資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

総合旅行管理者に挑戦 第6週

2010年10月10日 | その他ビジネス系資格とその活用
2010年版 U-CANの総合旅行管理者過去&予想問題集
ユーキャン旅行業務取扱管理者試験研究会
自由国民社


 いよいよ第6週、最終週になった。問題集は、間違えてマーカーした部分をノートに書き出し覚えるようにしている。

 まだ、問題集付属の模擬試験をやった。1回目は約款50%、海外実務63.5%だったが、2回目は、約款69%、海外実務73%と、まあまあの得点になった。
 
 さて、試験だが、約款、海外実務とも合格ラインは60%、電卓が使えず、また、国際航空運賃と英語に時間を取られるから、時間配分に注意を要する。さあ、月曜日に本番だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の予報士試験は

2010年10月10日 | 防災関連資格とその活用
 10.8ショックである。昨日は、不合格を見てすぐに寝てしまった。今度こそ合格と思ってたらまた、不合格。前々回は合格基準64点に対し、受験予備校の採点は65点。前回は合格基準72点に対し、予備校の採点は77±3点。今回は合格基準64点に対し、68.5±3点。いずれも不合格!!

 どうなってんだろう。センターの採点は中間点をほとんど取らないのだろうか?このブログにNRさんという方からメールをいただいたが、私と同じような境遇である。このような方は沢山いそうだ。NRさん、あきらめないでお互いに頑張りましょう。

 さて、次回。次回も学科は免除のためとりあえずもう1回は受験する。14回目だ。自分で言うのもおかしいが、実力は十分ある。しかしケアレスミスに泣いている。ケアレスミスをなくすると今回も+5点で、73.5点となる。合格基準が64点だからさすがにこれだけ取ればいいだろう。

 従って、持っている知識を錆させず、ケアレスミスを防止する戦略にする。このため、1)ブログ「予報士挑戦2010」に、まとめの意味で週1回記事を打ち込む。2)その後、過去問題15回分、30問を復習する。3)予備校㈱クリア中上級コースに通学する、10回。4)直前に総まとめ。 

 10~12月は、WEBクリエーターや他の試験合計12種受験を予定している。社労士にも取り掛かりたいが、さてだいじょうぶかな?
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする