「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

喫茶さすらい 122 - 銭湯に併設された本格レトロカフェ - 「深海」(北区十条仲原)

2022-06-18 06:19:04 | 喫茶さすらい
銭湯にカフェが併設されているなんて初めて見た。ガソリンスタンドとドトールの組み合わせなら見たことがあるし、本屋とカフェだって、今や珍しくない。けれど、銭湯との組み合わせは異色中の異色だ。しかも、併設店にありがちななんちゃって店舗ではなく、「深海」は超本格派だ。 湯上がりの人が、ほんの数秒で異空間にトリップみたいなことが、本当に起きるし、その逆もまた然り。とにかく、両者は併設しているため、異空間は . . . 本文を読む
コメント

お風呂さすらい129 -ととのえる人たち- 「十條湯」(北区十条仲原)

2022-06-16 21:01:46 | お風呂さすらい
腰痛がひどいある日のこと、仕事もお疲れモードでいると、かみさんが、「たまには息抜きしてカフェでも行ったら?」との助言。それもそうかと近所のレトロカフェを検索すると、「深海」というお店がヒットした。これはなかなか良さげなレトロ感なのだが、開店時間は15時だって。お昼は営ってないのか。何でだろ? しかも、「カフェだけの利用も歓迎」みたいな文言もあるし。いや、この時点で気づけばよかったのだ。何かの併設店 . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらい 1914 - アプリの奴隷 - 「牛角 東十条店」(北区東十条)

2022-06-15 17:56:06 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
秘かに「牛角」のファンだった。新婚時、浦安に住んでいる時は、かみさんと一月に一度は行っていた(「居酒屋さすらひ」未掲載)。入店して席に座ると、ミントの香りがするおしぼりがサービスされ、食事後は上がりのお茶が振る舞われた。我々が勝手にそう呼んでいたイルファンという店員さんが、キュートで優しくて、すぐさま大ファンになった。あの頃、「牛角」の店員さんはニックネームを掲げたプレートを胸につけ、みんな気さく . . . 本文を読む
コメント (10)

中華さすらひ 122 - 娘(にゃん) - 「小島飯店」(さいたま市浦和区北浦和)

2022-06-14 06:00:25 | 中華さすらい
「丸新」を出て、向かったのは、もう定番となった「小島飯店」。飲めるし、つまみも豊富だし、手頃な中華だ。この日は雨模様のため、お客さんが少ない。奥の方のテーブルに陣取り、自分は「紹興酒」、従兄弟は「ハイボール」をオーダーした。 いつもは複数の従業員が厨房にいるはずだが、この日大将はワンオペだった。 つまみは100円台からあるし、「おつまみ三種盛り」だって、税抜き445円。「日高屋」の三点盛り . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらい 1913 - カウンターとテーブルからの風景 - 「丸新」(さいたま市浦和区北浦和)

2022-06-12 22:34:34 | 居酒屋さすらい ◆地方版
さいたま市に転勤してきた従兄弟の引っ越しが終わり、一段落したところで、酒を飲むことに。今回は舞台を埼玉に移して、お店を探した。北浦和なら、「丸新」、大宮なら、「いづみ屋第二支店」かなと従兄弟に提案すると、彼は前者を選んだ。何故かは分からない。 北浦和駅にて集合し、お店に。まさか、「丸新」の再訪がこんなに早く実現するとは思っていなかった。このお店はもう一度行かなければ、その真価が分からないと、そう . . . 本文を読む
コメント

【朝食と昨日の夕飯】20220606-20220612

2022-06-12 10:45:50 | 今朝の味噌汁
6月12日(日)UCCゴールドスペシャルブレンドとファミリーマートの「小麦香る食パン」 おはようございます。 腰痛が続いています。振り返ってみると昨秋、右膝付近の鵞足炎を発症して、完治まで約2か月を要しました。もしかして、これでボディアライメントが狂ったのかなと思うようになりました。例えば駅の階段を登る時、無意識に右膝の負担をかばったりしています。もしかすると、こういう負担の積み重ね、蓄積 . . . 本文を読む
コメント (3)

居酒屋さすらい 1912 - 外観は町工場 - 「チャコールスタンド ノゲ」(横浜市中区野毛町)

2022-06-11 21:34:11 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋
O坪さんらと別れ、さてどうしようかとなった。桜木町駅に行くと、「川村屋」はもう閉まっていた。雨も小雨になったし、久しぶりに野毛でも行ってみるか。 野毛は閑散としていた。雨模様だったから、多くの酔客はぴおシティに殺到したのだろう。知らない立ち飲みをいくつも見つけられたが、自分には目当ての店があった。「チャコールスタンド 野毛」。 どうやら、立ち飲みができるらしい。ネットで調べていたら、偶然見つけ . . . 本文を読む
コメント (2)

居酒屋さすらい 1911 - 冷たい客あしらい - 「魚菜酒房 一休」(横浜市中区桜木町)

2022-06-10 20:58:05 | 居酒屋さすらい ◆地方版
業界のとある展示会が予定されており、取引会社が出展するので招待状を貰った。取材に行っても、掲載する媒体がないから、張り合いがないなと思ったけど、業界の主要商社がこぞって出展するから、いっぺんにご挨拶できるし、無駄骨ではないだろうと出かけることにした。帰りは久しぶりに桜木町のぴおシティで立ち飲みでもしようかと考えていたら、最近何かと接近してくるO坪さんから連絡があり、展示会の後、飲みましょうとなった . . . 本文を読む
コメント

喫茶さすらい 121 - コンセントのコンセプト - 「マメココロ」(文京区関口)

2022-06-08 22:00:56 | 喫茶さすらい
「善の家」を出て、購入したコーヒー豆を取りに行った。最近のロースターリーは豆を買うと、コーヒーを無料で淹れてくれたりする。このお店、「マメココロ」もそうだった。だから、わざわざ焙煎してもらった豆を昼飯の後に取りに行った。食後のコーヒーは最高にうまいのだ。 お店は3階構造になっていて、3階で「召し上がってください」と言われた。エレベーターはなく、階段で3階まで上がると、実にチープな空間が広がってい . . . 本文を読む
コメント

中華さすらひ 121 - 材料費高騰でも - 「善の家」(文京区関口)

2022-06-07 16:32:05 | 中華さすらい
あんまり出歩きたくなかったが、作成したカタログの色校正をしに、印刷屋に出かけた。自分の事務所(といっても我が家だけど)にはカラーコピーがない。だから、ちょっと心配な色味はわざわざ電車に乗って確認する必要があるのだ。まぁ、たまには印刷の担当者と会うことも必要だし、あの町中華にも行きたいし。 11時の約束で印刷屋さんに着いたが、まだ外出から戻ってないとのこと。仕方ない。その辺をぶらぶらするか。まずは . . . 本文を読む
コメント (8)