あまでうす日記

あなたのために毎日お届けする映画、本、音楽、短歌、俳句、狂歌、美術、ふぁっちょん、詩とエッセイの花束です。

夢は第2の人生である 第45回

2017-08-31 15:06:52 | Weblog


西暦2016年葉月蝶人酔生夢死幾百夜


政権党の横暴を向こうに回して、かよわい女一匹がプッチーニのオペラ「西部の娘」のミニーのように立向かう、という構図に興奮した多くの選挙民たちは、誰かが「こいつはゴリゴリの右翼でファシストだよ」と囁いても、誰一人聞き入れようとはしなかった。8/1

ナス1キロを販売するには、1週間分のナス料理のレシピを無償で提供しなければ駄目なんだ、ということを、私はコストコで学んだ。8/1

僕は、じつに巧みに、全身鉄で出来た敵兵を撃ち殺していたのだが、その決定的瞬間をテレビが中継してくれないので、頭にきていた。8/2

この駅は、いつも電車が混雑する上に、乗客が振り回されてよく死人が出るので、十分に注意しなければならない。8/3

わしはバンダル王を2度まで破り、国境線の向こう側に放逐したのだが、彼奴はそのたびに王座に戻ってまたしてもわしの王国に挑んできたので、3度目には首を斬ろうと決意していたにもかかわらずそれをしなかったので、それがわしの命取りになったのじゃ。8/5

短いホットパンツの女がしゃがんでいるので、妙に気になった私は、思わず腰を浮かして立ちあがったが、それ以上何もしなかった。後で彼女は、この港町一番の美女だと聞いた私は、もっと積極的にアプローチすればよかった、と後悔した。8/6

どんな詩でも無料で、それなりの詩集にしてくれるというサービスを、ある出版社が始めたところ、注文が殺到したのはいいけれど、残念なことに、すぐに倒産してしまった。8/7

ばせをの如き俳諧師が、我が辞世の句をたちどころに消してみせる、というので、やってみろというたら、「枯れ枝にカラスのとまりけり」という句のカラスに、水をかけて消してしまった。8/7

去年このホテルで知り合ったナガオさんとサトウさんが、今年も同じ女性を同伴していることに気付いた。ナガオさんは女優の卵、サトウさんは和服が似合う粋筋の美女だったが、2人は私の傍に居る北欧の長身のモデルに気づいて驚愕したようだった。8/8

懇意にしているフランス料理屋の主人が、どうも客の入りがおもわしくないという。料理などの改善点について尋ねられたが、このせつはフレンチよりイタリアンだから仕方ないとは言いかねた。8/10

真夜中に蚊に刺されて目を覚ますと突然アメリカ人の若い女性兵士が寝室に入って来て蚊を叩き殺し、刺された私の手足にキンカンを塗ってからウインクして窓の外へと去っていった。8/11

カタログ撮影で南のA島に行くことになり、慌ただしく準備していたら、ナベショーがしゃしゃり出てきて、B島のほうがいいというので、かつて両方の島に遠征したことのある私がその理由を滔々と述べたら、尻尾を巻いて消えてしまった。8/12

環境問題活動家のAさんが、乱暴者に襲われたというので、僕等は急いで病院に駆けつけた。その場に居合わせた電通の岩橋さんの話では、Aさんは釘を打った棒で全身を乱打されたという。8/13

結婚式に招待されたのだが、こびとにはこびと用の椅子と料理が供されたので、さすが塚田家と舌を巻かされた。8/14

私が預かっている女性のうちの3名までは、すでに傷ついていた。8/15

梅小路から自転車で夜道を走っていると、大学の建物が見えた。この学校の一般教養学科の単位がまだいくつか残っているので、私はまだ卒業できない。早く下宿へ帰って勉強しよう。8/15

「立ち論」という題名らしからぬタイトルでなにか書いとくれ。あんたなら立て板に水だろう、と友達からそそのかされたんで、とりあえず台所に立ってみたが、なんの考えも思い浮かばないので、あっさり投げ出してしまった。8/16

そいつは、ともかく全身がいわば抜き身をひっ下げたように、ぬううとそそり立っていて、余りにも不気味だったから、みなに懼れられたが、そのようにそそりたつことが、真剣白刃取りのように過剰な負担になっていたらしく、若くしてあっさり死んでしまった。8/16

全盛時代のイケダノブオはんは、ポップでシュールなスーパーカジュアルな洋服を発明してはお店に並べて。、人気を博してはったけど、いつのまにかブームが廃れて、日本全国何百とあった売り場は、大阪ミナミのすがれた百貨店だけになってしもうた。8/18

しかもその店でも洋服はもう販売されていない。しかし店長がかまへん、かまへん、スーパーカジュアルなウエアの代わりにスーパーカジュアルなフードを売ったらええがな。ここは食品売り場のとなりやさかい誰にも分からへんよと好意的なので鍋焼きうどんを売らせてもらっている。8/18

私は、どうしても給料だけでは食べていけなかったので、往年の大女優、吉野花子の付き人を志願して、アルバイトに励んだ。彼女は最初は迷惑そうだったが、だんだん協力してくれるようになったので、私の晩年は、それほど悲惨にならずに済んだ。8/19

講談社の新男性誌が創刊され編集長のハラダ氏から原稿を依頼されたのでしばらくしてから送稿したところ、「すんまへん、ダブルブッキングで他のライターに書かせてしまいましたあ」というメールが来たので、頭に来て彼の上司の常務に文句を言うたら、速攻ハラダは解任されちまった。8/20

有名デザイナーのアシスタントをしているヒラヤマ嬢は、毎日赤いポストの貯金箱に硬貨を入れていたが、それがなんと2800円になったと喜んでいる。「何に使うの?」と尋ねたら、「男に誘われていざという時」と頬を赤らめて答えた。8/22

別館でうち合わせしていると、銀ラメのロングドレスを着たワタナベナオミが、「巴里のスギハラさんから電話です」という。出ると「ササキさん、ブルータスの10ページをサービスしますがどうですか」といつものようにまくしたてるので、思わず笑ってしまった。8/24

私は編集者なのだが、いくら思案してもいい企画がてんで出ない。それでも苦心惨憺して野坂昭如の自伝を提案したら、「きみい、あの人はもう故人だよ。そんなことも知らないのか」と罵倒された。その故人に書かせるというのが私の企画だったのだが。8/26

没企画ばかり出していた編集者の私は、とうとう会社を首になり、まもなく死んで棺桶の中に入ったのだが、なんとそこには生前に出せなかった私の詩集が置かれていた。8/27

惑星間移動ロケット競技で金賞を貰ったのはうれしかったが、歳月人を待たず、その時すでに私は100歳になんなんとしていた。8/28

夏の終わりにマラソンをしている時、どういう訳か蚊が襲ってくるので、道端でキンチョウの蚊取り線香をじゃんじゃん燃やしていたら、放火犯と間違えられて警察に逮捕されちまった。8/29

私らは特攻に出る前に、京都名産の千枚漬けを全身にふりかけ、ねばねばした液体や昆布を擦りこんだ。「こうしておけば絶対に敵機に撃墜されないぞ」と上官がいうのである。8/30

