きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

インビクタス 負けざるものたち~マンデラの包容力の大きさを感じました!

2010-03-06 18:33:58 | 映画について
南アフリカをラグビーのワールドカップ優勝へ導いた実話をもとにしています。
3月6日、やっと観てきました!

出だしは、アパルトヘイト時代(黒人差別)の南アフリカ。その国で、アパルトヘイト政策が見直され、黒人指導者のマンデラが27年間収容されていた監獄から釈放されるところから始まります。
釈放されたマンデラを黒人は熱烈に歓迎。でも、白人は「これからが自分たちの屈辱の時代が始まる」と受け止める。


人口では圧倒的な数の黒人。人口では少数派の白人だが、経済力の大半は白人が握っている。
政治の出方に疑心暗鬼の白人。被害者意識の染み付いた黒人。「このままでは国はなりたっていかない」と思ったマンデラ。
スポーツと言えば、黒人はサッカー、白人はラグビー。
くしくも、マンデラが大統領に当選した1994年の翌年、南アフリカでラグビーのワールドカップが開催される。

これを利用しない手は無い。南アフリカをなんとしても優勝に導こう!

それから、マンデラの苦闘がはじまります。


黒人の仲間たちに、南アフリカチームのユニホームと国歌は、彼ら白人の魂だ。それを認めてあげよう。と言う事を訴えます。
南アフリカには、白人の国旗・国歌と黒人の国旗・国歌があったのです。



マンデラが、自らの思いを手紙にしたためます。インビクタスの文字が・・・


映画では、ラグビーのチームをマンデラ大統領が収容されていた監獄を見学します。
キャプテンは、マンデラが収容されていた独房に入り、「大統領は30年近く迫害してきた人々を許せる人なんだ」と実感します。


「専門家の予想なら、南アフリカは良くて準々決勝どまりだろう」という指摘に、「専門家の予想なら、私はまだ監獄の中だ」と返すユーモアもある。

「自分たちは絶対負けない」という固い意志。そして、仲間を鼓舞していくこと。
何事にも通ずるものでしょうね。


【ラグビー・ワールドカップ】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告で税金の節約をしよ... | トップ | マイレージ・マイライフ 働... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画について」カテゴリの最新記事