浦和の練習試合の映像が入ってくると、少しずつ頭がワールドサッカーから浦和に切り替わってきます。昨日のNHK-BSでは得点シーンではなく、戦術的に機能した場面を映してくれたので、浦和の現状が少しは見えてきました。
練習試合水原戦のスタメンはGK加藤、DF森脇、永田充、槙野、右アウトサイド平川、ダブルボランチ鈴木啓太、阿部勇樹、左アウトサイド関口、トップ下にマルシオ、原口、1トップに興梠です。選手の話によれば「興梠が入って変わった」ということです。
昨日の映像(柏戦)で、森脇が縦パスを入れて、興梠が裏に抜けてくさびに入り、戻したボールを原口がダイレクトではたいて柏木がシュートを放った場面を見る限りでは、浦和の一つの課題である、相手にブロックを作られた場面での攻撃に一つの解が見えた感はあります。
ただ、もう一つの課題である守備から攻撃に切り替わったときにミスをしないというところはまだまだです。柏戦では連係ミスから森脇がオウンゴールもしています。引いて守る相手の攻略法は見えても、前から取りにくる相手にどう戦うかはまだ残っている課題のように思えます。
練習試合のスタメンを見る限りでは、原口がほとんど全ての試合でスタメンなのは目を引きます。昨年は1トップで出ることがほとんどでしたが、練習試合ではトップ下や左アウトサイドで出場機会を得ています。特に左アウトサイドができるようになれば一気に出番を増やせるのは間違いなく、もともと高いボールテクニックを生かせば活躍の道は開けます。
また、槙野と森脇の同時起用で、二人とも上がってしまったときのリスクマネージメントをどうするかは課題ですが、今日の埼玉新聞を見る限りでは広島時代に同時起用の経験はあるそうで、しかも当時の広島監督はミシャです。これは生観戦できる埼玉スタジアムの名古屋戦以降に自分の目で確認するしかありませんが、楽観視しています。
ミシャはオシム元日本代表監督の下でアシスタントの経験があり、オーストリアのシュトゥルム・グラーツではオシムの後任監督でした。オシムの考え方である選手は実戦で学ぶものというところは受け継いでいます。今回の指宿キャンプの1日おきの練習試合は選手にとってはきついでしょうが、得るものはあるはずです。
練習試合水原戦のスタメンはGK加藤、DF森脇、永田充、槙野、右アウトサイド平川、ダブルボランチ鈴木啓太、阿部勇樹、左アウトサイド関口、トップ下にマルシオ、原口、1トップに興梠です。選手の話によれば「興梠が入って変わった」ということです。
昨日の映像(柏戦)で、森脇が縦パスを入れて、興梠が裏に抜けてくさびに入り、戻したボールを原口がダイレクトではたいて柏木がシュートを放った場面を見る限りでは、浦和の一つの課題である、相手にブロックを作られた場面での攻撃に一つの解が見えた感はあります。
ただ、もう一つの課題である守備から攻撃に切り替わったときにミスをしないというところはまだまだです。柏戦では連係ミスから森脇がオウンゴールもしています。引いて守る相手の攻略法は見えても、前から取りにくる相手にどう戦うかはまだ残っている課題のように思えます。
練習試合のスタメンを見る限りでは、原口がほとんど全ての試合でスタメンなのは目を引きます。昨年は1トップで出ることがほとんどでしたが、練習試合ではトップ下や左アウトサイドで出場機会を得ています。特に左アウトサイドができるようになれば一気に出番を増やせるのは間違いなく、もともと高いボールテクニックを生かせば活躍の道は開けます。
また、槙野と森脇の同時起用で、二人とも上がってしまったときのリスクマネージメントをどうするかは課題ですが、今日の埼玉新聞を見る限りでは広島時代に同時起用の経験はあるそうで、しかも当時の広島監督はミシャです。これは生観戦できる埼玉スタジアムの名古屋戦以降に自分の目で確認するしかありませんが、楽観視しています。
ミシャはオシム元日本代表監督の下でアシスタントの経験があり、オーストリアのシュトゥルム・グラーツではオシムの後任監督でした。オシムの考え方である選手は実戦で学ぶものというところは受け継いでいます。今回の指宿キャンプの1日おきの練習試合は選手にとってはきついでしょうが、得るものはあるはずです。