夏のジャンボ宝籤の抽選で、なんと塩飽寿司なる貴重品が当たった。おそるおそる口にしたが、今まで食べた物の中で最高の味だった。8/31


           長崎の少年帰天し葉月尽  蝶人



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の肖像その27~これでも詩かよ第224番

2017-08-30 10:02:58 | Weblog


ある晴れた日に第471回


お父さん、お味噌汁の英語は?
ミソスープかな。
お味噌汁、お味噌汁。

お母さん、必死ってなに?
一生懸命のことよ。

ヒッシ、ヒッシ、ヒッシ。お父さん、ヒシって食べるもの?
そうだよ、食べると美味しいよ。

お父さん、食べるの英語は?
イートだよ。

お父さん、美味しいの英語は?
デリシャスだよ。

お父さん、佐々木内蔵助の蔵は、地蔵のぞうでしょ?
そうだよ。よく知ってるね。

お母さん、ぼくウラジロすきですお。
そうなの。今度あったら教えてあげるね。
うん。そうしてね。

横浜線205系なくなっちゃったよ。
そうなの。
寂しい、寂しい、寂しいですよ。

お父さん、寂しいの英語は?
ロンリーかな。
寂しい、寂しい、寂しい。

ヒロシさん、定年退職したの。
そうよ。
マコトさんと同じように。
そうよ。

お母さん、キンレンカのはっぱ食べられる?
食べられるよ。

お母さん、増結ってなに?
足すことよ。
お父さん、増結ってなに?
電車をガチャンと繋ぐことだよ。
ゾウケツ、ゾウケツ。

そそぐはラーメンつくるときでしょう。
そうだね。

黄色は注意でしょ。
そうよ。もう止まるのよ。
ぼく注意しますお。

ねえちゃん、好きやねん。
耕君、それ誰が言ったの・
分かりませんお。ねえちゃん、好きやねん。

ヒタイはオデコでしょ?
そうだね。

お父さん、秘密って内緒のこと?
そうだよ。

お父さん、山形って酒田でしょ?
うん、山形県に酒田があるよ。

ぼく今日大船のとんでん行ってえ、ヤマダ電機行ってえ、ファミリーマート行きますお。
分かりましたあ。

お母さん、なつかしいって、いいことでしょ?
そうねえ、いいことよ。

やすらぎってなに?
心穏やかに暮らすことよ。
やすらぎ、やすらぎ。

お父さん、明治はずっと昔のことですね?
そうだよ。
お父さん、明治はチョコレートでしょ?
そうだね。

お父さん、アンズ酸っぱいよね?
そう、酸っぱいね。

お母さん、ぼく明日御用があるので、ホームお休みします。
どんな御用ですか?
えーと、おうちにいる御用です。

お父さん、ご迷惑をおかけしましては、ごめんなさいのことでしょ?
そうだよ。

私はタハタトモコです。
トモコさん、こんにちは。

お母さん、ひとしいってなに?
おんなじっていうことよ。
ひとしい、ひとしい。

お父さん、先輩の英語なに?
せんぱいねえ、シニアかな。
先輩、先輩。

お母さん、ぼくドクダミのお花すきだお。
お母さんもすきよ。
ドクダミ、ドクダミ、ド・ク・ダ・ミ。

参るは、来ることでしょう?
そうだよ。

下がらないと危ないでしょ?
そうだね。


       心頭は滅却したがそれでも暑い 蝶人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりのマカロニ・ミサイルウエスタン、バンバン、ババン

2017-08-29 12:02:46 | Weblog


闇にまぎれて tyojin cine-archives vol.1234、1235、1236、1237,1238


○ルチオ・フルチ監督の「シルバー・サドル」をみて

ジュリアーノ・ジェンマ最後のマカロニ・ウエスタンざんす。
映画はどうてことないが、ウイキを見たらジェンマは2013年に交通事故で73歳で死亡していた。いつも青春というような晴れやかな顔をしていたのにね。


○ルイジ・パッツォーニ監督の「裏切りの荒野」をみて

フランコ・ネロが熱演する1967年製作のイタリア・マカロニ・ウエスタン映画。小説・歌劇のカルメンを脚色しているが、肝心のティナ・オーモンに悪女の魅力がなくつまらない。


○セルジオ・コルブッチ監督の「ガンマン大連合」

1970年製作のマカロニ・ウエスタンずら。フランコ・ネロ、ジャック・パランス、フェルナンド・レイが出て、音楽はエンニオ・モリコーネであるが、そのわりにはたいして盛り上がらず、冒頭の皆殺しの革命歌だけが燦然と光り輝いている。


○トニーノ・チェルヴィ「野獣暁に死す」をみて

1968年イタリア製作のカマロニ・ウエスタンに仲代達矢がニヒルな悪役で大活躍。悪役の仲代はいい味を出すなあ。


○トニーノ・ヴァレリ監督の「ミスター・ノーボディ」をみて

1973年製作の最後のマカロニ・ウエスタンらしいが、なんでこんなつまらない西部劇にヘンリー・フォンダは出たんだろう。ざっと作品歴を眺めてみると名作もあるが駄作凡作にも平気で出ている。そういうことをあまり気にしなかったんだな。


 どうしたらミサイル発射止めてくれるか金正恩に電話してみろアベ  蝶人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMI盤グィード・カンテルリ指揮CD9枚組を聴いて

2017-08-28 11:45:19 | Weblog


音楽千夜一夜 第398回


1920年生まれのイタリア人指揮者のグィード・カンテルリは、1956年11月24日未明、パリ発の飛行機が郊外で墜落し、36歳で不慮の死を遂げましたが、その8日前にスカラ座音楽監督就任が発表されたばかりの死は、世界中から惜しまれました。

この9枚組のCD(9枚目は彼の演奏を偲ぶドキュメンタリー)には、彼が死の直前までフィルハーモニア管弦楽団を振ったベートーヴェンやモザールをはじめ、シューベルト、シューマン、メンデルスゾーン、ブラームス、チャイコフスキー、ドビュッシー、ラベルなどの貴重な演奏を聴くことができます。

彼の最後の録音となったベートーヴェンの交響曲5番には、第1楽章が欠けています。NYフィルへの客演を終えてからキングズウエイホールで録る予定だったと伝えられますが、それが実現される日はついに訪れませんでした。

その5番も7番も、師と仰いだトスカニーニのそれを思わせる雄渾な表現です。


  死ぬときはわいらあたった一人やたのんまっせみすてんといて 蝶人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペニー・マーシャル監督の「レナードの朝」をみて

2017-08-27 10:50:44 | Weblog


闇にまぎれて tyojin cine-archives vol.1233


嗜眠性脳炎の患者がパーキンソン病向けの新薬を投与したところ劇的な効果が表れたが、時間の経過とともに元に戻るまでをフィクションを交えつつ劇的に描きます。

荒れ狂うレナード(ロバート・デ・ニーロ)を恋人がダンスで収めるシーンは感動的ですらあるが、現実はなかなかそうはいかないのが悲しいな。

2014年に63歳で自殺した医師役のロビン・ウィリアムズが例によって大熱演。パーキンソン病だったらしいが、この薬は効かなかったのだろうか。



  死ぬときはわいらあたった一人なんやたった一人で死んでいくんや 蝶人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・アーヴィング著・小竹由美子訳「神秘大通り上」を読んで

2017-08-26 11:30:16 | Weblog


照る日曇る日第986回



待望のアーヴィングの最新刊である。
だからして、このくそ暑いさなかにも、これを読まずにいらりょうか。

昨今は大きい物語というのんがなぜか不人気で、小さな世界の小さな物語をちまちま顕微鏡的視野でミクロに描くのが小説に限らず芸術全体で主流になっているような気がするが、アーヴィングの小説ってだいたい「大説」。
多種多様な登場人物をどんどん造形して全世界の各地に放りだし、奇想天外な事件が続発して重要人物が、あっというまに死んでしまったりする。
なんか曲亭馬琴の「南総里見八犬伝」を歌舞伎で見物しているときのような気分になります。

え、ならないって? そか、それなら物の喩が悪いんだろうな。仕方ないな。

んで、今回の物語はというと、知恵遅れだけど人の心を読み取ってしまう超能力の少女(妹)と、彼でなければその妹の難解な言葉を翻訳できない我らが主人公の少年(兄)が、メキシコのスラムを出発点に大活躍するという仕掛けです。

他にも娼婦にしてイエズス会の掃除婦の母親とか、長じて作家になった主人公とセクスしちゃう美人母娘とか、黒い聖母とか、異性装両性具有者などの怪しい謎の登場人物がてんこもりでごまんと蠢いているぞ。

さあ、これから大小説家のアーヴィング選手に、いったい世界中のどこへ、どのように連れ回されるのか、楽しみ、楽しみ。


    誰一人見る者もなく散り果てし月下美人のひともとの花 蝶人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャリル・レスペール監督の「イヴ・サンローラン」をみて

2017-08-25 11:34:05 | Weblog


闇にまぎれて tyojin cine-archives vol.1232



ピエール・トレトン監督の同名のドキュメンタリー映画を、もう少しドラマチックな劇映画に仕立て上げたような感じだった。

遼友ピエール・ヴェルジュの心身両面にわたる支えがあってこそ、ディオールから離陸し、フランスを代表するトップ・ブランドになりえたことが赤裸々に描かれている。

現代モード裏面史であると同時に、同性愛の光と影、喜びと悲しみの焦点が当てられていて説得力があるが、イヴの女友達である美貌のモデルに嫉妬したピエールが、彼女の同意のもとで背後からクイクイ犯すシーンが印象に残った。


   葬式も火葬納骨供養なき「無葬」てふ最期になぜか惹かれる 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め映画3本立て

2017-08-24 12:07:39 | Weblog


闇にまぎれて tyojin cine-archives vol.1229、1230、1231



○キャメロン・クロウ監督の「あの頃ペニー・レインと」

つまんないハリウッド映画かと馬鹿にしてみていたら、ぐんぐん面白くなって引きずり込まれてしまった。それにしても十五歳で「ローリングストーン」のライターになったとはキャメロン・クロウも凄いやつだ。ペニー・レイン役のケイト・ハドソンがいいなあ。ラストも見事なり。


○クリント・イーストウッド監督の「ジャージー・ボーイズ」

シェリーは我が国ではたしか伊東ゆかりが歌っていたはずだが、これはその原曲を歌っていたアメリカのポップグループ「」のメンバーとその音楽活動の全貌を描いたイーストウッドの力作。

4人のメンバーの中にはいろんな奴がいるのだが、その善人ぶり、悪人ブリを含めて愛情を注ぎながら見つめている監督の温かいまなざしに感動する。


○ポール・フェイグ監督の「ブライズメイズ」

どうせつまらんハリウッド3流作だろうと思って3倍速で流しみしていたら、これは喜劇の快作であった。

それほどの美人でもないヒロイン(クリステイン・ウイグ)の格好をつけない等身大の生き方や男性とのセックス、親友との付き合いの変容ぶりなどがかなりパンキッシュに描かれていて生理的な快感を誘う。花嫁介添え人制度なんてはじめて聞いたがこんなに大変だとはしらなんだ。

私が好きだったドラマ「ダメージ」に出演していたローズ・バーンがでている。「ダメージ」はシリーズ5まであるそうなので、ぜひNHKで放送してほしいものだ。


 モーレツに宣伝しているが私にはさっぱり効かないサントリーのセサミン 蝶人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の三題噺

2017-08-23 15:27:10 | Weblog


蝶人狂言綺語輯&バガテル―そんな私のここだけの話 op. 256&鎌倉ちょっと不思議な物語第388回


えー一席お伺いしやす。
皮肉なものでお盆過ぎてから急に暑くなりました。外に出ると日差しが強くて風もないのでくらくらめまいがして倒れそうになります。桑原桑原。今日は静かにテレビで高校野球でも見物することにしませう。

高校野球もしばらく見ない間に様変わりして野球帽が変わっている。頭の真中が凹んでいる凹み帽がはやっているようであるが、これはどちらかといえば悪趣味だし、あんまりスポーティ感がないので私は嫌いだ。今日の決勝戦ではノーマル帽の広陵を応援するとしようかいな。

私が住んでいるところは最近空き家が目立ちやす。
不動産屋に頼んでもなかなか売れないようだ。と思っていたら、路地の奥の奥の隠れ家が超安値で売れた。買主は中国人で、彼はこのタダ同然の空き家に手を入れてリニューアルを施し、どうやらモグリで観光客相手の宿泊商売をはじめたようだ。

表通りから相当奥に入った場所なので、重いスーツケースを引きずりながら中国人をはじめいろいろな国籍の人たちがスマホを操作しながらうろうろしている。

鎌倉はホテルなどの宿泊施設が乏しいので、こういう簡易宿は歓迎されるのだろう。
きけば町内にはほかにもこういう商売をしている人がいるそうだが、ネットで検索しても出てこない。やはり口コミで利用されているのでしょうね。

家は人が住まなければどんどん荒廃してハクビヂンやアライグマなどの野生動物やスズメバチなどのねぐらと化していく。そういう意味では民泊活用はなかなかのアイデアである。


閑話休題。子供の時からつむじ曲がりのわたくしは、巨人白鵬ドコモなどは大嫌いなので、ケータイなどはauというのかKDDIというのか知らないがその会社と契約している。

月々500円払うとパソコンのトラブルなどなんでも手取り足取りPCの画面に侵入して教えてくれるので重宝だ。それはよいのだが、その相談のあとで担当者が「次回は自分に指名してくれ」とか「後刻のアンケートでできたら自分を高評価してくれ」とかの依頼をしてくるのが気に食わない。

おそらく会社はそれによって従業員を業績評価しているのだろうが、劣悪な労働環境と労使関係が透けて見えてくる感じで、真夏とはいえ心胆がうすら寒くなる。


   どの山も同じように見えてくるNHKの「日本百名山」 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由良川狂詩曲 連載第15回

2017-08-22 13:55:02 | Weblog


第5章 魚たちの饗宴~全由良川防衛長官のご託宣



あまりにも長すぎるスタンディング・オベーションに疲れきったみんなが、ヨッコラショと席につくやいなや、それまで大広間の天井あたりを軽快なフットワークで旋回していた1匹のアユが、F21スーパーセーバー戦闘機の急降下訓練のようにきりもみ状態で落下してきて、議長席の隣のお立ち台でストンとバク転を決めると、猛烈な早口でタンカを切りました。

「オッサン、オッサン、無意味かつ無内容な前置きはどうでもええねん。ヒマな年寄り連中が老後の楽しみにゆっくり考えてくれたら、それでええねん。それより差し迫った大ピンチをどうするか、誰かはよ考えてくれたらえねん。
あのケッタクソの悪い外人魚、魚食い魚をはよ追っ払ってくれえ。毎日毎日犠牲者が出るいっぽうじゃ。いったい国家警察と機動隊はなにしとんねん。自衛隊はこんな時のためにあるんとちゃうか。徴兵制をはよ復活せんさかい、こんなアホなことになるんじゃ。くそっ、お前らはなにしてけつかんねん。やる気あんのか? ハッキリせえや!」

するとそれまで地底を砂とまったく同じ色でゆるゆる這いずっていたドンコが、突如3メートルほどもバネのように飛び上って、まるでフグのようにふくれあがり、総身の毛をすべて逆立てながら、怒涛のようにしゃべくりはじめました。

「なにいうとんねん、アホンダラ。お前みたいな一知半解の輩が、かつて理想的な魚族を生み出したスパルタ制を、悪をはらんだ寡頭制へ、寡頭制をいわゆる民主制へ、民主制を僭主独裁制へ、僭主独裁制を原始共産制へ、原始共産制を中世封建制へ、中世封建制を近代資本制へ、近代資本制を社会民主制へ、社会民主制を社会ファシズムへ、社会ファシズムを最終戦争へ逆倒し、そして最終戦争をドラクエモンスターズスーパーライトにしてしもたやんかあ!
昔から人世と政治の因果は果てしなく、この輪廻を繰り返しては転生する。よってわいらあは無駄な抵抗をやめ、警察も機動隊も解散して、この大いなる歴史的必然性に身をゆだねておればええやないか」

するとまたしてもアユが立ち上がって、なにか発言しそうになったのを、議長のタウナギは目で制して、
「黙らっしゃい。我々は昔から仲の悪いお前たちのへ理屈を聞くためにここに集まっているのではない。問題はただひとつ。あの暴力魚集団の侵攻をいかにしてはね返すかじゃ。この点について意見のあるもののみの発言を許す」
と言いながら、会場の面々を睨みつけました。自分は余計な話をさんざんしたにもかかわらず。

今の今まで偉そうに御託を並べていたアユとドンコは、長老の問いかけに一言も発し得ず、うつむいてもじもじしているばかり。
とその時、会場を支配する重苦しい雰囲気を破って、英国紳士を思わせるすらりと背の高い立派な純国産のニホンウナギが、右の胸ヒレを心持持ち上げるようにして、発言を求めました。

議長が「全由良川防衛長官、ウナギのQ太郎君の発言を許可します」と言ったものですから、それまで物陰に潜んで様子をうかがっていたケンちゃんは、「ああ、あれがウナギのQちゃんのお父さんのQ太郎さんなのか、さすが防衛長官にふさわしい男らしい風格だなあ」と感嘆することしきりです。

「不肖わたくしQ太郎、今次の国難に際し、全由良川防衛軍最高司令官の重職を拝命し、まことに僭越ながら、早急に次のような対策を講じた次第であります。
ひとつ。本官は去る4月23日未明、全由良川防衛軍最高司令官の名において海軍特別攻撃隊を編成いたしました。これによって当面の敵の攻勢に対応いたす所存であります。
ふたつ。不肖わたくしQ太郎、わが最愛の娘レプトケファルス姫を若宮神社に派遣し、イザナギ、イザナミ両神の神殿にて、今次の未曾有の国難をいかにして乗り切りうるや宇気比を行わせた次第であります」

タウナギ「宇気比ですと? なるほど、うけを狙ったわけか? してその結果は?」
Q太郎「アブラカタブラ、アタラフルキエニシ」
タウナギ「なんじゃそれは?」
Q太郎「つまりこの丹波の国と相模の国を新しくて古い縁で結ぶ人物を探せとのご託宣なり」
タウナギ「新しくて古い縁で結ぶ人物、ようわからん。それはいったい誰じゃ?」
Q太郎「丹波の国と相模の国を古い縁で結ぶ人物、それは室町幕府の初代代将軍、足利尊氏でありましょう」
タウナギ「なるほど。尊氏は丹波の国綾部で生まれ、丹波から鎌倉に進軍して幕府を打ち破ったからな」
Q太郎「さよう。足利尊氏は丹波の国、八田の郷、上杉の庄の生まれ。尊氏公を祀りし丹波の安国寺は同じ丹波の由良川のほとりにありて、尊氏公は今日もわれら魚族の危うい行く末を、ドンキホーテのように憂い顔で見守っていてくださるのですぞ」
タウナギ「なるほど、なるほど。で、丹波の国と相模の国を新しい縁で結ぶ人物とは誰じゃな?」
Q太郎「室町幕府の開祖にして丹波および相模ゆかりの征夷大将軍、足利尊氏の衣鉢を継ぐ人物こそ、綾部の「てらこ」の四代目の美少年、ケンちゃんこそその人なりい!」

                                                                    次号へつづく

安倍、アサド、トランプ、プーチン、エルドアン、金、習、ドゥトルテ、バグダディ 屑 蝶人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッド・アステアの踊りに酔う

2017-08-21 13:59:13 | Weblog


闇にまぎれて tyojin cine-archives vol.1227、1228


○ヴィンセント・ミネリ監督の「バンド・ワゴン」をみて


ミュージカル映画は苦手だが、これはなんとなく最後まで楽しく見物してしまった。

フレッド・アステアの踊りは上品で軽快そのもの。時には鶴のように天空にはばたく。なにやら勿体をつけたマイケル・ジャクソンや本邦のエグザイルなどとはそれこそ雲泥の差がある。

相手役のシド・チャリシーもアステア相手に健闘している。ヴィンセント・ミネリの演出もそつがない。



○チャールズ・ウォルターズ監督の「イースター・パレード」をみて


フレッド・アステア、アン・ミラー、ジュディ・ガーランドが3つどもえで歌って踊る楽しいミュージカル映画。

アステアは言うまでもないがアン・ミラーとのコンビネーションは抜群。しかしガーランドも健闘している。


  美しいデザインとして完成しているが誰一人読まないエンドクレジット 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国の老鶴女マギー・スミス選手2本立て

2017-08-20 13:15:47 | Weblog


闇にまぎれて tyojin cine-archives vol.1225、1226




○ダスティン・ホフマン監督の「カルテット」



マギー・スミスの顔はいつでも強烈な印象を残す。

つい最近終わった英国貴族ドラマ「ダウントン・アビー」の出演していたお婆さんだが、この映画では元人気オペラ歌手。でも実際にはリゴレットの四重唱「美しい恋の乙女よ」をレコードで聴かせるだけで歌わない。

ビーチャム・ホームについの住処を見つけた往年の名歌手や音楽家たちのあれやこれやを描く、どこか「やすらぎの郷」に似たお話だが、ダスティン・ホフマンの演出が冴えない。

実際にオペラハウスで活躍したギネス・ジョーンズが出演して懐かしい喉を震わせている。



○ジョン・マッデン監督の「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」



イギリスからインドへやってきた老人たちが右往左往する話だが、ちと脚本が予定調和すぎてついていかないずら。

マギー・スミスやジュディ・デンチなどが出ている。



   とりあえず必要なのはやはり金それと喪服に香典袋 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の肖像その26~これでも詩かよ第223番

2017-08-19 09:17:41 | Weblog


ある晴れた日に第470回


お父さん、山手線ぐるぐる回ってるね。
うん、回ってるよ。
内回り、外回りですお。
うん、そうだね。

お母さん、マンゾクってなあに?
良かったなあと思うことよ。
余はマンゾクじゃ。

将棋は攻めるんでしょう?
なるほど、攻めるのかあ。

お母さん、さまようってなあに?
あっちへ行ったりこっちへ行ったりすることよ。
さまよう、さまよう。

アーメンは祈ることでしょう?
そうだね。

お父さん、勝浦旅行でお土産買ってきますよ。
そうですか。ありがとう。
「そんなもんうけとれねえ」、とシュウがいいました。
なにそれ?
「風のガーデン」だお。

お母さん、どうもってなに?
どうもありがとう、のことよ。
どうも、どうも。

お母さん、バージョンてなに?
いろんな版のことよ。

お父さん、おはよう!
おはよう、耕君。

お母さん、ご飯の支度をしてください。
ハイハイ。

ときめくってなあに?
どきどきすることよ。

お母さん、今日キノコご飯にして。
わかりました。

あした図書館行ってファミリーマート行きます。
わかった。

お父さん、虫歯の英語は?
ううううう

お父さん、高いは高橋の高?
そうだね。

  今月のお薦め品を頼んだら生協の兄ちゃん本当に嬉しそう 蝶人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池澤夏樹編・河出版日本文学全集28「近現代作家集Ⅲ」を読んで

