えつこさん
練習曲…1段目の右手のメロディを、3段目では左手が担当します
右手が中心にならないことと、拍子をきちんと保って右手に引っ張られないように
注意しましょう
2ページ目の2段目の3小節目から、右手は和音で準備して指使いを固定して下さい
1拍目と4拍目に軽くアクセントをつけて、左右同時に弾く拍がずれないように
気をつけましょう
メヌエット…今日はちょっと急ぎ気味で落ち着いて弾けませんでしたから、また次回、
じっくりやりましょう
2ページ目の3段目の3,4小節目と、次の段の2,3小節目、よく練習しておいて下さい
さわこさん
展覧会…今日の一番最初の時のように、出だしでつまづいたとしても、左右どちらか
片手だけはキープして流れを止めないようにがんばりましょう
フレーズごとに、片手ずつ暗譜するように練習すると良いと思います
4小節目は、6拍目に向けて若干ディミヌエンドして、6拍目が重くならないように
しましょう
剣…こちらはとても良くなってきました
主題冒頭の連打でテンポが速くなりやすいですから注意して、一貫したテンポを
保つように練習していきましょう
Cも同様で、その上で1拍目に軽いアクセントをつけてセカンドとは違う拍子感、
リズム感を表現するようにして下さい
Dの右手はもっと出していいです
今週は176でいきましょう
ひなっちゃん
Gから最後まで、よくがんばってあります
Gの最後、左右ともオクターブのフェルマータはもっとたっぷりのばして、
この部分を完全に終わらせてからHに入りましょう
Hはアウフタクトで4拍目の右手のオクターブから始まっているので、この音を
のばしすぎないで、次の小節へなるべくレガートにつなげるようにしてね
Iは全体的にテンポを上げて、左手の同じ音が二つ続く部分は指をかえるようにしましょう
Jは左手の2分音符の指使いに気をつけて、下の音はなるべく4か3でひくようにしてね
Kからは右手のフレーズにペダルを合わせて、スラーが終わっているところは
ペダルもはなすようにしましょう
りさちゃん
出だし、強拍は左手のバスの音だから、内声は静かに、バランス良く弾くと、
3小節目からのソプラノがより美しく聴こえるよ
装飾音符や、左手の指が届かない音域の広い和音の下の音は、前に出して上の音と
右手を一緒に弾くようにしてね
セカンドペダルもつけて練習することと、2ページ目の後半、ダンパーペダルと
セカンドペダルを両方それぞれのタイミングで使うこと、踏み替えのタイミングを
よく練習しましょう
最後のページはレの♯や、内声の音に注意して、穏やかにコーダに持って行けるようにね
りのちゃん
Aの部分、とてもよくなりましたよ
ここは自由に弾くところと、7,8小節目や2ページ目の頭のように拍をきちんと刻んで
弾く部分とをはっきり分けるようにしましょう
Cの3小節目の右手で弾く内声がちょっと強いので気をつけて、5小節目はちょうどいいです
3ページ目の一番下の段の2小節目、右手のトレモロは徐々に細かく、まんべんなく
速くしていくように弾いてね
Xの方もよくなってきました
バス、ソプラノ、内声のバランスを、各フレーズで充分調整してね
主役の音とそうでない音をちゃんと区別して、聴いている人にもわかるように