碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

スマホ向け放送局「NOTTV ノッティーヴィー」、4月開局

2012年03月02日 | テレビ・ラジオ・メディア

1日の朝刊の全面広告。

スマホ向け放送局「NOTTV ノッティーヴィー」が、4月1日に“開局”するという告知だ。

テレビCMも、すでにスタートしている。


「スマホ向け放送」は、地デジ化による電波の圧縮で、空きができたところを使って始める、新たな“放送”。

NOTTVは放送局でありテレビなんだけど、でも「ウチは既存のテレビ放送とは違うよ」という意味が、この放送局名に込められているようだ。

視聴するにはNOTTVの機能が付いた、“最新スマホ”が必要。

これも間もなく発売される。

つまり、放送のためのハード(送る側・見る側の両方)も、放送されるソフトも、現在、突貫工事で準備している最中ってことだ。


NOTTVは、ワンセグみたいに無料ではない。

「月額420円の基本料金+ペイ・パー・ビュー方式の有料番組」という仕組み。

ベースが420円というのは、一応「安価な有料チャンネル」を目指しているってことだろうし、相当考えた上での“値付け”だと思う(笑)。

しかし、安価であろうと、高価であろうと、成否のカギは「何を放送するのか」だ。

予定では3チャンネルの構成で、①エンターテイメントチャンネル、②開局当初はJリーグ中継で、後には「第1チャンネルでのプロ野球中継等が延長した場合の受け皿」にもなる、③ニュース専門チャンネル、ということらしい。

まあ、とにかく放送が始まったら、実際にどんな内容のものが流されるのか、きちんと見てみたいと思います。


(朝日新聞 2012.03.01)