(く)かなちゃん
ツェルニー…リズム練習でよくさらってあるので、両手で合わせてみましょう
拍の頭の音に重心を置いてストンと落とすように当てて、あとの3つの音は、最初の音の
勢いだけで弾くようにして、力を入れないように意識してみてね
アメイジング…ペダルもフレージングもとてもきれいに弾けています
右手が16分音符の伴奏で左手がメロディの部分のテンポ、わかったかな
2回目に弾いた時、すごく忙しく、テンポを速く感じたかもしれないけど、そのテンポが
冒頭とおなじテンポだからね
2ページ目の内声も、少し意識すると声部間のバランスがとても良くなっていたよ
ソプラノのメロディをよく聴きながら、内声を静かに弾くようにしましょう
シンフォニア…テーマの出だしのリズム、気をつけて
16分音符は3連符じゃないからね
内声は左右の手をかなり頻繁に入れ替える必要があるので、ソプラノと内声、バスと
内声という風に2声ずつさらって下さい