Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

初冬のボーダー花壇

2023-12-04 21:35:38 | 埼玉
森林公園のボーダー花壇で撮ってきた写真です。季節は既に冬ということで、花はあまり期待していなかったですが、まだセージ類やバラなど秋の花が残っていました。冬は、このボーダー花壇は「無」の世界になります。次はまた、梅の季節に行きたいですね。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野伸二の記憶

2023-12-04 21:31:58 | 浦和レッズ
昨日の札幌対浦和が現役最後の試合になった、札幌MF小野伸二選手の記憶です。小野伸二は清水商業を卒業して浦和に入団しますが、当時U-17世界選手権の映像はなく、彼は高校3年間で一度もテレビに映る高校選手権に出場していなかったので、すごいと多くの人が噂するもののどこがどうすごいかは誰も知らない状態で浦和入りしてきました。

当時(1998年)は、4年前までマラドーナが現役だった余韻があり、ボールを長い時間持ってドリブルで相手を抜くのが天才のイメージでした。小野伸二はその対極を行く選手でした。自分がボールを持つ時間は可能な限り短くというのが彼のスタイルで、右足でも左足でも出せるダイレクトプレーからの優しいパスが売り物と、デビュー戦の市原戦である程度理解できました。

「当たり前のパスでもスタンドが騒ぐ」と、当時はそのフィーバーに戸惑った小野伸二ですが、この実力はすぐに日本代表の岡田監督の知るところとなり、高卒1年目でA代表に抜擢されてフランスW杯のジャマイカ戦に出場します。その後は、1999年のワールドユース(現U-20W杯)でキャプテンとしてチームをまとめ上げて、U-20日本代表を準優勝に導きました。

小野伸二は少年時代から「小学校の5分休みでもサッカーをしていた」ほどの練習量があったので、利き足でない左足のアウトサイドや、本来GKのキックとされるハーフボレーでも蹴れるという強みがありました。その方向を見ないでもパスが出せるほどの観察眼も持っており、彼のパスを受けた様々なFWが彼のキックに感動したことでしょう。

小野伸二と感覚的に最も合っていたと感じたのは、浦和時代の印象ではベギリスタインと田中達也でした。スペースがあったらそこに走り込んでくれるタイプが小野伸二の好みだったようで、ベギリスタインはかつてのサイドアタッカーだった感覚を小野伸二のパスで時折思い出すようでした。田中達也は、小野伸二がパスを出しやすいように体の向きを調整して、反応の早さでチャンスを作っていました。

その後はオランダ1部フェイエノールトなど、様々なチームでプレーし、日本代表でも3度のW杯に出場しました。最近は出場機会が少なくなってきていましたが、最後のゲームでもそのダイレクトプレーを出していました。サッカーの神様に愛された、長く充実したプロ生活だったことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする