
毎朝NHKのBSで英国の70年代、80年代のポップスのライヴを放送しているので、録画しておいて時々みることにしているのだが、こないだ「アズテック・カメラ」が出てきたので懐かしかった。
斬新な名前を持つこのバンドは、1980年にスコットランドで立ち上がり、ネオ・アコーステックサウンド&ポストパンクの元祖的存在!?らしいのだが、そんなことはどうでもよくて、私はロディ・フレイムの掻きならすギターとあえかな歌声が織りなす無国籍青春歌謡曲をこよなく愛しているのであるんである。
ピアニストになりたかった銀行員が空港で弾くショパンのノクターン 蝶人