小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/12(金)のレッスン♪

2017年05月12日 | レッスンブログ





 まいちゃん
  きゅうにしゅくだいがいっぱいふえちゃったけどだいじょうぶかな
  まいにちすこしずつでいいから、れんしゅうしてみてね
  チューリップ…ひだりてだけはなして、みぎてをつなげてひくところ、ちょっとむずかしかったかも
         しれないけど、じょうずにできてたよ
         おうちでも、「1と2と」とかぞえながら、ゆっくりれんしゅうしてみてね
  ピアノランド…たんたかたーんのところだけ、りょうてでいっしょにひくよ
         ひだりてはおやすみがたくさんあるから、おやすみのあいだに、つぎの
         たんたかたーんのおとにおゆびをじゅんびしておいてね







 あゆくん
  グローバー…つぎのきょくは、さいしょのふたつのおへやとおなじことを3かいくりかえすよ
        いちばんさいごのおへやだけスタッカートじゃなくてスラーがついているからきをつけてね
  ピアノランド…8ぶんの6びょうしはおとがたくさんあるからむずかしそうにみえるけど、
         そんなことないからあんしんしてね
         こいのぼりはしっかりかぞえてひけていたから、つぎのきょくもひょうしを
         かぞえながられんしゅうしましょう
  スワニー…♯をわすれないようにね
       みぎての、ふたつのおとをいっしょにひくところは、やさしいおとでしずかにひいてね







 ゆめちゃん
  トンプソン…とてもきれいにしあがっていました
        もうちょっとであんぷもできそうだったね
        さいごのきょくは、小さなスラーと、左手のひっこしがたくさんあるよ
        こんしゅうはかた手ずつでいいから、ひょうしをしっかりかぞえながら
        ひくようにしましょう
        スラーのさいごの音はスタッカートみたいにみじかくきってひいてね
  アルプス…とてもきれいにひけています
       おうちでれんしゅうするときに、いつもさいしょからひかないで、2ページ目から
       ひいたり、3ページ目からひいたり、いろんなところからひきはじめるれんしゅうをしてみてね







(ひ)りさちゃん
  よく維持したね~
  前奏は3小節、主題部分に入る時には少しテンポを緩めて、初登場のソプラノをはっきりと
  響かせながら4声を弾きましょう
  内声の2声は特にもっと控えめにね
転調した部分はペダルの踏み替えに気をつけて、濁らず切れず、美しく