のイベントをコンパクトな文章にして入力する。

 以前は、手帳を変えるときにその年の10大ニュースを書いていたが、最近は年賀状でこれをやってオープンにしている。25歳の時から初めてもう30年ほどが経つ。手帳を紛失してるのがあって何年か抜けているが、かなり記録が残っている。見ると懐かしい。この年こんなことがあったかな、と思い出す。

 さて今年の印象に残ったイベントは?元旦に年賀状をアップしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

facebookを始める

2011年11月03日 | IT
 facebookを本格的に始めた。サラリーマン時代に登録だけしておいたが、昼は仕事で時間がないので更新してなかった。

 そういうわけで自由業になってから、はじめようと思っていたが、ようやく今になって始めた。市販の書籍(写真)を購入。

 初めは、ウオールとニュースフィードの意味がわからなかったが、ようやく理解できた。そして投稿もコメントとメッセージの違いもわかってきた。

 ただいま、友達は30名ほど、フェイスブックユーザーの友達平均は100名ほどというから、これからもっともっと増やさいといけない。人脈獲得のツールとしては最適のようだ。

 GOOブログとフェイスブックの連携もつい先日リリースされて、連携登録も行った。これから毎朝のパソコンのチェックはGOOブログとGメールと、フェイスブックになる。1日1回は更新するつもり。

はじめての人のためのfacebook入門―つながる・交流する…楽しみ方がまるわかり
クリエーター情報なし
成美堂出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 50万アクセスを達成!!

2011年10月29日 | IT
 このブログ、本日をもって50万アクセスを達成しました。日別ランキングも上昇して2千番台をキープしています。GOOのブログは全部で164万あるそうですからまずまずの順位です。

 一昨年の今頃、YAHOOジオシティーズから乗り換えて約2年です。初めの頃はアクセス数が80とかでしたから、約10~20倍になりました。

 ブログのタイトル「資格マニアのページブログ」の「資格マニア」のキーワードでは、GOOGLEはずっとトップ、YAHOOでも1年近くトップです。Bingだけは、2位(1位はオールアバウトのポータルサイト)です。

 この調子で100万アクセスを目指しますので、これからも、皆様クリックをよろしくお願い申し上げます。


できるブログ gooブログ対応 改訂版 (できるシリーズ)
クリエーター情報なし
インプレスジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログがTPPを変えるか

2011年10月28日 | IT
 ブログがTPP交渉参加を変える。そんな気がしてきた。お馴染み中小企業診断士三橋貴明氏のブログ「新世紀のビッグブラザーへ」が、日本の反TPP派の情報源になっているそうだ。

 そういえば、最近、政治家の先生の何人かが、TPPは農業と製造業の話だけではない、他に影響が大きいから慎重にすべきだ、と言い始めている。

 三橋さんのブログは、ここのところアクセス数がすごく、ユニークユーザー数が6万である。これは日本のブログランキングで第3位だ。(ちなみに第1位は、芸能界の裏の顔)第1位と大差がなくなっている。私のブログのユニークユーザー数は300前後。

 私はもちろん、TPPへは大反対、参加して何がいいのか。経済メリットは3兆円、10年でだろう? 年間3000億円、日本のGDPは500兆円だから、0.06%で、ないに等しい。アジアの需要を取り込む?日米で90%を占める貿易量なのだから、そんな需要などない。オバマは、一般教書でアメリカの貿易量を2倍にする、雇用を飛躍的に増やすといっている。そんな利益や雇用はどこから持ってくるのか?もちろん日本以外にない。それに関税以外に、何と22分野もある。TPPは公平なルールを作る?とんでもない、アメリカのやり方を押し付けられるだけなのである。

 米韓FTAを参考にすると、農業、医療、銀行、保険、法務、特許、会計、電力・ガス、宅配、電気通信、建設サービス、流通、高等教育、医療機器、航空輸送、政府調達(公共事業)、そして投資分野における、日本のこれまでの社会システムです。すなわち、国の形、国のあり方になります。ちなみに、前にも書きましたが、アメリカの「TPPのための米国企業連合」の代表的なメンバー」は以下の通りです。
 農業からモンサント(経団連米倉会長の住友化学の提携先)、カーギル、トウモロコシ精製協会、全米豚肉生産者協議会など、銀行はシティ・バンクなど、保険はアメリカ生命保険会社協議会、宅配はフェデックス、電気通信はAT&T、建設サービスはベクテル、キャタピラー、流通はウォルマート、医療サービスはファイザー製薬、J&J、先進医療技術協会、その他、IT・ビジネスサービスとして、IBM、オラクル、マイクロソフト、インテル。さらに、興業分野でタイムワーナー。
(ここは新世紀のビッグブラザーから引用)

 これからAPECまで二週間ほどヤマがきます。いずれにしても、ブログの発信力が政治を動かすほどになってきているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーテック・ジャパン

2011年10月09日 | IT
 以前から行ってみたかったアジア最大の電気電子製品の展示会、シーテックジャパン2011を観に行った。場所は幕張メッセ。

 会場が広くて、歩くのに疲れる。大手メーカーのブースは行列になっている。中には90分待ち、というブースも。そんなに面白いのかな。3次元の画像などであろう。

 オムロンでは、体重計にケータイをかざすと、パソコンに体重のグラフが蓄積される。私は毎日体重を壁にプロットしているが、これがほぼ自動になる。

 結構混んでいる。中国・台湾、大学・高専、各都道府県からの出展もあり、ブースの数が多くて全部回りきれないほどだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jimdo(ジンドウー)

2011年07月16日 | IT

 雑誌企業診断に便利なwebツールの利用方法というコーナーがある。Jimdo(ジンドウー)というホームページの作成ソフトが紹介されていた。もちろん無料のフリーソフトだ。

 ホームページのニーズと、ソフトには大きなかい離があるそうだ。その通り。第1はデザインの壁、第2はヘッダーの壁、そして第3はコンテンツの壁。これらの壁を低くするのがJimdoだそうだ。

 すでに世界で50万ものホームページができている。何でもいいからホームページが欲しいという方、すぐできるそうです。私もそのうち、やってみます。

Jimdoを使ってホームページを作ろう―世界一かんたん!
クリエーター情報なし
中央経済社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンは20年で7台目

2011年06月26日 | IT

 パソコンを2年ぶりに購入。2代続けて東芝ダイナブックである。パソコンは、思い起こせば、EPSONから始まって、NECのPC98ノート、98CANBEE,IBMアプティバ、SHARPメビウス、東芝ダイナブックが2台目と、合計7台目である。一度同じメーカーにすると、違うメーカーは面倒になる。

  20年で7台だから、ほぼ3年に1台のペースだ。これで古い1台は、出かける時専用で使える。喫茶店でも使える。使用範囲がかなり広がる。

【地デジ】 TOSHIBA dynabook Qosmio T550/T4BW AVノートPC Windows7HomePremium搭載 15.6型ワイド 地上デジタルTVチューナー搭載 ベルベッティホワイト PT550T4BBFW
クリエーター情報なし
東芝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先席は22センチでムーバが反応

2011年06月14日 | IT

 元インテルの役員の方の講演を聴いた。「IT活用の勘所」というテーマだったが、雑談も面白い。その一つは、電車の優先席。ある大学の実験で、ペースメーカーにムーバを22センチに近付けたら、反応したそうだ。ここから電車の優先席では、ケータイの電源を切れ!となっているそうな。現在は、ムーバなどなくなっている。それでもまだ、なぜやるのかという話。

 もう一つ、インテルでは、大事な打合せの議事録は、トップ自らが作成するそうだ。多少のニュアンスが違ってもいけないからだ。夕方、日本での打合せ結果を議事録にし、メールで発信する。一晩中、メールが世界中を飛び交い、朝には結論が出ている。そして、翌朝、結論を持って打合せに臨めた。結果は大勝利。

 最後に印象に残ったことは、システムの導入は、現場主導で。インテルのSAP導入で在庫は1/60になったが、これは、自社の特徴を調べ、現場とIT部門がよく協議したことだそうだ。IT屋が独自で導入するとロクなことなことにはならない。聞いたことのある話だ。私もかつて、ユーザー部門のITのリーダーだったから、この話はよくわかる。

Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSA2CW120G3K5
クリエーター情報なし
インテル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のアクセス数

2011年02月14日 | IT

 ここのところ、このブログ、アクセス数が随分と増加している。最高は2月4日の1,395PV,IPでは、2月1日の429というのが記録である。

 実は当ブログの子供のブログ「気象予報士ゼミナール」に1月30日試験当日の夜、気象予報士実技の再現答案を入れたためアクセスが集中したようである。

 このおかげで、「お気に入り」に登録してくれた方も多いようだ。その後ずっと1,000PV、300IPレベルの私にとっては高アクセスが続いている。アクセス数に負けないように、これからも内容を充実して更新していきます。

超カンタン! 最強メディア ブログ成功バイブル
百世 瑛衣乎
翔泳社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebook

2010年12月23日 | IT
Facebookをビジネスに使う本
熊坂 仁美
ダイヤモンド社


 フェイスブック、聞いたことはあるが、何だろうという方は多いのではないか。ホームページ、ブログ、ツイッターときて、フェイスブック?という向きもあるだろう。しかし、海外ではツイッターとフェイスブックでワンセットらしい。また、ユーザ滞在時間もフェイスブックは、ヤフー、グーグルと並んでほぼ同じレベルだそうだ。

 ファイスブックは簡単に言うと、「ミクシィの世界版」。その特徴はまず、「いいね!」(LIKEの和訳)ボタン、その記事が気に入るとすぐ、いいねボタンを押す。これが盛り上げる仕組み、フェイスブックの文化だそうだ。

 また、代表的なツールは「ファンページ」。低コスト(ほとんど無料)でマーケティングできる仕組みがまた登場したようだ。フェイスブックを活用している企業の例が載っているが、決して大手だけではない。中小企業も使える。フェイスブックは、海外の方が活用されているため、日本企業の海外進出にも適しているようだ。

 詳細な機能はまだ覚えきれない。また詳しくなったら報告します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット選挙

2010年12月16日 | IT
4万2246票
三橋 貴明
扶桑社


 私と同業の中小企業診断士で作家の三橋貴明氏の本「4万2246票」(写真)を読んでみた。

 三橋氏とはいくらかの縁がある。
 ①同じ中小企業診断士(私は企業内、三橋氏はプロコン)
 ②インターネットをよく使うこと、三橋氏のブログ「新世紀のビッグブラザーへ」はブログランキングでいつももトップだ。私のブログも資格マニアでは、トップに表示される。
 ③三橋氏の日本経済の本は、「ドル崩壊」から何冊もすでに読んでいて、結構賛同しているる。
 ④選挙のとき、秋葉原で、偶然、三橋氏と麻生さんが演説をしていた。私も思わず応援してしまった。(このときにのことが本に書かれている)

 本書は、三橋氏の狙った、インターネットを駆使した選挙が解禁されず、使えなかったこと。告示前に使って見て、今までと異なる活用が可能なこと、そして選挙運動自体が変わり、ターゲットの層も掘り起こし可能なことなどが書かれている。

 次回の選挙はおそらく、インターネットの使用は解禁されるだろう。何が起こるか、今からたのしみである。
(写真は、前回選挙で秋葉原での三橋氏、麻生元総理、偶然通りかかったもの)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USTREAM

2010年12月10日 | IT
USTREAMビジネス応用ハンドブック 最新200事例から成功の秘訣を学ぶ
米田智彦,伊藤学,岩沢卓
アスキー・メディアワークス


最近普及してきたユーストリーム、ビジネス応用ハンドブックというのを買って読んでみた。ユーストリームの使用例が沢山書かれている。

 そのトップは、貝印㈱。貝印はひげそりで聞いた事のある会社だ。ここがタレントと一緒に花火大会を中継し、タレントとデートしている気分になるというもの。ツイッターも同時に使用する。とにかくコストが安く、ツイートが伸びるのがメリットだそうだ。

 他に、地域の活性化で使ってる例、業種別の中継例、使用機材などが紹介されている。パソコンを中核してマイク、カメラなど比較的安く手に入るそうだ。

 中小企業が何かを実況中継し、ツイートを集めるソーシャルコミュニケーションとして今後も普及しているだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンパレ

2010年12月09日 | IT
進化する共同購入―コミュニケーション、商品・品揃え、ビジネスモデル
川口 清史,若森 資朗,毛利 敬典
コープ出版


 クーポン共同購入が広がっている。先日の日経新聞には、こう書かれている。「商品やサービスを割り引く前売り券の希望者をインターネットで募り、一定数以上集まれば販売する。導入しているのは、飲食店やホテルから自動車整備まで様々である。」

 このサービスの大手のサイトが、リクルートの「ポンパレ」である。見てみると、あるある、レストランやタンゴ教室、ビューティサロン、ボンカレーの販売までいろいろで、割引率は50%~80%くらいだ。

 1,000枚販売で今383枚販売、残り13時間です、等。使えるのは年末年始を除く4ヶ月ほどと、結構期間があり、使い勝手もよさそうだ。一度使ってみるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会の幹事ソフト

2010年12月03日 | IT
 忘年会の季節、幹事をやる方も多かろう。そこでアイディアを一つ。確か一度以前に紹介した事があると思う。出席者を募る場合、出欠党幹事長という、出欠管理ソフトがある。インターネットで無料レンタルの使い捨てソフトだ。

 私は、宴会の幹事をやるときはいつもこれを使う。この12月にも幹事をやるため、使っている。このソフトだと欠席者の様子もわかるようになっており、すこぶる便利だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする