Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

仙台戦プレビュー

2017-04-04 22:14:03 | 浦和レッズ
今度の金曜日、浦和はホーム埼玉スタジアムで、ベガルタ仙台と対戦します。いつもの土曜日ではなく、しかもナイトゲームなので、観戦を予定されていらっしゃる方は注意してください。

浦和は前節、全勝の神戸に土をつける快勝で、4位に浮上しました。ようやく、開幕戦の横浜FM戦の負けをある程度取り返せた印象がありますが、この仙台戦を勝たないと意味がありません。ラファエル・シルバにも復帰の情報もありますし、ここは確実に勝ち点3を取っておきたい試合です。

対戦相手の仙台は、昨年と同じ渡辺晋監督が率いますが、システムを去年の4-4-2から3-4-3に変えています。思い切って攻撃的に戦いたいというのがこの戦術変更の理由です。これまでの仙台は、手倉森監督時代にJ1で2位と躍進した当時の、2ラインを自陣に引いてコンパクトに戦う戦術を引き継いでいました。

そのスタイルを捨てて思い切って攻めるスタイルがどう出るかはわかりませんが、このシステムでカギになるのは右アウトサイドで起用されそうな菅井です。これまでの菅井は4バックの右SBでしたが、3バックのアウトサイドになったことでより思い切って攻撃に絡めるようになります。

菅井は山形中央高校時代FWだったという情報もあり、事実これまでもCKなどでチャンスがあれば、本職のFWではないかというようなセンスの良さでゴールを奪っています。この菅井と対面する宇賀神が、押し込まれる展開になると浦和は厳しくなります。

また、FWには浦和から移籍した石原がいます。期待の平山相太は手術で離脱していますが、石原は仙台のFWに定着して結果も残しています。浦和のミシャサッカーの4-1-5は3トップの相手は守りにくいので、どういう3トップ対策を立ててくるかも注目して見届けたいと思います。

余談ですが、この仙台戦は桜が満開に近い状態で迎えると思います。夜桜見物には絶好のチャンスで、現地参戦される方はカメラ持参をお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする