きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

2020年回顧① 核兵器禁止条約 批准50超、来年1月発効

2020-12-22 06:53:07 | 国際政治
2020年回顧① 核兵器禁止条約 批准50超、来年1月発効
広島・長崎への原爆投下から75年の今年、人類史上初めて核兵器を違法なものと定めた核兵器禁止条約に署名・批准する国が増え、10月24日には、批准国が発効に必要な50カ国に到達しました。条約の規定で、来年1月22日に発効することが決まりました。
核兵器国や日本などその同盟国は同条約を敵視し、発効の妨害まで繰り広げました。米国は同条約を批准した各国に、批准書の撤回を迫る書簡を送りつけました。
それにもかかわらず、同条約を支持する動きは広がりました。9月には、北大西洋条約機構(NATO)加盟の20カ国と日本、韓国の大統領、首相、外相、防衛相経験者56人が連名で、核兵器禁止条約に参加するよう呼び掛ける公開書簡を公表。NATO加盟国のベルギーやノルウェー、ドイツでは条約への参加を模索する動きもあります。
第75回国連総会は12月、核兵器禁止条約への署名・批准の進展を「歓迎する」決議案を130カ国の賛成で採択。賛成国は2017年の制定の際、同条約に賛成した122カ国を上回りました。



核兵器禁止条約が2021年1月22日に発効することを知らせる国連の文書(国連のホームページから)

今年は核不拡散条約(NPT)の発効50年、4~5月には5年に1度の再検討会議が予定されたものの、米国で新型コロナウイルス流行が続いていることを受け、来年8月に延期されました。核兵器廃絶をめざす国家連合「新アジェンダ連合」など17カ国の非核兵器国は発効50年を受けた共同声明で、核軍縮に向けた約束を実施するよう核兵器国に改めて求めました。
ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)によると、米ロ英仏中にインド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮を加えた9カ国の核弾頭の合計は1万3400発で1年前よりわずかに減少。核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)によると、同9カ国は19年、合計で730億ドル(約7・8兆円)を核兵器関連予算に充てました。
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は5月、米国が1992年以来実施していない核爆発実験を再開するかどうか、トランプ政権内で議論したと報じました。反対論があって、結論は出なかったとしているものの、核兵器使用も辞さない同政権の危険な思惑を裏付けました。(山崎伸治)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2020年12月16日付掲載


一部の超大国が世界の政治を動かしていた時代から、非同盟諸国をはじめ、小さな国の声が世界政治に反映される時代になっています。
その象徴が「核兵器禁止条約」。条約の発効によって、核兵器は無法の兵器となるのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この人に聞きたい 作家・落... | トップ | 2020年回顧② 南シナ海 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際政治」カテゴリの最新記事