2017-08-18 10:58:30 | Weblog


照る日曇る日第985回


内田百聞の「日没閉門」から円城塔の「銀河帝国衰亡史」まで18人の作家による19編が収録されている。

面白く読めたのは、野呂那暢の「鳥たちの河口」、幸田文の「崩れ」、富岡多恵子の「動物の葬禮」、村上春樹の「午後の最後の芝生」、堀江敏幸の「スタンス・ドット」、川上弘美の「神様」と「神様2011」、円城塔の「銀河帝国衰亡史」で、詰まらなかったのは金井美恵子の「月について」、向井豊昭の「ゴドーを尋ねながら」、稲葉真弓の「桟橋」であった。

有名な長編小説は読まれやすいが、短編の佳作はなかなか読む機会がないので、こういう目利きの編集者が薦めてくれるアンソロジーは貴重である。

この本で初めて知った野呂那暢と円城塔の作品を、できれば一度くらいは目を通しておこうと思った次第です。

    私が短歌をひねるその間妻はせっせと便所を掃除す 蝶人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう さようなら

2017-08-17 09:58:06 | Weblog


音楽千夜一夜 第397回~ これでも詩かよ 第222番


油蝉が鳴き、向日葵咲き、黒揚羽舞い、夏は命輝く季節。
しかし太陽に焼き尽くされた生命は、あっけない終末を迎えます。

生病老死は瞬きの間、
信長が、「人間わずか五十年」と幸若舞の「敦盛」を謡うのを待たずに、この世を去る人も多いのです。

西暦2017年の夏も、死は身近にあります。
毎日毎日人は死んでいくけれど、わたしの知人もどんどん姿を消しているのです。

一平君、大田ティーチャー、オトゾウさん、飯塚さん、金井さん
荒川さん、佐々木正美先生、角田さん、阪口さん、そして井出隆夫クン。

天命か否かは誰知らず、
老いも若きも、魅せられたように泉下に赴くのです。

井出君は、はるか昔の大学生時代の同級生でした。
彼は西武新宿線の武蔵関、私は隣の東伏見という田舎村に下宿していました。

キャンパスの長いスロープ下に、5つの部室があって、
私は03部室で「経哲草稿」や「ドイツ・イデオロギー」を読んでいましたが、
井出君は、05部室の「ミュージカル研究会」というところに出入りしていた。

私はなぜだか彼を、「軽薄でちゃらちゃらした輩」、と軽蔑の眼で睨んでいたが
井出君は知らん顔して、ノートブックになにやら歌詞を書きつけていた。

ちょっとお洒落でハニカミ屋さんの井出君は、女性にもてたことでしょう。
きっとモーレツにもてたろうな。
源氏物語の「若紫」のような少女を見つけて、大切に囲いつつ妻にしたいとほざいていたな。

彼が山川啓介という名前の作詞家として、一世を風靡したことを知ったのは、それから何年も経ってからのことでした。

印税で大もうけした彼が、軽井沢に別荘を建て、そこに若くて美貌の妻と住んでいるという、嘘かほんとか分からない風の噂を耳にしたのもその頃のことだった。

ある日、たまたま私がテレビをつけると、それがNHKの教育テレビの「みんなの歌」というコーナーで、「ありがとう・さようなら」という知らない曲が流れていました。

「ありがとう さようなら 友だち」ではじまるその歌は、学校を卒業する子供たちの、先生や学校への感謝と別れを告げる短い歌でしたが、私の胸をつよく打ちました。

さいごの「ありがとう さようなら みんな みんな ありがとう」のリフレインのところは、中原中也の詩のパクリじゃないかと思いながらも、ほろりと涙がこぼれたのです。

歌が終わってクレジットが出ると、それが井出隆夫という名前でした。
福田和禾子という人の曲も良かったが、井出君の歌詞は、私の心にじんと響いた。
一生に一度でもこんなに素敵な歌詞を書けたら本望だろうな、と思ったことでした。

井出隆夫の霊よ、安かれ。
みなさん今宵は、西暦2017年7月24日、72歳で身罷った旧友の絶唱を聴いてください。

https://www.youtube.com/watch?v=K5iPrMNleJg&app=desktop&gl=JP&uid=e0XEmlRAGRKnI3RxQSCP-g&hl=ja


 健ちゃんが帰ってしもうたさかいわいらあみなほんまにかなしゅうてかなわんわ 蝶人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする