kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

絶不調…

2007-06-26 | 考える
かなり不調です。微熱が続き体調が戻りません…。こうなるんじゃないかっていうのはある程度予測はしていましたが、ここまでひどいとは…。

理由は2つ。基本的に休息をとるのが苦手なので(働かなければいけないという強迫観念がある)、随分まともに休んでいませんでした。疲れはピークだったと思います。
あとは金曜日の練習。意地になって気持ちだけで身体を動かし続けましたが、実際に本気で身体を痛め付けたのは7年ぶりくらいです。全く免疫がないのに「気持ち」だけで動かし続けた弊害は絶対に出るだろうと予測していました。疲れと身体を追い込んだ状態ですから、ケアをしてもなかなか戻りません。覚悟の上でしたがやはり辛い…。

「目標」を各自に考えさせた。やはり、意識の差は大きい。「目標」を立て切らない者もいる。経験者だから、素人だからで解決しない大きな差がある。2ヶ月間話してきた事はどこに蓄積されていたのだろうか?難しい話ですね。

きちんと「目標」を設定できた者もいる。宣言した事ができれば、かなり変わるでしょう。結局、やるのは自分自身であり、私がどうこうではないという事に気付くべきだ。そのためのチャンスを何度も与えてきた。これで気付かなければ、きっとこの先も気付かないだろうし変わらないだろう。本気で変わろうとしないものは絶対に変わらない。意識の継続はそれだけ難しい。口にするのは簡単だが、継続するのは難しい。それを何度も見てきたはずだ。

あるグループの「目標」が固まってきた。あと少しだ。宣言したからには「責任」がつきまとうし、「やっぱりできませんでした」では意味がない。宣言した内容にあった「意識レベル」で取り組めるのかを見ていきたい。数人が気付き始めている…。私があの日に感じた事と同じ事に…。これが本物なら「夢」に届くかもしれない。「夢」を実際の「目標」とできるかもしれない。どこまで本物になるのか??

「耳を傾ける」のだ。何を思って私があれこれ言っているのかを、しっかりと考えるんだ!!意味がないと思うならそこまでのレベル。それ以上先はない。他者の言葉に耳を傾け、素直に受け止める者だけが「成長」をする。こちらもそれを見ています。メッセージを受け取る事ができないものにこの先どれだけ言っても労力の無駄使いにしかなりません。どう変わっていくのか?変えるのは自分自身の強い「意志」だ。

楽しい日記の内容ではありません。それでも見てくれている人がいることに感謝。進みます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする