小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/9(金)のレッスン♪

2009年10月09日 | Weblog


 あまねっちょ
  きょうはおつかれさま~
  よくがんばったね~
  ピアノランド―つぎのきょくはちょっときがはやいきょくだけど、クリスマスの
         たのしいふんいきがだせるように、リズムをげんきよく、みぎてと
         ひだりてのメロディーをきれいにつないでひくようにしようね
  トンプソン―ひだりては、おへやのなかのみっつのおとをぜんぶいっしょにひいて、
        みぎてとあわせてれんしゅうしてみてね
        おゆびのじゅんびがサッとできるようになったら、バラバラにして
        ひいてみましょう
        みぎてのひくいおとは、なるべくしずかにひくようにしようね



 K子さん
  ツェルニー―両手で弾く時には、ゆっくりしたテンポで音符の長さを正確に左右
        合わせるように注意して弾くようにしましょう
        マーチも同様ですが、休符の間に次の和音の準備ができるように、
        部分的な練習をやって下さい
  マーチ―次のフレーズの準備と、右手の付点のリズムが甘くならないように気をつけましょう
  おまわりさん―マーチ共に、もう少し片手ずつの練習を頑張りましょう
         気付かないところで指での無理なレガートをしようとしているところが
         あるので、スラーがついていない限りは切って、指を自由にさせて
         あげて、楽に弾いて下さい



 しーちゃん
  ギロック―まだ手探りでひいている感じがします 転調がくりかえされたり、
       右と左のフレーズが違ったりととても奥行きのある曲なので、それぞれの
       メロディーをよくききながらもう少し片手で練習してみてね
  ツェルニー―メロディーは聴き覚えがあると思います
        左右の和音をそろえながら、メロディーがきちんと聴こえてくるように
        気をつけてひいてみてね
   ブラバンが忙しいかな~と思って少なめにしてるけど、余力があったら
   バッハの次の曲を譜読みしてみてね