昨日は大阪出張前泊、奈良観光を決めた。午後1時に大和西大寺に到着。荷物を預けて自転車を借りる。電動アシストが使いやすそうなので、60歳になって初めて使ってみる。佐保路と西の京へ。初めは、秋篠寺。このお寺のそばには、競輪場があり、ちょっと興ざめ。本堂の左の仏像が有名だそうだが、私はあんまり感じない。秋篠宮様がここから名前を取ったそうだが、それほどは感じなかった。御朱印をくれる日も年に一度だけだそうだ。
秋篠寺入口
秋篠寺本堂
次は西大寺。東大寺の向こうを張った名前だが、五重塔は二つとも失われて、基礎が残るのみ。本堂には、明かりの付いた灯篭が一杯だ。そして、大きな湯のみで茶会をする行事がこのお寺の名物のようだ。観光ガイドさんが観光客に説明している。私も聞こうと近寄ったが、外国人への英語だった。よけいにわからないので止めた。
西大寺
茶会の予告
しばらく電動自転車を漕いで、唐招提寺へ。ここは三度目のお参りだ。奈良らしい建物だ。お土産に味噌が売られている。なんでも 未曾有(みぞうう)という言葉が、ここから出てきたとか。境内は、やたらと中国人観光客が目立つ。鑑真さんは中国から来たらか、それなら納得。
唐招提寺講堂
唐招提寺正面
最後は、薬師寺。今回も宝物館は閉まっており、国宝吉祥天は拝めなかった。次の開館は10月、なかなかタイミング合わないなあ。東塔は、フェノロサの言葉、「凍れる音楽」として有名だが、まだ修復工事をやっている。三度目の訪問だが、いつも工事中だ。平成30年に完成だとか。死ぬまでには、青空に聳え立つ東塔を見てみたい。平成30年に来るか。
西塔(こちらは再建です)
東塔修復工事、10年もかかっている、写真が回転しないので首を左に曲げて見てくださいな
確か金堂だったと思う
それにしても電動自転車は快適だ。漕ぎ出すときに、電動でアシストしてくれる。楽ちんだ。今度買おうかな。この奈良の資格は、奈良まほろばソムリエ。問題をやってみたが、ちと、歯が立たないな、興味はあるが、受けない。