kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

雰囲気を考える

2008-03-31 | 陸上競技
シーズンも近づいてきました。それなりに雰囲気について考えてみたいと思います。

以前に比べるとキツイ練習でも前向きに取り組むようになってきています。まー当然ですね。新入生はまだまだ分かっていない(色々な意味で)ので、「とりあえずやる」という感じがあります。これはしっかりと上級生が教えていかなければいけない部分です。
この時期、上級生も自分達の事で結構いっぱいいっぱいになります。まだまだ高校生ですから仕方ない部分です。しかし、雰囲気をきちんと作っていくためには「チーム全員」が「高い意識」を持っていかなければいけないと考えています。一人でも「まーいいや」と思うものがいれば間違いなくそこから崩れ落ちます。致命的なバトンミスやレースでの失速というモノはその選手から生まれると思います。

例えば選手の中に「自分達一人くらい楽をしてもいいや」と思う者、「体重落とさないといけないけど少し位甘いモノ食べてもいいや」と思う者、毎日補強やストレッチをやると約束しても「1日位面倒だからいいや」と思って実施しない者(その他たくさんのパターンあり)がいる限りはそこからチームは崩れていきます。

それを上級生が意識できているでしょうか?自分だけがきちんとやればそれで強くなると思うのは大きな勘違いです。お手本を示すというのは「態度」だけでは伝わらないのです。しっかりと「言葉」にして伝えていく必要があります。全体の意識が上がって初めて「チーム」としての「力」が高まります。そこまで考えているでしょうか??

「力」があっても『心』がなければ全く意味はありません。速く走れるからといって偉そうな態度を取ったり、他者の努力を認められないような者は「力」はあるかもしれませんが、絶対に周りから応援されません。逆に「態度が悪いから失敗して欲しい」というマイナス面で見られる事だってあります。

自分達がどこを目指すのか?『心』がない者にエネルギーを注いでも意味は無いと私は考えています。指導者に「何を言っても伝わらないから好きにすればいい」と思われるような選手がチームに居れば本当に「応援されるチーム」にはなりません。そういう部分を各自が考えていかなければいけません。

何度も書いていますが、「自分はやっているから問題無い」と思っていたら、チームは変わりません。出来ていない者がいればそれを全体で注意していく厳しい態度が持てるかどうかです。その部分から崩れてしまい「負けても仕方なかった」と涙を流すならその部分は早い段階で対応しなければいけない。それが「チーム」としての責任です。

お互いに「仕方ないよね」と慰め合う関係のままでは意味がありません。それを理解しなければいけません。そういう「高め合う雰囲気」を作っていって欲しいですね。それをどれだけの選手が理解できるか?大きいと思います。

「応援されるチーム」、これが目標です。明日から新年度が始まります。最大限の努力をしていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気大荒れ

2008-03-31 | 陸上競技
今日も昨日雨がかなり降ったので早い段階で市営競技場を諦めて別の場所で。明日は朝から会議があるので今日少しだけでも走りたかったので、連続になりますがタータンへ。

が、練習開始10分位前から雨…。それも風が強くて結構ひどいので練習所ではありません(-.-;)仕方ないので雨が止むことを祈って室内にこもってサーキット。人口密度がかなり高くなりましたが、締め切った空間でアップのために身体を温めました。20分位動かして外に出てみると運よく止んでいました。日頃の行いですね(笑)。しかし、最近天候が荒れます。普通の春先とは思えないくらい温かい(暑い位)かと思えば、ウインドブレーカーが手放せないくらい肌寒い。間違いなく体調を崩す可能性がありますね。気をつけなれば(*_*)

専門練習を少しやりました。種目別にスタートから中間の動きの流れを確認。風が強いのでカーブの走りは難しかったですね。ここ数週間かなり繰り返して来ているので全体的に技術的な部分が改善されてきている感じですね。ハードルは風が安定しないのでなかなか難しかったようです。器用なのか不器用なのか分からないですが、いきなり逆脚を使って跳ぶという事が出来るようになっていました。本当はきちんと利き脚で1台目に入れないといけないのですが、今日のようなコンディションではこういう調整力が必要になってきます。この辺りは冬期のハードル練習が役立っているかもしれませんね。やはり積み重ねです。

突風が吹きまくる悪条件でした。練習的には中間の動きの確認を徹底的にやりたかったのですが、スピードが出過ぎてしまう危険性があったので少し形を変えました。瞬間的にビューンと風が吹いてしまうので怖いですね。短短のスタートはこの状況でやってますから、負荷的には高いものになっていると思います。
練習である程度計算出来そうな選手のめどが立ってきました。何度も書いていますが、「安定」が鍵です。安定してきた選手はかなり力を発揮できるようになってきています。あまりタイム測定はしませんが、ずいぶんスピードが出ているなと思って流れで計ってみましたがかなり短縮されています。まー適当に計っているし、電気計時でもないので参考にしかならないとは思いますが(笑)

シーズンインが近づいてきていますが、負荷はしっかりかけていかなければいけません。コンディションを整えて力を維持する時期ではありませんしね。まだまだ向上させていかなければいけません。やることはたくさんあります。

明日は身体作り中心にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする