小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

8/5(火)のレッスン♪

2008年08月05日 | Weblog


 (わ)まなちゃん
  パレード―ひきながらお歌を歌ってみて、まなちゃんがいきつぎをするタイミングに
       あわせて、指もきってひくようにするとしぜんなフレーズになると
       おもいます
       いつものように、フレーズのさいごはやさしくおわるようにね
  トンプソンはつぎのきょくにすすんでください
  テクニック―1~3はりょうてですが、いつもよりすこしはやくひくように、
        がんばってみてね



 しーちゃん
  練習の成果が出ていましたよ
  ツェルニー―右手はメロディーをよく歌い、左手はうるさくならない、きれいな
        ひびきのばんそうをつけてあげましょう
        スラーと指使いをよく見てひくようにしてね
  バッハ―よく練習してありました
      次の曲も、まず片手ずつ、音が上がったら少しふくらます、下がったら
      しずかにおちつくということを気をつけながら練習して下さい
  ブルグミュラー―より音楽的に完成させるように、ペダルをつけたり強弱や歌い方など
          もっと工夫してみましょう
          左手だけをひいて、ペダルをうまくつなぐ練習をしてみてね
          テンポももうすこし上げましょう



 manya
  ブルグミュラー―がんばったね~
          次の曲は、2小節目の1拍目まで、拍の頭が4の指から始まるよ
          全体的に、指使いに注意して譜読みしましょう
          1カッコ2カッコのリズムも気をつけてね
  バッハ―親しみやすい、かわいらしいメロディーをよく聴いて、かた手ずつ
      よく練習して下さい。
  トンプソン―こちらはもうちょっとがんばって
        今日やった和音の練習をもう少し続けて、手の準備がサッとできる
        ようになったらバラバラにして弾いてみましょう



 ななこちゃん
  ピアノランド―リズムもがくふの「え」もたのしいきょくだね
         おゆびいっぽんずつのれんしゅうは、かぞえながらやってみてね
         さいごのおとはどっちのおててでひくのかな? きをつけてね
  トンプソン―こちらも、つぎのきょくには「タタ タタ」のリズムがでてくるよね
        ひだりてをおくばしょにきをつけてね
        かぞえながらひくれんしゅうと、おとをよみながらひくれんしゅう、
        どちらもがんばりましょう