土曜日と日曜日で兵庫からsnd学園女子大学がいらっしゃいました。kd先生とfjkw先生の繋がりで始まったと記憶していますが、もう10年間くらいは続いていると思います。そこに国体合宿を重ねてやっています。
今回は事前にfjkw先生からハードルの指導をして欲しいという要望がありました。ずっとお世話になっているfjkw先生からの依頼ですから断る理由がありません。とはいえ、大学生の指導ですからどれくらいのことをやったら良いのか分からない部分があります。普段の練習で意識している内容に対して異なることを言うわけにもいかないので。
不安を抱えながら(笑)。昨年もやらせてもらったのですがこの辺りの記憶はすでになくて。メニューがあるかなと思って探してみましたが発見できず。昨年の今頃は間違いなく「部活辞めたい」というモードでしてから。クラブチームを作りたいという気持ちがMAXだった時期だと思います。結局ダラダラ1年を過ごしてしまいました。ダメですね。ずっとその想いは持っています。
土曜日は維新公園の補助競技場での練習でした。ハードルが足りないので車に積んでフレキハードルを15台くらい持って行ったでしょうか。足りないですね。大学生が最大で9人くらいだと聞いていました。その人数に合わせていたらよく考えたら高校生も何人かいる。あーそうなると足りないですよね。計画性がないですね。
練習に関しては大学生なので基本をやるのもどうなのかなと思っていました。しかし、大学では基礎基本をやる時間というのも少ないかなというのがあったので思い切ってその時間を確保しました。他の県の指導がどのような形なのか分かりません。実際にハードルの指導を見に行ったことはないからです。もっと革新的な練習をしているのであれば、今回のような練習は退屈だと思いますね。跳んでいるうちに上手くなるというのもあるかもしらません。しかし、かなり遠回りになると思うので基礎的なことをやろうかなと。去年もやったかもしれませんが。
うちの選手は修学旅行明け。前日の夕方に戻ってきました。全く走っていない中での合宿になるのでしんどいかなというのはありました。まーここは関係ないなというのもあって。メインは大学生。高校生はおまけという感じでやることにしていました。個人的には「お客様」に対して最大限のおもてなしをするべきだと思っています。自分達が他県に行った時にはやってもらっています。だからこそ来てもらった時には最大限の恩返しをする。当然の話です。
昨年感じていたのは「抜き足」です。これは女子の特徴だと思っています。ハードルが高くないので抜き足を寝かして抜いてくる。が、これは股関節が全く使えないので前に進む力にならないと思っています。中学時代からなのかなと思っています。最初の導入の段階で「教科書的な動き」を教える。よく考えたらこの「教科書」っていう作られてどこかのタイミングで変更されているのか。ハードルのストレッチみたいなのもありますが個人的には「ありえない動き」です。そこを修正していくってかなり大変だと思っています。
最初に股関節周辺の動きをしっかりやることに。股関節回しをやってからハードル股関節のバリエーションをやってハードル連続抜きを。毎回思うのですがこういう時に写真を撮っておけば良かったなと。文字で説明するのが難しいので。これがきちんとできればもう少しblogのアクセス数が増えるのでしょう(笑)指導していたら写真撮るって難しくて。
ある程度やってからハードルアプローチ。姿勢作りも必要だと思います。見ていると腰が折れる選手が多い。ディップを効かせるようにしたいのかもしれませんがこれはあまり必要性がない。最初の段階で身体を倒すことを覚えると難しい部分が出てきます。すでに大学さあなので以前から教わったことも多いと思います。ここに対して短時間で修正するのは難しい。特効薬はないからです。もう少し私がスーパーだったら変えられるのかもしれませんが。
あとは本当に基礎。ハードルドリルを。ハードル練習会でもやっている内容です。普段はこの手のことに時間を割くことはないと思います。こういう合宿だからできることもあるなと。本当に基礎基本。リード脚に締めやる。今度は抜き足。ここはかなり癖がありました。何度も何度も説明しながらですね。大学生は練習が止まってしまうので面白くないかもしれません。それでもせっかくなので正しい動きを理解してもらいたい。中学時代からやっている癖はなかなか修正できない。時間と労力がかかります。
リズムを付けてもう少し。やはり速い動きになると癖が出ます。2週間くらい徹底的なやると変わるのかなという気はします。大学生なので自分で意識できるかもしれませんし。丁寧に丁寧にやっていくことで初めて変化は生まれます。ワンステップハードルとツーステップハードルも。本当はこの二つを徹底的にやるだけで動きが変わると思っています。股関節強化とリード&抜き足の関係を上手く作れるからです。まだまだやることは多いなと思います。この辺りがきちんとできるようになるだけでタイムの短縮はできると思います。
午前の最後に一歩ハードルも。ここも見ているとスピードが速いというのがありました。もちろん大切なことなのですが、スピードで誤魔化される部分も出てきます。速ければ踏み切れなくても届きます。やりたいことはそこではない。きちんと抜き足を前まで持ってきて踏み切る。ここがどれだけできるか。さらに一歩ハードルでもリード足が伸び切ってしまう選手が複数名。私は一歩ハードルはリード足が伸び切る暇はないと思っています。元々の癖が大きいなと。こういう部分を何度かやって修正できると面白いなと。
大学生の指導は私としては面白い。それなりに反応がありますし(笑)高校生はスルーしますから。意欲的な学生は良いなと思います。やり甲斐がある。
とりあえず土曜日の午前中のことを。本当に基礎的なことをのみでした。面白くなかったのではないかなと心配になります(-_-;)