
しおりちゃん
バスク人…さいごにひいたくらいのテンポがいいね~

きょうはリズムもほとんどあってたし、でだしの2小せつをレガートにひくことと、
いちばんさいごのだんの左手、きゅうふをしっかりとって、3ぱく目と6ぱく目で
手をはなすのをわすれないように気をつけてね

こうま…ずいぶんスムーズになってきたよ

3だん目の1小せつ目から2小せつ目へ、間をあけずにすぐ入れるように、それから
いちばん下のだんのさいごの2小せつをよくれんしゅうしてね

さなちゃん
れんしゅうきょくは、ようやくあんしんしてきくことができました

つぎはひさしぶりにインベンションのきょくにちょうせんしてみて

黒人…かた手ずつ、しっかりれんしゅうできました

リズムもテンポもゆびづかいもよくできていたんだけど、りょうてでひくと、2だん目の
右手のゆびづかいがぜんぜんちがっちゃってた

りょうてでひくときも、ゆびづかいをまもるように気をつけることと、2ページ目の右手、
Bさんの和音をもっと弱くひいてね

りなちゃん
おゆびのかたちに気をつけて、しっかりひけていましたよ

グローバーのきょく、右手でかぞえながらゆびを動かすれんしゅうをおうちでやってみてね

ななみちゃん
ロシア…Ⅲのリズムは先週よりよくなっていました

3だん目の指使いは右手も左手もややこしいけど、レッスンでやったようにレガートに練習して、
なれてきたらスタッカートでひいてみましょう

Ⅳはかた手ずつ、ふよみをはじめましょう

グローバー…左手は、1だん目はずっとのばしたままだからね

4小節目で2分音符をのばしすぎないように、よく数えて3拍目から次のフレーズの
アウフタクトを弾きましょう

もえちゃん
アニトラ…前奏の6小節、速すぎないようにね

2段目の右手、3拍目から1拍目へはレガートに弾くように、4段目も同じようにひきましょう

最後のページ、スタッカートのパッセージとレガートなパッセージが交互に出てくるから、
右手だけでなく左手も意識して下さい

左手の和音、複雑だけど印の付いている音をよく見直しておいてね

みかちゃん
ポロネーズ…とてもよく練習してあります

あそこ、やや流れちゃってるね

スタッカートしない音と左手を一緒にひきたいみたいだけど、スタッカートの音と
左手を合わせてね

最後の小節、指をかえるのも忘れずに

バスティン…1拍目にアクセントをつけること、テンポを大幅に上げること、この2点をがんばって、
次回仕上げにしましょう
