10.8ショックである。昨日は、不合格を見てすぐに寝てしまった。今度こそ合格と思ってたらまた、不合格。前々回は合格基準64点に対し、受験予備校の採点は65点。前回は合格基準72点に対し、予備校の採点は77±3点。今回は合格基準64点に対し、68.5±3点。いずれも不合格!!
どうなってんだろう。センターの採点は中間点をほとんど取らないのだろうか?このブログにNRさんという方からメールをいただいたが、私と同じような境遇である。このような方は沢山いそうだ。NRさん、あきらめないでお互いに頑張りましょう。
さて、次回。次回も学科は免除のためとりあえずもう1回は受験する。14回目だ。自分で言うのもおかしいが、実力は十分ある。しかしケアレスミスに泣いている。ケアレスミスをなくすると今回も+5点で、73.5点となる。合格基準が64点だからさすがにこれだけ取ればいいだろう。
従って、持っている知識を錆させず、ケアレスミスを防止する戦略にする。このため、1)ブログ「予報士挑戦2010」に、まとめの意味で週1回記事を打ち込む。2)その後、過去問題15回分、30問を復習する。3)予備校㈱クリア中上級コースに通学する、10回。4)直前に総まとめ。
10~12月は、WEBクリエーターや他の試験合計12種受験を予定している。社労士にも取り掛かりたいが、さてだいじょうぶかな?