小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/11(金)のレッスン♪

2018年05月11日 | レッスンブログ





 ゆめちゃん
  とてもよくまとまってきたね
  とちゅうからだんだんテンポがはやくなって、さいごのページの2だん目で
  いちばんさいしょのフレーズにもどったときに、ずいぶんはやくなっちゃっているから、
  フレーズがかわるたびに、テンポに気をつけてひくようにしてね
  3だん目の3小せつ目と4だん目の1小せつ目、右手の2はく目の8分音符を
  スタッカートでひくところをなおしておいてね
  4だん目の4小せつ目と5だん目の1小せつ目の右手のトリルは、
  はっきり音がわかるように、すばやくなくていいからていねいにひくように
  しましょう






 あゆくん
  がんばったね
  リズムもとってもよくなっていました
  3ページめのさいごのしょうせつ、ひだりての3れんぷがいそがしいところも、
  ちゃんとただしいテンポでひけたよ
  さいごのページ、みぎてはよくひけています
  ひだりてもよくれんしゅうして、できたらりょうてであわせてみてね
  さいごのページはたま~にスタッカートがでてくるから、スラーと
  スタッカートにもきをつけましょう






 まいちゃん
  とってもよくがんばったね
  1しょうせつめのみぎてのさいごのおとのゆびづかいや、2だんめの3しょうせつめの
  スタッカートもしっかりなおして、よくれんしゅうしてありました
  2ページめ、2だんめの2しょうせつめの4はくめ、ひだりてのおとがドに
  ならないようにきをつけてね
  3だんめと4だんめは、みぎてのおとがあっちいったりこっちいったり、
  たかさがいろいろかわるので、ゆびづかいとおとをよくたしかめて
  ひくようにしましょう
  2ページめのさいごまで、がんばってれんしゅうしてみてね







 さなちゃん
  よく練習してあります
  もうひといきだね
  3ページ目の4だん目、1小節目の左手の2拍目はタイなので、もっと長くのばして、
  2小節目はスタッカートでひいてね
  5だん目の4小節目から、右手の1番指が強くならないように、5番指でひく
  和音の上の音をがんばってしっかりひびかせましょう
  いよいよさいごまで、今とおなじゆっくりしたテンポでいいから、
  両手で合わせて練習してみましょう






 りなちゃん
  ずいぶんテンポが上がって、スムーズになってきました
  3ページ目の3だん目、2小節目の左手の和音が変化しているから
  和音の音に気をつけてね
  右手と2拍目で合わせるタイミングにも注意しましょう
  さいごのページの2だん目から右手は8分音符だよ
  それまでの4分音符と同じ速さではないので、もともとのテンポを
  ゆっくりとって、ここであわてないようにしましょう