小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/10(木)のレッスン♪

2018年05月10日 | レッスンブログ





 えつこさん
  練習曲…次の曲も、音型やリズムが似ていますので、譜読みしやすいと思います👌
      前の曲と同じように、8分音符の伴奏形のパターンでは、
      内声を弱く弾くように注意しましょう
      右手は、片手で練習する時にリズムに気をつけてよく数えて下さい

  メヌエット…今日やった部分、リズムはほぼいいですが、
        3段目の4小節目は気をつけましょう
        右手は3度の和音がたくさん出てきますが、指使いを正しく取るように
        意識して下さい
        3段目の3小節目、2拍目の和音の下の音が2番指にならないよう、
        3―5の指使いを丁寧に取るようにしましょう







 さわこさん
  プロムナード…まず出だしの音域に注意⚠️
         お家で練習される時も、椅子を右寄りにずらして弾くようにして下さい
         2手と4手では、鍵盤の見え方や手を置いたときの感覚も違うので
         お互いの指が重なったりぶつかったりしないように、
         左手はなるべく5番指を避けるようにすることもポイントです

  剣…こちらはとても良くなってきました
    Aの3小節目の音型では、2拍目から3拍目がレガートに聴こえないよう、歯切れよく、
    1拍目と3拍目にはっきりとしたアクセントを付けましょう
    Dの右手はもっと音量出していいですよ
    メトロノームに合わせて練習してみて下さい







 ひなっちゃん
  ペダルがきれいについて、とても音楽的になってきました
  出だしの左右のバランス、2回目にひいた時はきれいだったよ
  左手を弱く、高音をよくひびかせてね
  Cは1小節1ペダルで、1拍目だけふむようにして、Cの後半は左手の2分音符や
  付点2分音符をなるべく長くしっかりのばしましょう
  Dはペダルをつけても右手は指でレガートにひいてね
  Eはテンポがおそくならないように、左手の8分音符のリズムに注意しましょう







 りさちゃん
  2ページ目、ト長調に転調した部分もセカンドペダルを踏んで、5小節目で放しましょう
  セカンドペダルを踏む部分は、特に内声の強さに気をつけてね
  主題が何回もくりかえし出てくるけど、5小節目の1,2拍目と6小節目の1拍目まで、
  メロディが同じ音を連打する部分、内声を弾く時もソプラノは放さないで、
  このくりかえされる同じ音をよくひびかせましょう
  後からオクターブで出てくる時も同じように、半拍で放さないで、1拍ずつしっかり
  のばしてね







 りのちゃん
  今日は演奏順の試行錯誤に終始しましたが、一応まとまって良かった
  これを基本に、調整していきましょう
  今後、北条さんのアレンジバージョン(難しい方)をX、渋谷さんアレンジバージョンを
  Yとしましょう
  XのD~F、ペダルを付けてみてね
  Yの2ページ目の冒頭は、もっとテンポ上げていいと思うよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする