きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

ドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』 監督:内山雄人さん 「菅政治」が陥っているばかばかしさを笑う

2021-07-18 06:29:43 | 映画について
ドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』 監督:内山雄人さん 「菅政治」が陥っているばかばかしさを笑う

時の首相を俎上(そじょう)に載せた、日本では前代未聞のドキュメンタリー映画です。菅義偉首相の大好物を皮肉った「パンケーキを毒見する」。ブラックユーモアで風刺しつつ、笑えない現実に警鐘を鳴らします。権力監視のメディアとして「赤旗」日曜版も登場。30日の公開を前に、内山雄人監督に話を聞きました。板倉三枝記者


撮影・後藤淳
うちやま・たけと=1966年生まれ。90年、テレビマンンユニオンに参加。93年、「世界ふしぎ発見!」でディレクターデビュー。「歴史ドラマ・時空警察」など


映画「新聞記者」など、話題作を手がけてきた河村光庸(かわむら・みつのぶ)プロデューサーから、テレビマンユニオン所属の内山ディレクターに話があったのは、昨年11月半ばのことでした。
テーマは菅首相で、コンセプトは「スカスカ政権を明らかにする」。既に「パンケーキを毒見する」というタイトル名と、五輪真っただ中という公開時期が決まっていました。
「河村さんいわく、衆院選前にぶつけて影響を与えたい、と。しかもハコ(劇場)も決まっていて…。日本でも有数の大劇場である新宿ピカデリーでやるよ、と聞いた時は冗談だろ、と思いました。こういう政治ドキュメンタリーはドカンとやるんだ、という河村さんの“賭け”ですね」
自分に話が来るまで6、7人の映画監督が断ったことを後で知ります。
「制作期間がわずか半年なので当然かな、と思います。僕はテレビの人間だから短期集中には慣れていた」
現政権を扱うことへのためらいは―。
「畏れや不安はありました。ただ時の総理を扱う機会は、僕ら制作会社の人間にはまずない。今を逃すと、もうチャンスはない。それ以上に前政権から“おかしな事”が続き、そんな政治不信に何かできないかと忸怩(じくじ)たる思いでしたから…覚悟を決めました」



【30日公開】
映画「パンケーキを毒見する」は、30日から東京・新宿ピカデリーほか全国ロードショー。©2021『パンケーキを毒見する』製作委員会

取材の初っぱなから相次いで取材拒否
年明け、取材開始。しかし、初っぱなから相次ぐ取材拒否に遭います。
菅グループの中核をなす「ガネーシャの会」所属の若手議員から、市議や県議、マスコミ、評論家、ホテルにスイーツ店に至るまで…。「途中から逆に面白くなって、ネタにしてやれ、と」
突破口を開いたのは法政大学の上西充子教授よる「国会パブリックビューイング」でした。上西教授は、日本学術会議会員の任命拒否をめぐる国会討論を素材に解説。共産党の小池晃書記局長(参院議員)と菅首相のやりとりをノーカットで見せます。「菅首相の答弁、行動がとにかく笑えます。完全にコントなんです!」と内山さん。
上西教授は「(国民を)うんざりさせるのが、ある種の手法かな、と。政府にとっては、政治に関心を失ってくれた方が自分たちは安泰ですからね」と解説。自民党の石破茂氏も「35年この世界にいて初めて見る言論空間。議論がかみ合っていない」と話します。
自民党の村上誠一郎氏や立憲民主党の江田憲司氏、ジャーナリストの森功氏や元朝日新聞記者の鮫島浩氏も登場。経済産業省出身の古賀茂明氏や元文部科学事務次官の前川喜平氏らは、自身が受けた政権からの圧力を生々しく語ります。

ちょっとこわごわ 赤旗編集局を訪ねた
では権力を監視するのは誰なのか。内山さんが注目したのは、「スクープ連発で知られる共産党の機関紙『赤旗』」でした。内山さんは日曜版編集部などを取材。大手メディアが見過ごした「桜を見る会」や官房機密費のスクープは、なぜ生まれたか。104分の上映時間のうち15分を「赤旗」に割きました。
「『赤旗』はこれだけスクープを出してるのに、一部の新聞を除いて、どこもちゃんとやっていない。テレビでは、まず『赤旗』取材は考えられない。それなら撮りに行こうと」
内山さんが、共産党本部や「赤旗」を訪ねたのは初めてでした。
「正直、ちょっとこわごわでした。説教を聞かなきゃいけないのかな、とか。勝手なイメージですけどね」
そのイメージは?
「変わりましたね。実際取材してみると、若い人も多く、すごく実直で気持ちのいい人たちでした。ネットやSNSで公にされたオープンソースでやっていることにも好感を持ちました。ニュースの価値判断を間違っている大手新聞社が崩れていくのは、当然の流れなのでは、と」
映画は、古舘寛治さんのナレーションで、日本の現状を風刺した「べんぴねこ」のアニメーションを挟み込みながら展開します。
「中学生にも見てもらえるように、日本が陥っているばかばかしさを笑いの中で表現したかった。選挙に行ったら何か変わるかもしれない、と思ってもらえたらうれしいです」

「しんぶん赤旗」日曜版 2021年7月18日付掲載



映画『i-新聞記者ドキュメント』は圧巻でしたね。
東京新聞記者望月衣塑子さんと菅義偉官房長官との対決が見もの。
今度は首相になった菅義偉さんが登場。国会で自分の言葉で答弁できない。情けない現実。
政治に関心を持ち、投票に行くことで何かが変わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #兵庫県知事選挙 #金田峰生... | トップ | 兵庫県知事選挙 結果を受け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画について」カテゴリの最新記事